goo blog サービス終了のお知らせ 

琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高3ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

琉☆小走り部と福島県

2021-01-23 18:21:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/


私のマラソン大会の舞台はいつもここ!

そう琉小走り部ホームの中島公園こそが

今回オンラインいわきサンシャインマラソン

舞台なのだ。

今の中島公園は熱いんですよ〜

他にも日本全国、全てのマラソン大会が

北海道の田舎で開催されているんですから(笑)



いわきサンシャインマラソン
毎年福島県いわき市で開催されるマラソン大会
今回は新型コロナウイルス感染防止の為
オンラインマラソンという形式になったので
私にも 福島を走らさせていただくチャンスが
巡ってきました♪


いやぁ参加してみたかったんだぁ♪
(欲を言えばいわき市で走りたかったですけどね♪)
そして数日をかけて
オンラインいわきサンシャインマラソン
を完走〜🎵パチパチ ヒューおめでとー🎉🏃



まっそんな事はお.い.と.い.て♪


実は一番楽しみにしていたのは参加賞なんです♪

参加賞は事前に何パターンの中から選ぶ方式で

私が選んだのは、炊き込みご飯セット(おほ♪)


いわき市産コシヒカリいわきライキ
うに炊き込みご飯の素(小泉食品 いわき市)
かに炊き込みご飯の素(小泉食品 いわき市)

オール福島県いわき市産

なになに?

紅ずわいがにの旨味がたっぷり…だと?

よ〜し

今夜の晩御飯はかに炊き込みご飯に決定♪

もぐもぐぱくぱく…

ククク😁

うん、間違いないね♪…これはうまいっしょ❤️

ふいー✨



I炊き込みご飯w



そして、いわきライキなるお米は?

いわき産コシヒカリ IwakiLaiki


フムフム
いわきライキ
毎日食べても飽きのこない美味しさで和食洋食
にもとても合うお米で「粘り」「甘味」「食感」どれをとっても最高な味♪

…と商品説明には書かれていました。

が正直、

何がどうとか、味の説明は苦手なんです…

というよりそもそも無理(笑)

甘味?食感?さっぱりわがんね!



部長琉さん部員琉パパの二人は

高級料亭、高級レストラン、回らない寿司屋さん

、その他の名店と呼ばれる場所なんざ

マジで行った事ない人間なの (ふ、笑うがいい)

料理や食材に対して素晴らしいコメント

なんかできるわけねーべ💦(ズコー💨)



やっすい人間なのさ(ほっとけ💦)



ただ美味い物は、食べたら分かる

理屈じゃなく…美味い物は、美味いんです

伊達に40数年、舌の上に食べ物を乗せてきて

おりませんよ (なんの自慢だよ…)

ただの直感で判断しているだけですけど。
(直感?うそでしょ…)

でっでも💦

その感覚って重要要素のひとつだと

勝手に思っているんだよね💦

プラスそれに周囲の環境(場所)だったり、

その食べ物がもつバックボーンだったり、

作り手(生産者)の商品に対する思いだったり

が、おのずと味に出てくる…そりゃそーだ

心が入った食べ物が不味い訳が無い!!

きっと どんな食べ物にも共通する事だと思う…
(結局何いいたいの(笑))


とにかく


福島県産の食べ物は本気だ


文句無しに うまい!


米、美味しかったです🎵🎵






福島の地で走りたい思いが

より一層強くなりました

オンライン大会が無ければ

この様に感じる事も無かったと思います

ありがとうございます🙇

今度は実際に行って

いわきサンシャインマラソン

完走させて下さい((. ❛ ᴗ ❛.)








人気ブログランキング















〜 メイキングあとがき 〜 ひょ〜!


はまなす車いすマラソン

北海道マラソンと同日に同じコースで開催

目の前で繰り広げられてる、大迫力なレース

鳥肌が立ちました。

また観戦したいなぁ(◔‿◔)

尊敬するブロ友さんが
いつの日か、この舞台に立つ日がくれば
どんな事しても必ず、必ず 応援に行く♪
いや…来るなって言っても行きますよ ʘ‿ʘ



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする