琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高2ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

秋の小走り③

2017-10-26 08:19:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/

今日も会社帰りに小走りを行いました。
(室蘭市民会館)
毎日毎日同じコースで、自分でも
よく飽きないなと思います( ̄▽ ̄;)

今年の夏はあっという間に過ぎ去りました。

イタンキ浜で遊泳期間中に
泳げる日がゼロだったし……可哀想に
(海好きな人には本当に気の毒です…)

気が付くといつの間にか
寒くなっていましたよ(笑)

観光道路も雪が降り、路面が凍り出すと
もう小走りするのは厳しいです。
実際に今年の2月は利用出来ませんでしたし…

今の時期は上下3枚ずつ
(計6枚)着込んでいますが
真冬時になると更に上下を
増やすので、洗濯が大変 (>_<)

冬の夜空は綺麗で
空気も新鮮に感じるけど
自分は余り好きじゃないなぁ(;゜0゜)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息抜き程度の小走り

2017-10-25 07:41:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/

会社帰りに小走りを行いました。

北海道ロードレースが終了して
琉小走り部も今シーズンの戦いは
終了です…がシーズンオフでも全く
関係ありません。

今は練習で走っているのでは無いので

たとえば…

会社帰りにパチンコ店で
息抜き程度で遊んだり、
明日の活力をつける為、
居酒屋でほろ酔いになったり

それと同じでランニングも
息抜き程度で小走りを行い
汗と一緒にストレスも流します(  ̄▽ ̄)

自分は酒もパチもやりませんが(笑)
(やらんのかい!)

そして10キロで終了~
この時間帯にしては暖かい♪

なんか久しぶりに綺麗な月を見ました

急速に冬が近づいて来ている感じがします。

道内では雪が観測されている
地域もあるみたいで
自分のタイヤ交換が
来月12日の予定だから
それまで雪も降るのを我慢して欲しいです。
( ̄▽ ̄;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉小走り部2017最終②HRRハーフ

2017-10-24 07:37:00 | 5K.10K.ハーフ.30K.トレイルラン.ファンラン
部員のパパはスタート地点でスタンバイ

小走り部部長 琉(りゅう)くんは
特等席で戦況を見守っています。
そして午前10時30分に
北海道ロードレースのハーフがスタート!

部員パパがカメラに向かって
手を振っています
随分と真剣な雰囲気ですけど…
実は…横のランナーさんに自分の肘が
接触してしまい「ヤベッ!」って
なっていた時でしたので、こんな感じでした。
(横のランナーさん、すいません(>_<))

今回は体感的にちょうど良い気温で
とても走り易かったです

給水場所が4箇所あり
(4.2Km 9.9Km 12.8Km 18.6Km)
最初の地点で水分を取り損ねましたが
ポケットに飲料を持参していたので
問題はありませんでした(;゜∇゜)(コース)

11Km位でアミノバイタルと
ミネラルタブレット(2RUN)を補給

走っている最中は前回の
苫小牧マラソンで行った
「ランナーさんを抜かした直後
にペースアップ作戦」を駆使して
順調でしたが…

流石に、この時期にエントリーしている
ランナーさん達は練習を積んできているので
後から2~3人に追い越されました。
(自分の実力不足なのを棚に上げてます)
いつになくペースも維持しています↓
18.6Km地点の最後の給水場所では
水を貰わず、自分の飲料水(熱中対策水)を
飲み干して、ここからペースを
落とさない事だけ意識して走りました。
(若干の登り坂がキツイ~)

そして競技場内ではラストスパート!
近くで部長の激がとびます( ̄▽ ̄;)

ゴォール!!

結果は…

6月の小樽以来の自己ベスト更新~♪♪
自分のシーズン最後に
間に合った感じでちょっと嬉しい♪
(17秒の更新ですけどね…)
↑部長も労ってくれてます。

琉小走り部の年内の戦いはこれで終了~
途中スランプみたいな感じもありましたが
振り返ってみると
ツライのも含めて楽しかったです♪


現時点で、まだラン歴1年5ヶ月でしょ?
てことは、ドラクエで言えば電源入れて
まだ名前を決めただけなので、
来シーズンは少し冒険に出て
経験値を増やしに行こうと思います♪
(なにいってんだ?)

ようは頑張るって事です( ̄▽ ̄;)


大会関係者の皆様
参加された選手の皆様
沿道で応援して下さった皆様
そして琉くん
お疲れ様で御座いましたm(__)m




※オマケ
コースに対してリスペクトも忘れてません。

お疲れ様で御座いましたm(__)m
(2回目)

じゃ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉小走り部2017最終① HRRハーフ

2017-10-23 08:48:00 | 5K.10K.ハーフ.30K.トレイルラン.ファンラン

北海道ロードレースに参加する為
朝方6時に自宅を出発し、
高速道路で約1時間半かけて
真駒内駅付近の駐車場に到着しました。

駐車場からは歩いてバス停にむかいます

10月1日に札幌マラソンで
一度同じルートで移動していたから
迷う事はなかったのですが、
あの頃と一つ違う事は、とにかく寒かったです(;´∀`)

(↓三種のオモチャ「カキカキ」は必須)
どんどん葉っぱが落ちていますね。↑

琉小走り部としては
今回の北海道ロードレースが
今シーズンラストの戦いになり、
久しぶりに部長 琉(りゅう)くんも
応援に来てくれているので
是非とも自己ベストを狙いたい所ですが…
果たして…


バス停では
部長のありがた~いアドバイス?を経て
バスに乗り、約5分程で競技場に到着~↓

到着後、部員のはパパは控え室で着替えを終え、

外に出てストレッチとウォーミングアップ!

その間 部長も外で場所を陣取ってます( ̄0 ̄;)

普段はウォーミングアップはしませんが
(正確には部長に絡まれて出来ない)

今回は700㍍を走り、
50㍍を2本ダッシュして
200㍍をももを上げながら
ウォーキングを行いました。(計1キロ)

※自己流なんでこのやり方が
合っているのかは分かりませんがね…

そして時間が来て並びに行きます。

泣いても笑ってもこれが最終レース
なので悔いの無い様に頑張りたいで~す。

続く~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ暗闇

2017-10-20 15:56:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/

会社帰りにいつもの小走りを行いました。

夜になると観光道路のコースは暗い所と
明るい場所のギャップが激しいから困ります。

(なにこれ?…)もう暗いから気をつけるレベルじゃないです何回か帽子の先にライトを装着したけど
どうもしっくりこないんだよなぁ

下り坂に差し掛かると今度は眩しいし…↓
眼球にも負荷 かかってます。

そろそろこのコースも
日中の明るい時間帯以外は、
練習はしない方がいいかな?

小走りの方は時間を掛けてなんとか終了~♪
金、土曜日の二日間は
疲労抜きに入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする