自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

トキを訪ねて

2012年11月08日 12時36分17秒 | トキ

11月4日夜、新潟の瓢湖からの帰り道、鳥仲間から聞いていた黒部市から住民登録されたトキさんを訪ねました。
いったい何処に行けば逢えるのやら分からず市役所に問い合わせをしてみようと、開庁までの間、夜明けに起き出し漁港で明けて行く立山の山並みを見たり海岸で朝食のパンをとったりして時間をつぶしました。
7時過ぎでしょうか、トイレを借りにコンビニに入り出てきたら聞き慣れない鳴き声が。鳴く方を見ると電柱の上になんとトキさんではないですか。慌ててカメラを取り出し撮しました!

Img_9651aImg_9668a_2

20メータも離れていなかった為もあり折角の飛び立ちのチャンスがものに出来ず、ピンぼけとなってしまいましたが証拠までにアップします。

Img_9695a_2

離れた田圃に降りているとボランティアのトキ監視員さんに教えて貰い、田にいるトキに再会。

Img_9781a_2

畦の土に嘴を差し込み何かを捕っているのでしょうね。 嘴に土が付くとこの様に水で嘴に付いた土を洗い綺麗にしていました。

Img_9788a_2

綺麗にしたところで、ちょっとスタイリングよろしくポーズをとってくれた様に思えました。

Img_9802a_2

田圃で約小一時間はいてくれましたでしょうか、飛び立っていきました。

Img_9826a_2

黒部に入った4日の夜は、逢えるかどうか不安な状態でした。朝コンビニから出た直ぐその場にトキさんが来てくれているなんて、驚きの幸運に恵まれて間近に見てきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鷹の渡りを見に伊良湖岬へ行... | トップ | 久しぶりのクマタカさん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トキ」カテゴリの最新記事