6日夕前に出発し深夜、恋路が浜の駐車場に到着。
7日はぼちぼちとした状態でした。8日は16時前までは7日とほぼ同じ状態でしたが、16時頃
から50~70位の集団で次から次と流れて来ました。「伊良湖岬の渡り鳥を記録する会」の調
べを見ると1、543羽と有り、1時間強で1,200~1,300程度渡ったことになります。初めて
の体験で感動しました。
恋路が浜駐車場の景況です
7日の午前は曇りがちで、サシバさんが低く飛んでくれた時は運悪く太陽は雲の中でした。カ
ラス状態でしたが修正でどうにか見られる様に成りました。
ハチクマさんはいいですね。羽根裏の模様が綺麗。
次はハヤブサに絡まれるハチクマさんです。ハヤブサよりハチクマさんの方が大きいのにハ
ヤブサは爪を出し本気でアタックしている様でした。
ノスリさんはシャッターチャンスを多く作ってくれました。
これは多分オオタカさんだと思います。悠然とした飛びだった様に思います。
次はハヤブサです。今回は多く見られた様に思います、特に8日は。
ヒヨドリだと思いますが掴まえ飛びながら食べていました。地元のトビ達が追っかけ回すもの
ですから交わしながら時間をかけて食べていました。
最後は出発日にお会いした方から「今グンカンドリが伊良湖に入っている」と教えて下さり、大
いに楽しみにしていたものです。逢えました!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます