自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

オオワシNO2さんの狩りを!

2015年02月25日 21時13分43秒 | オオワシ

25日の空模様は雨の心配全くなし、晴れマークがでている。今日こそは餌捕りを撮らんものと勇み、現地に8時半頃に到着、既にYさんOさんの姿が湖岸に在り。
ほぼ定位置となっている場所に車を入れ北の山を見ると、松の中に白い存在感のあるのが認められる。三脚を出し飛び出しでも撮ろうと準備をしている最中の9時前、大方100メートルは離れているかと思われるがOさんの「飛んだ!」の声がはっきり聞こえた。カメラを出し見るとほぼ横上に来ている。

 

餌捕りの素振りもなく南の山に向かい稜線の向こうに入る。    以降探すも見つけられず。   
情報を総合すると 13時過ぎに南西の山際でトビに絡まれているオオワシを見た人がいるので今日の北帰はないと思われる。オオワシNO1は昼前に北帰を見送って来たYさんから知らされた。例年は早く帰るNO2が遅れて帰る様だ。 
今日のオオワシ探しの間の出来事・・・Yさんの「おいでおいで」カメラの素振りを入れた声が、走ると云うより「よたつく」様に大方100メートルを駆けると息が上がって・・・・・・・・そして撮った苦労作品をご覧じ下さい



残雪を蹴り逃げ去るうり坊卒園直後と思われる”猪”ちゃんです。
余談はさておき明日も所在を確認しなければ成らない楽しみを残してくれたオオワシNO2さんに感謝です。        

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオワシNO2さんに今日も焦ら... | トップ | クマタカさんと久しぶりの再会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オオワシ」カテゴリの最新記事