業務&ITコンサルタントのひとり言

コンサルティング活動を通じて感じることを勝手気ままに記載

壊れたニッポンを治す為の処方箋#3:育児休暇中の学び直し

2023年01月29日 11時13分09秒 | 社会全般
先日の参議院本会議で「育休中の学び直し」について答弁が有ったとの事で、物議をかもしている。その批判の殆どが、「育児してない人の発想」などと云った批判である。

これを言った岸田首相はさっさと辞めて欲しい人であり、そして彼のこの発言にはこれと云った思想や哲学は無いと思うが、あくまで発言を直に受け止めた場合は賛成する。

確かに産休中は子育てで大変である。夜もぐっすり寝られない。しかし、世の中には2~3時間の睡眠時間で仕事をしている人も居るし、どんなに忙しくても、時間を作れる人は居る。

ある調査で、育休中スキルアップに取り組んだ人の割合を調べたらしい。年代別によって若干違うが、約三分の一の人がスキルアップに取り組んだとの回答だった様だ。若い人程多く、年齢が高くなる程低くなる傾向にある様である。

ここからの推測は、若い人程自分の将来のために向上心が強い様である。そしてあくまで想像ではあるが、年齢が高い人は複数の子供が居る事でスキルアップの時間が取り難かったり、またはある程度のスキルを既に習得しているか、またはスキルアップを諦めているのではないだろうか?  あくまで推測ではあるが...。

繰り返すがヒステリーの様に岸田首相の発言に反発している人にはガッカリしている。この日本人のヒステリー的反応を治さないと、日本は良くならない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 壊れたニッポンを治す為の処... | トップ | 壊れたニッポンを治す為の処... »

コメントを投稿

社会全般」カテゴリの最新記事