我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

ワンコも登り坂は苦手?

2012-07-27 23:10:45 | 凛太郎&ハク&ボス猫

本日も暑くなるとの天気予報、なので6時起床、散歩開始7時

朝も夕方も似たような風景ですが、間違いなく朝のお散歩です。

夕方では逆光で撮り難い田園風景です。

散歩の終わりに自宅近くで自治会長に出会い、、、

副会長のアタクシ、9時半ごろから杭打ち看板設置のお手伝い、

飲料水を飲みながらの作業でしたが、作業が終わる11時前頃には頭痛が、、、。

帰って即座に首を冷やし、シャワーを浴び、なんとか生き返りました。

生き返ったけれど、昼食後に「起きてられん・・・」

干していた熱い布団を取り込んでそのまま寝込み、

カオを舐められて目を醒ましたら、凛太郎ではなくハクのカオが迫っていました。

ハクは母ちゃんのベッドに乗ったらアカンということで、これまでの昼寝でも乗ってきたことはなかったのですが、

今日はどうしたんでしょうね。

でも怒る気にはなれず、優し目に「アカンやろ」とヒトコト。

なんとなく嬉しい気持ちに包まれてしまいました。

 

基本、母ちゃんのベッドは凛太郎と母ちゃんだけで、ハクは「アカン」ことになっています。

ハクにしたらなんでボクだけと思っているでしょうが、4.6キロでもお腹の上に乗られたら重いし、首に乗られたら息詰まりますし。

11キロの手が首の上に突然乗ったら、、、。

毛も相当抜けますので「アカン」ということにしています。

でも、一人だけ(1匹だけ)仲間はずれにしていることに良心の呵責もあります。

 

ハクに起こされるまで、1時間ほど寝てリフレッシュ。

 

頼んでいた本が来たと図書館からお知らせをもらっていたので日がだいぶおちた5時頃から図書館に行き、

帰りにスーパーでアイスを仕入れて帰ってきました。

これだけ暑いとクーラーのない我が家ではアイスが美味しい。

冷たい飲み物は胃切除の関係で、すぐにお腹ぴーころになってしまいますが、

アイスなら一度口の中で溶かしてから飲み込むのでOK(^^)

昨年、生まれてからこんなにたくさんアイスを食べたのは初めてというくらい食べましたが、

今年はそれを上回りそうです。

 

帰宅後6時半頃から夕方の散歩、地面もだいぶぬるくなっていて、それでも凛太郎は暑さが堪えるみたいです。

ハクも帰りの登り坂では歩が遅くなります。

最年長の母ちゃんが凛太郎を抱っこし、「頑張れハク」と声をかけながら歩きます。

声をかけると、こちらを見てハクの歩が少し早くなるので、通じてる?とちょっと嬉しくなります。

ワンコも登り坂は堪えるのでしょうか?

ワンコは登り降り関係ないのかと思っていたのですが、、、。

 

  にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧