10月22日(金)大潮
北の強風
初キンメ行ってきました。
今回お世話になったのは葉山あぶずり港の 「まさみ丸」 さん。
http://www.gyo.ne.jp/rep_tsuri_view|CID-masami.htm
前日にレンタルタックルもお願いして予約完了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
近所の上州屋さんで300号のオモリと6本針の仕掛けを購入。
(ちなみに船宿さんで仕掛けは総て揃います)
この時点でキンメを複数ぶらさげた自分の姿の脳内妄想がピークに達する。 ヌフォッ。フォ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
いいんです。いつものコトだから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
そんでもって。これもいつものコトながら師匠も先生もいない単独釣行。
おまけに今回はレンタルタックルなのでクーラーボックスだけという超軽装備。
時間前に船に乗って準備をしている時点で、どうやら釣り人は自分1人らしい事に気が付く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
後で聞いたら天気が悪いので2名キャンセルが入ったとか・・・。
正真正銘の単独釣行かッ!! 違います船長いますから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
船は定刻出船するも北の強風で荒れているので、沖の瀬は断念して城ヶ島沖へ。
ポイントに到着して船長から仕掛けのセットからオモリ投入。そして巻き上げと取り込みに至るまで一連のレクチャー受をける。
2流し目から仕掛けの投入は自力で何とか成功![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
そこで。フッと横を見ると船長は14~5本の仕掛けを普通に投入してるし。
しかも片手は船を操作しながらなんて船長スゴ過ぎです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
圧巻なのは仕掛けを上げるとキンメがずらずら。
こういうのを見ると俄然やる気が出る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
へタレはというとオモリが着底したら2m巻いて待ち。
そのうち穂先にアタリが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ゆっくり巻き上げてくると赤いのが付いてるし。
ホレコレ キタ━(゜∀゜)━!!!!! 初キンメ
しかも3匹。
これで昨年末から気になっていたキンメがやっと実現。
で。終わってみればキンメ計7匹とスミヤキを1匹。
それからキンメに似た名前不明の小さいのを2匹と、これも名前不明の黒っぽいのを1匹。
帰宅後、早速キンメを煮つけにしたら。 ウマーッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
また行きたいです。
![にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ](http://fishing.blogmura.com/jigging/img/jigging88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
初キンメ行ってきました。
今回お世話になったのは葉山あぶずり港の 「まさみ丸」 さん。
http://www.gyo.ne.jp/rep_tsuri_view|CID-masami.htm
前日にレンタルタックルもお願いして予約完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
近所の上州屋さんで300号のオモリと6本針の仕掛けを購入。
(ちなみに船宿さんで仕掛けは総て揃います)
この時点でキンメを複数ぶらさげた自分の姿の脳内妄想がピークに達する。 ヌフォッ。フォ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
いいんです。いつものコトだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
そんでもって。これもいつものコトながら師匠も先生もいない単独釣行。
おまけに今回はレンタルタックルなのでクーラーボックスだけという超軽装備。
時間前に船に乗って準備をしている時点で、どうやら釣り人は自分1人らしい事に気が付く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
後で聞いたら天気が悪いので2名キャンセルが入ったとか・・・。
正真正銘の単独釣行かッ!! 違います船長いますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
船は定刻出船するも北の強風で荒れているので、沖の瀬は断念して城ヶ島沖へ。
ポイントに到着して船長から仕掛けのセットからオモリ投入。そして巻き上げと取り込みに至るまで一連のレクチャー受をける。
2流し目から仕掛けの投入は自力で何とか成功
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
そこで。フッと横を見ると船長は14~5本の仕掛けを普通に投入してるし。
しかも片手は船を操作しながらなんて船長スゴ過ぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
圧巻なのは仕掛けを上げるとキンメがずらずら。
こういうのを見ると俄然やる気が出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
へタレはというとオモリが着底したら2m巻いて待ち。
そのうち穂先にアタリが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ゆっくり巻き上げてくると赤いのが付いてるし。
ホレコレ キタ━(゜∀゜)━!!!!! 初キンメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
これで昨年末から気になっていたキンメがやっと実現。
で。終わってみればキンメ計7匹とスミヤキを1匹。
それからキンメに似た名前不明の小さいのを2匹と、これも名前不明の黒っぽいのを1匹。
帰宅後、早速キンメを煮つけにしたら。 ウマーッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
また行きたいです。
![にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ](http://fishing.blogmura.com/jigging/img/jigging88_31.gif)