2015年2月21日(日)
今回はお酒入門について
と言っても晩酌は若いときからの習慣でビールがメイン
次いでウイスキー
やがてバーボン
合間にコニャック
そして現在は発泡酒と麦焼酎に落ち着く
理由は一重にコストパフォーマンスと飲み口から
また酔い覚めがスッキリして後を引かないところ
そんな事情から我が家で買う日本酒は大晦日に買う一升瓶が唯一の買い物
で日本酒はというと剣菱か上善如水のどちらか
そんな買い物をここ30年ほど続けてきた次第
おちょこで明けましておめでとうございますと言うだけで充分だった
そう2015年までは
しかし今年に限ってはその日本酒が妙に美味く感じた
なので8割方余る日本酒は実家に置いてくるのが習慣だった我が家ですが今年はお持ち帰り
こんな事は初めて
家内とちびりちびりとやって無くなり次に買ったのが八海山
これも飲みやすくやがてなくなる
次には越乃寒梅と菊水
いまはここまで
どちらもまだ残っているので急ぐ必要はないのだけれど次は何にしようか
久保田も飲んでみたいし
〆張鶴も興味がある
どちらにしても問題はグラスで1杯以上飲むと翌朝頭痛になること
実に困ったものである
寒い季節に赤い魚と日本酒
合わない訳がないです
にほんブログ村
今回はお酒入門について
と言っても晩酌は若いときからの習慣でビールがメイン

次いでウイスキー
やがてバーボン
合間にコニャック
そして現在は発泡酒と麦焼酎に落ち着く

理由は一重にコストパフォーマンスと飲み口から

また酔い覚めがスッキリして後を引かないところ
そんな事情から我が家で買う日本酒は大晦日に買う一升瓶が唯一の買い物

で日本酒はというと剣菱か上善如水のどちらか
そんな買い物をここ30年ほど続けてきた次第
おちょこで明けましておめでとうございますと言うだけで充分だった

そう2015年までは
しかし今年に限ってはその日本酒が妙に美味く感じた

なので8割方余る日本酒は実家に置いてくるのが習慣だった我が家ですが今年はお持ち帰り
こんな事は初めて

家内とちびりちびりとやって無くなり次に買ったのが八海山
これも飲みやすくやがてなくなる
次には越乃寒梅と菊水
いまはここまで
どちらもまだ残っているので急ぐ必要はないのだけれど次は何にしようか
久保田も飲んでみたいし
〆張鶴も興味がある
どちらにしても問題はグラスで1杯以上飲むと翌朝頭痛になること

実に困ったものである
寒い季節に赤い魚と日本酒
合わない訳がないです

