![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8f/c6ac3401d0969cd511e690c42c55725f.jpg)
2024年6月19日(水)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
平日に休みが取れたので久しぶりに相模湾の釣りへ行ってきました
前回は4月中旬のヤリイカだったので何と2ヶ月ぶりの相模湾
最近になりやっとムギイカが釣れ出したと聞いて早速船宿さんへ予約の電話
当日は05:00ごろに船宿さんへ到着し右舷の胴の間をゲツ
船は余裕の釣り座で定刻06:00に出船
凪の海面を滑るように一路東方向へ
やや走って到着したポイントは見慣れたあたり
短い探索の後仕掛け投入の合図
1投目はレンタルのお客さんにアタリが
しかしこちらは何も起こらず沈黙のまま仕掛け回収
今回はオモリ指定が120号だったのでシャクリがかなり楽
また同じ場所に長くねばらず移動も早かったのでシャクリの回数が多くなかったのも体力温存に貢献したかも
何回かの入れ替えで底から3m程でやっとアタリが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/09/dd2552f198e97064a846506002035f4a.jpg)
当日初めてのイカなので慎重に巻き上げ開始
そして上がってきたのはムギイカならず美味しそうなマルイカ
船は移動を繰り返しお昼頃にはムギイカの活性が上がったのか3バイ掛けもあり終わってみればマルイカ4とムギイカ8の計12ハイ
何とかツ抜けを達成できて安堵モード
帰宅後は新鮮なイカを堪能しました
今回のタックルはいつも変わらず
ロッド:アルファタックル ショートアームGS 82 165MH
リール:シマノ ビーストマスター2000
PEライン:シマノ タナトル4 4号400m
オモリ:120号
仕掛け:自作 幹糸4号 エダス3号 プラズノ11cm 7本
真夏のような天気でかなり暑かったのですがマグカツは始まるまえにまた行きたいです
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
平日に休みが取れたので久しぶりに相模湾の釣りへ行ってきました
前回は4月中旬のヤリイカだったので何と2ヶ月ぶりの相模湾
最近になりやっとムギイカが釣れ出したと聞いて早速船宿さんへ予約の電話
当日は05:00ごろに船宿さんへ到着し右舷の胴の間をゲツ
船は余裕の釣り座で定刻06:00に出船
凪の海面を滑るように一路東方向へ
やや走って到着したポイントは見慣れたあたり
短い探索の後仕掛け投入の合図
1投目はレンタルのお客さんにアタリが
しかしこちらは何も起こらず沈黙のまま仕掛け回収
今回はオモリ指定が120号だったのでシャクリがかなり楽
また同じ場所に長くねばらず移動も早かったのでシャクリの回数が多くなかったのも体力温存に貢献したかも
何回かの入れ替えで底から3m程でやっとアタリが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/09/dd2552f198e97064a846506002035f4a.jpg)
当日初めてのイカなので慎重に巻き上げ開始
そして上がってきたのはムギイカならず美味しそうなマルイカ
船は移動を繰り返しお昼頃にはムギイカの活性が上がったのか3バイ掛けもあり終わってみればマルイカ4とムギイカ8の計12ハイ
何とかツ抜けを達成できて安堵モード
帰宅後は新鮮なイカを堪能しました
今回のタックルはいつも変わらず
ロッド:アルファタックル ショートアームGS 82 165MH
リール:シマノ ビーストマスター2000
PEライン:シマノ タナトル4 4号400m
オモリ:120号
仕掛け:自作 幹糸4号 エダス3号 プラズノ11cm 7本
真夏のような天気でかなり暑かったのですがマグカツは始まるまえにまた行きたいです
![にほんブログ村 釣りブログへ](https://b.blogmura.com/fishing/88_31.gif)