
明けましておめでとうございます
早速、今年初の釣りへ行ってきました
ターゲットは迷わず相模湾のヤリイカ
事前に調べた天気予報は快晴に北寄りの弱い風
これなら新春の釣りにふさわしい天気になりそうと言う訳で前日に予約完了
まだ夜明け前の道は外気温がマイナス1℃の表示になる場所もあり改めて冬を実感する
けれど今回はしっかり着込んであるので防寒対策は万全
船宿さんへ到着するとまだ営業初日だというのにその盛況ぶりに驚く
そして岸壁に現れた船は前後に大漁旗
そんな新春の飾り付けをされた船はやや西方向へ向かう
やがて見慣れたポイントへ到着して探索開始
そして期待の1投目
深さは160m程度
オモリの着底後に糸ふけを取りアタリを聞くが着ノリは無し
何度かの入れ替えをするもアタリがないのでやや走ってポイント移動
こちらも何度か来たころがあるポイントで見慣れたヤリイカ船がチラホラ
この時点でウネリはあるものの風はそよそよ
ここで本日初のヤリイカゲツ
仕掛けを回収してやや遠目に投入
やがて着底そして糸ふけを取るが何かおかしい・・・
仕掛けの重さが感じられない
スナップが緩んでオモリが外れたのだろうか
指でPE挟み抵抗を作りながら仕掛けを回収してみるとボールベアリングサルカンから先がない
仕掛けを作った際にスイベルの結束は必ず強度確認しているので結束が緩んで仕掛けを失うのは考え難い
ともあれ悩んでいても仕方がないので船の移動中に予備のプラズノ7本セットにオモリを取り付け準備はOK
そしてこの回で着ノリ捉えてここまでの釣果は4ハイ
まさに時速1ッパイペースといったところ
先ほどの仕掛けロストが気になるのでスイベル周辺の幹糸を確認するとザラザラになっている
何だろう? 海底は泥っぽいし岩礁帯ではなさそう
タチウオかサワラならスパッと切っていくし
フグにしては深すぎる
ともかくザラザラになった幹糸を15㎝ほどカットして結束し直す
この頃になると南西の強風に変わり船が向きを変える際にウネリのシブキを時々浴びるようになる
これは早上がりかな・・・そして予想は的中
のこり2時間を残して船は帰路につきここまでの釣果は6ハイ
途中巻き上げ時のバラシが3回あり
波っ気がある時に使う7:3の予備ロッドを面倒がらずに交換しておけばよかったと思うが後の祭り
釣果は淋しい結果にしかし一方で進化している面も
あの強風下で手前マツリは一度もなし
これだけでも諦めずにやってきた甲斐がありました
さて月曜から仕事開始
チャンスがあれば近いうちにまた行きたいのですがどうなることやら
以上、今年の初釣りの結果でした
にほんブログ村
早速、今年初の釣りへ行ってきました
ターゲットは迷わず相模湾のヤリイカ
事前に調べた天気予報は快晴に北寄りの弱い風
これなら新春の釣りにふさわしい天気になりそうと言う訳で前日に予約完了
まだ夜明け前の道は外気温がマイナス1℃の表示になる場所もあり改めて冬を実感する
けれど今回はしっかり着込んであるので防寒対策は万全
船宿さんへ到着するとまだ営業初日だというのにその盛況ぶりに驚く
そして岸壁に現れた船は前後に大漁旗
そんな新春の飾り付けをされた船はやや西方向へ向かう
やがて見慣れたポイントへ到着して探索開始
そして期待の1投目
深さは160m程度
オモリの着底後に糸ふけを取りアタリを聞くが着ノリは無し
何度かの入れ替えをするもアタリがないのでやや走ってポイント移動
こちらも何度か来たころがあるポイントで見慣れたヤリイカ船がチラホラ
この時点でウネリはあるものの風はそよそよ
ここで本日初のヤリイカゲツ
仕掛けを回収してやや遠目に投入
やがて着底そして糸ふけを取るが何かおかしい・・・
仕掛けの重さが感じられない
スナップが緩んでオモリが外れたのだろうか
指でPE挟み抵抗を作りながら仕掛けを回収してみるとボールベアリングサルカンから先がない
仕掛けを作った際にスイベルの結束は必ず強度確認しているので結束が緩んで仕掛けを失うのは考え難い
ともあれ悩んでいても仕方がないので船の移動中に予備のプラズノ7本セットにオモリを取り付け準備はOK
そしてこの回で着ノリ捉えてここまでの釣果は4ハイ
まさに時速1ッパイペースといったところ
先ほどの仕掛けロストが気になるのでスイベル周辺の幹糸を確認するとザラザラになっている
何だろう? 海底は泥っぽいし岩礁帯ではなさそう
タチウオかサワラならスパッと切っていくし
フグにしては深すぎる
ともかくザラザラになった幹糸を15㎝ほどカットして結束し直す
この頃になると南西の強風に変わり船が向きを変える際にウネリのシブキを時々浴びるようになる
これは早上がりかな・・・そして予想は的中
のこり2時間を残して船は帰路につきここまでの釣果は6ハイ
途中巻き上げ時のバラシが3回あり
波っ気がある時に使う7:3の予備ロッドを面倒がらずに交換しておけばよかったと思うが後の祭り
釣果は淋しい結果にしかし一方で進化している面も
あの強風下で手前マツリは一度もなし
これだけでも諦めずにやってきた甲斐がありました
さて月曜から仕事開始
チャンスがあれば近いうちにまた行きたいのですがどうなることやら
以上、今年の初釣りの結果でした
