クラブイベント ”笹川流れツーリング”
8月14日 恒例のクラブイベント ”笹川流れツーリング”に参加
今年は、真夜中のスタート。自分としては初のナイトライド!
集合は白石駅0:30。 まあ、さほど距離もないため自宅を23:00頃出て自走で向かう。
途中、木人さんと偶然にも合流。一人で走るよりは二人の方が断然安心感がある。偶然の合流に感謝

集合場所の白石駅で、これからツーリングに向けて準備中!
白石駅をスタートし、順調に進む。小原温泉当たりは民家もなく暗闇の中。一人では走りたくない
さらに、七ヶ宿から二井宿峠も闇の世界であまりいい気持ちにはなれない。
峠を越えて高畠に入り、その先から徐々に明るくなる。やはり、お日様ももとで走る方が自分には合ってるよ~。(ブルベはきっと無理!)
早朝は、もやの中を走っていたが、時間と共にピーカンになり真夏の太陽がジリジリ。

朝靄の中でも走行(ちょっとしたアクシデントにより一時停止中!

途中、飯豊の道の駅で長めの休憩
村上から今回の、メインコース笹川流れまでの海岸線。やはり景色は最高
天気も良く、日本海独特音青く透き通った海。奇岩も多くこれもなかなかのロケーションですねー

きれいな海ですねー!

海までせり出した岩盤に松のロケーションもgoo!
この景色を見ながら走っていると、今までの疲れがすべて吹っ飛んでしまう!
ちょっと、失礼して先頭を走らせて貰い、絶景を独り占め
***ここは、子供が小さかった頃、何度か海水浴に連れてきてキャンプした思い出の地。さらに先の鼠ヶ関から湯野浜までは鶴岡に住んでいた頃、トレーニングコースとして良く走ったお気に入りのコースである。***
最終目的地の勝木駅には12:00頃着。 駅そばの温泉でさっぱりした後、昼食!
時間がかからず美味しいとのおすすめメニュー ”塩ラーメン” を食べる。

カニのハサミが一見普通の”塩ラーメン”の存在感を強烈にアピール!

今回の輪行始発駅 ”勝木駅”

今回のツーリング、自宅からの自走を含めて225km
疲れを感じない ”楽しい思い出” だけのツーリングでした!
8月14日 恒例のクラブイベント ”笹川流れツーリング”に参加
今年は、真夜中のスタート。自分としては初のナイトライド!
集合は白石駅0:30。 まあ、さほど距離もないため自宅を23:00頃出て自走で向かう。
途中、木人さんと偶然にも合流。一人で走るよりは二人の方が断然安心感がある。偶然の合流に感謝

集合場所の白石駅で、これからツーリングに向けて準備中!
白石駅をスタートし、順調に進む。小原温泉当たりは民家もなく暗闇の中。一人では走りたくない
さらに、七ヶ宿から二井宿峠も闇の世界であまりいい気持ちにはなれない。
峠を越えて高畠に入り、その先から徐々に明るくなる。やはり、お日様ももとで走る方が自分には合ってるよ~。(ブルベはきっと無理!)
早朝は、もやの中を走っていたが、時間と共にピーカンになり真夏の太陽がジリジリ。

朝靄の中でも走行(ちょっとしたアクシデントにより一時停止中!

途中、飯豊の道の駅で長めの休憩
村上から今回の、メインコース笹川流れまでの海岸線。やはり景色は最高
天気も良く、日本海独特音青く透き通った海。奇岩も多くこれもなかなかのロケーションですねー

きれいな海ですねー!

海までせり出した岩盤に松のロケーションもgoo!
この景色を見ながら走っていると、今までの疲れがすべて吹っ飛んでしまう!
ちょっと、失礼して先頭を走らせて貰い、絶景を独り占め
***ここは、子供が小さかった頃、何度か海水浴に連れてきてキャンプした思い出の地。さらに先の鼠ヶ関から湯野浜までは鶴岡に住んでいた頃、トレーニングコースとして良く走ったお気に入りのコースである。***
最終目的地の勝木駅には12:00頃着。 駅そばの温泉でさっぱりした後、昼食!
時間がかからず美味しいとのおすすめメニュー ”塩ラーメン” を食べる。

カニのハサミが一見普通の”塩ラーメン”の存在感を強烈にアピール!

今回の輪行始発駅 ”勝木駅”

今回のツーリング、自宅からの自走を含めて225km

疲れを感じない ”楽しい思い出” だけのツーリングでした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます