***天元台高原 紅葉狩り***
土曜日は家族サービスとして紅葉狩り
へ
いわきクリテ、新庄クリテ、栗駒ツーリングと立て続けに家を空けていたため、久しぶりの家族サービスとして、紅葉狩りに出かけた。
受験生の娘も、休みはこの日しかない! ということで。
まあ、家族サービスとはいえ、いつもの事ながらかみさんは行かないので、娘二人と三人旅。
場所は、天元台高原
紅葉が有名な八幡平や鳴子峡などあるが、あえて余りメジャーでない天元台高原(本当は有名なのかも知れないが)にした。
白布温泉には何度か行ったことがあるが、ケーブルカーに乗り天元台高原までは行ったことがなかったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e9/2f531d88083f854a5cd979af381aba74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e3/535afdc02916f1a730b52e023777c418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/059d66bcc2eeb49b766d4328751523e2.jpg)
ロープウェーで天元台高原へ。その先はリフトで一段高いところへ。
天元台高原の紅葉は今が”見ごろ”
風がありちょっと寒かったが、きれいな紅葉で寒さも苦にならない。
丁度お昼になり、ロッジで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e9/01b6cf42737d6b977fec1607ee62e5c9.jpg)
芋煮うどんセット 850円
山形の芋煮はしょうゆ味で牛肉。 ちょっと高めかな?と思ったが、その土地の名物をご馳走になるというのも旅の楽しさである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f9/99ce5b98655ab3fae9f74a13b22c53da.jpg)
こちらも、山形名物 ”玉こんにゃく”
紅葉のあとは、温泉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/44.gif)
今回は白布温泉の”東屋”さん。
以前はかやぶき屋根の歴史を感じさせる建物だったが、火事になり立て替えられたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/35b5bb66b86ae36f2b605f895760a0f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3d/290a0f4c11f6b3cb403506e28f9e6a16.jpg)
透明な温泉で、もちろん掛け流し! 露天風呂もある。 入浴料500円
帰り際には、こんなことが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5d/b95e99104c304c56f5d4f7f09dd22c25.jpg)
道路際でくつろぐお猿さん。止まって近くで写真を撮るが、全く動じない。かなり人慣れしているようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/cb48608d96e5fe1b3a5a0de095c1dc5e.jpg)
山形の”母なる川 最上川”の源流の碑があった。ここから、酒田の河口まで流れているのである。
最後にお土産を買って、家路に着く。
これも山形名物”ずんだ”を使った饅頭と”ラ・フランス”クッキー。
きれいな
と、温まる
で大満足な家族旅行だった。
土曜日は家族サービスとして紅葉狩り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/106.gif)
いわきクリテ、新庄クリテ、栗駒ツーリングと立て続けに家を空けていたため、久しぶりの家族サービスとして、紅葉狩りに出かけた。
受験生の娘も、休みはこの日しかない! ということで。
まあ、家族サービスとはいえ、いつもの事ながらかみさんは行かないので、娘二人と三人旅。
場所は、天元台高原
紅葉が有名な八幡平や鳴子峡などあるが、あえて余りメジャーでない天元台高原(本当は有名なのかも知れないが)にした。
白布温泉には何度か行ったことがあるが、ケーブルカーに乗り天元台高原までは行ったことがなかったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e9/2f531d88083f854a5cd979af381aba74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e3/535afdc02916f1a730b52e023777c418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/059d66bcc2eeb49b766d4328751523e2.jpg)
ロープウェーで天元台高原へ。その先はリフトで一段高いところへ。
天元台高原の紅葉は今が”見ごろ”
風がありちょっと寒かったが、きれいな紅葉で寒さも苦にならない。
丁度お昼になり、ロッジで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e9/01b6cf42737d6b977fec1607ee62e5c9.jpg)
芋煮うどんセット 850円
山形の芋煮はしょうゆ味で牛肉。 ちょっと高めかな?と思ったが、その土地の名物をご馳走になるというのも旅の楽しさである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f9/99ce5b98655ab3fae9f74a13b22c53da.jpg)
こちらも、山形名物 ”玉こんにゃく”
紅葉のあとは、温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/44.gif)
今回は白布温泉の”東屋”さん。
以前はかやぶき屋根の歴史を感じさせる建物だったが、火事になり立て替えられたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/35b5bb66b86ae36f2b605f895760a0f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3d/290a0f4c11f6b3cb403506e28f9e6a16.jpg)
透明な温泉で、もちろん掛け流し! 露天風呂もある。 入浴料500円
帰り際には、こんなことが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5d/b95e99104c304c56f5d4f7f09dd22c25.jpg)
道路際でくつろぐお猿さん。止まって近くで写真を撮るが、全く動じない。かなり人慣れしているようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/cb48608d96e5fe1b3a5a0de095c1dc5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/31abb90278243b902453d23a51662cee.jpg)
山形の”母なる川 最上川”の源流の碑があった。ここから、酒田の河口まで流れているのである。
最後にお土産を買って、家路に着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0d/1cc4e3ac54440f69d582bba200f722f8.jpg)
これも山形名物”ずんだ”を使った饅頭と”ラ・フランス”クッキー。
きれいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/106.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/44.gif)