7/29~30 鳥海バイシクルクラシック2017
今年もエントリーしました!
天気予報では雨の心配もありましたが、二日間とも雨は無く、暑いくらいの天候になりました。
今年はチームメンバー9名がエントリーしましたが、体調不良で1名欠場のため8名となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7c/f6cc3528f3fd6bf7e6026411f879431d.png)
29日1stステージ8km個人タイムトライアル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d0/4e9316e95bda7163fa3f6f41818dcd22.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/f6c6bb8141e95ac12065db209351e243.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/4d4d49f6ab82387919c29b38f8f958e1.png)
昨年より17秒短縮。
年々落ちてくる体力を考えると数秒でも短縮は嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
夜はみんなでBBQ。
これが楽しみです。
毎年、矢島在住のSさんが自家製なすときゅうりの漬物、枝豆、とうもろこし、アスパラなど差し入れしてくれます。
今年も頂きました。ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/da8e89f0c32339803743898e9d089af2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f0/3d08dc6062486bbe4033d33d6fe9d9e4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/92554ad697ab3c21a5f591e67630e4d6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/49cce108c5088a5d230a5cef93c3cbc2.png)
2ndステージは標高差1100m、27kmのヒルクライム
こちらはスタート前の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/34/bcbcb0af98eaad3d54fddb779cb62671.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/82/7e39270a7e85fefdb4b53574a561b1b3.png)
ゴール地点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/dae5cf3702154d24663d8a6efe3511e5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/aab4dad6af8a402de2d6d88f7834205d.png)
今年も苦しみを存分に味わって、ヘロヘロになりながらゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/6980b87a7cfe46981eae2e7dd5399652.png)
タイムは、昨年より1分短縮。
TT、HCとも短縮することができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
今年は超軽量HCバイクを投入したのでもう少し縮めたかったのですが、なかなか思ったようには行かないものですね(T_T)
ゴール地点のスイカがとても美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e0/8911d53f23290d9c623083d2cc6e002f.png)
たっぷり用意されてるので、いくらでも食べられます。スタッフの方もどんどん「食べてー!」と勧めてくれます。
ほんと、この大会はおもてなしが最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/a743056a17ad57aeaa341e0680182eb1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/7820e179c6096cd065a2f8b78f83623b.png)
メンバーのみなさんも無事ゴールしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d6/0a0272cc38201483a69e1d45d1f29ba0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/e6e40585054d1adbe7e4b5557496c7a5.png)
残念ながら鳥海山山頂は雲に隠れて見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/7e1055fec86550371359d3e9b9de7988.png)
でも、ゴール地点でも雨はなく穏やかでした。
下山し、くつろぎのひと時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/e06c64d4fe54410945e9b2b51fa79247.png)
表彰式。
今年はTTで、P川さんが優勝、Kさんが4位、Ryo君が5位と、入賞ラッシュ。
HCでもP川さんが2位入賞。
おめでとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/33.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/45/dce371975ad3b675f35853cdf7dae267.png)
こうして、二日間に渡る矢島の真夏の宴も無事終わりました。
祭りの後の寂しさがありますね。
タープの紐に蝉の抜け殻が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/5363fb71ead3b467d2bde6c0144636a5.png)
夜中に出てきて、脱皮して行ったのでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
矢島のみなさん、大変お世話になりました!
来年もまた来ます、よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
今年もエントリーしました!
天気予報では雨の心配もありましたが、二日間とも雨は無く、暑いくらいの天候になりました。
今年はチームメンバー9名がエントリーしましたが、体調不良で1名欠場のため8名となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7c/f6cc3528f3fd6bf7e6026411f879431d.png)
29日1stステージ8km個人タイムトライアル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d0/4e9316e95bda7163fa3f6f41818dcd22.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/f6c6bb8141e95ac12065db209351e243.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/4d4d49f6ab82387919c29b38f8f958e1.png)
昨年より17秒短縮。
年々落ちてくる体力を考えると数秒でも短縮は嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
夜はみんなでBBQ。
これが楽しみです。
毎年、矢島在住のSさんが自家製なすときゅうりの漬物、枝豆、とうもろこし、アスパラなど差し入れしてくれます。
今年も頂きました。ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/da8e89f0c32339803743898e9d089af2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f0/3d08dc6062486bbe4033d33d6fe9d9e4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/92554ad697ab3c21a5f591e67630e4d6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/49cce108c5088a5d230a5cef93c3cbc2.png)
2ndステージは標高差1100m、27kmのヒルクライム
こちらはスタート前の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/34/bcbcb0af98eaad3d54fddb779cb62671.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/82/7e39270a7e85fefdb4b53574a561b1b3.png)
ゴール地点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/dae5cf3702154d24663d8a6efe3511e5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/aab4dad6af8a402de2d6d88f7834205d.png)
今年も苦しみを存分に味わって、ヘロヘロになりながらゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/6980b87a7cfe46981eae2e7dd5399652.png)
タイムは、昨年より1分短縮。
TT、HCとも短縮することができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
今年は超軽量HCバイクを投入したのでもう少し縮めたかったのですが、なかなか思ったようには行かないものですね(T_T)
ゴール地点のスイカがとても美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e0/8911d53f23290d9c623083d2cc6e002f.png)
たっぷり用意されてるので、いくらでも食べられます。スタッフの方もどんどん「食べてー!」と勧めてくれます。
ほんと、この大会はおもてなしが最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/a743056a17ad57aeaa341e0680182eb1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/7820e179c6096cd065a2f8b78f83623b.png)
メンバーのみなさんも無事ゴールしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d6/0a0272cc38201483a69e1d45d1f29ba0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/e6e40585054d1adbe7e4b5557496c7a5.png)
残念ながら鳥海山山頂は雲に隠れて見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/7e1055fec86550371359d3e9b9de7988.png)
でも、ゴール地点でも雨はなく穏やかでした。
下山し、くつろぎのひと時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/e06c64d4fe54410945e9b2b51fa79247.png)
表彰式。
今年はTTで、P川さんが優勝、Kさんが4位、Ryo君が5位と、入賞ラッシュ。
HCでもP川さんが2位入賞。
おめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/33.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/45/dce371975ad3b675f35853cdf7dae267.png)
こうして、二日間に渡る矢島の真夏の宴も無事終わりました。
祭りの後の寂しさがありますね。
タープの紐に蝉の抜け殻が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/5363fb71ead3b467d2bde6c0144636a5.png)
夜中に出てきて、脱皮して行ったのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
矢島のみなさん、大変お世話になりました!
来年もまた来ます、よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)