自転車、マラソン、登山他趣味を中心としたブログ

自転車、マラソン、登山などの趣味を中心に書き留めるブログ

No.0199 全国高校女子駅伝宮城県予選

2014-10-25 17:56:37 | 日記
全国高校女子駅伝宮城県予選

秋晴れの元、若柳で全国高校女子駅伝宮城県予選が行われた。



娘namiも走るため、応援に駆けつけた。

優勝は全国大会”都大路”への切符が与えられる。

5位までは東北大会への切符が与えられる。

昨年、二華は仙台育英、常盤木、利府についで4位に入り東北大会の切符を手にした。

今年は3年生が一人しか残っていないため2年生が主力。

東北大会出場権の5位以内は相当厳しい状況のようだ。


我が家の応援として、かみさんと二人で早朝若柳へ出発。

奥州市から長女が電車で石越駅へ。そこで合流して応援の予定が

県北は凄い濃霧で電車が大幅に遅れてしまい、スタート時間に間に合わなかった。

まあ、namiが走るのは最終5区のためそれには間に合い応援できた。

この予選は5区間 21.1km。

当初、namiは2区を走る予定だったが、膝を痛めたためスピード区間の2区を回避し

じっくり走れる5区となった。

戦略は、「前半でリードしその貯金を使いながら何とか逃げ切る」 または

「前半は我慢して何とか上位をねらえる位置をキープして、最終アンカーで追い上げる。」

どちらにするか最後まで迷っていたようだが、最終的には「貯金を使いながら逃げ切る」オーダーを

選んだようだ。

4区から5区への中継地点。

一番最初に現れたのは仙台育英。後続を大きく引き離している。



更に、アンカーは留学生で他の選手とは明らかに走りの次元が違う。

2位は常盤木、3位は利府。ここまで大きく後続を引き離している。

4位で現れたのが古川黎明、5位が三桜。二華は6位。

4位までは100mほど、5位までは50mほどの差。

なかなかプラン通りには行かないもの。

貯金は無く、逆に追い上げなければならない厳しい状況。



これなら追いつける距離と思ったが、逆に引き離されてしまった。





残り300m、最も苦しい場面。相当疲れ切った顔だ。

そのまま6位でゴール。

残念ながら東北大会の切符を手にすることは出来なかった。

この悔しさが、きっと来年へ繋がるだろう。

でも2年生は受験勉強のため3年生になると引退するため、

これが最後の駅伝。あとは後輩に託すことになる。

まずは ”お疲れさん” と言ってあげたい。





No.0198 東京出張

2014-10-24 20:13:57 | 日記
水、木と東京出張。

木は霞ヶ関某所で会議。

そこの職員食堂として入っているそば屋で昼食。

チケットを購入してそばを受け取るまで30秒ほど。

昼時は長蛇の行列が出来るが、あっという間に食べられる。

もの凄く、流れが早い。

カレー南蛮と冷やし野菜そばセット 550円。



流れ作業のように出て来るそばではあるが、これが結構美味しい。

毎回、昼はここのそばを食べる。

1杯ではちょっと足りない程度の量なので2杯でも大丈夫。しかも安い。

会議終了後は懇親会。

良い程度に酔っぱらって、パックで頼んでいた赤坂のホテルに直行。

どこなのかもよく分からないまま、地図を頼りにたどり着く。

ホテルのシャワー、トイレルームが変わっている。

すべてガラス張りで丸見え。

シングルルームだから丸見えでも問題ないのだが・・・。

しかもシャワーのみでバスタブ無し。

こんなホテルは初めてだ。おしゃれなホテルなのかな???



決して、怪しいホテルではありません。

朝、何気なく外を覗いたら、目の前がTBSだった。



そう言えば、TBS前の坂を走るシーンが良くTVにでるが、ここの坂だったのだ。

こんな立地なんで外人客が多く、そのためこのようなバスルームなのかも知れない。

朝はしっかり朝食摂って出発。




木曜日は現場視察。

川崎まで移動してトンネルの現場を視察。

トンネルといっても道路ではない。水路トンネルである。

五反田川を洪水の際に直接多摩川へ流すためのもの。

地下50mに掘られているトンネルである。

まずは竪抗で50mほど工事用エレベータで下りる。




見上げるとやっぱ高いなー。

そこから水平方向にトンネルを掘削。







これは、全断面シールドマシーン。これで一日7mほど掘り進む。



シールドマシーンの運転はこの制御室で一括管理。

日本の土木技術は世界最高水準。やっぱすばらしい。
(土木技術だけじゃなく全ての技術に言えることだが)

トンネル内の移動はママチャリだった。



某女子アナも取材に来たようで記念写真があった。



おまけ

登戸駅のトイレにあった貼り紙。



こんな貼り紙があるってことは、そういうことをする人が居るってこと?だよね。

どうやって、やるの???

流石、都会は違うは!


昼食は特性タンメン。

ベーコンが入ってるラーメンは初めて。

麺が太くしっかりしていて歯ごたえ有り。

とても美味しいラーメンだった。
















No.0197 最終戦 新庄クリテ

2014-10-20 20:22:19 | 自転車
新庄クリテ



最終戦となる新庄クリテ

今年は最後まで調子が上がることはなかった。(何故だろう??)

まあ、無事ケガ無く完走できればいいだろうと。

朝はちょっと寒かったが天気が回復してきて、徐々に暖かくなり

最高のコンディションに。

スタートして比較的ゆったりペースで1周終えて、2周目に入ったら

今年から50代に上がってきたKさんが、ペースアップ。

一昨年、昨年と優勝しているMさんがすかさず反応。

あの二人に逃げられたらもう追えないと思い、かなりきつかったが追うことに。

合流してしばらくして、またペースダウン。離れた後ろの集団も追いついてきて

また、団子状態に。

こんな、ペースアップ、ダウンを数度繰り返しながらスプリントポイント周回へ。

当然取れないし、無理する必要ないので大きく離されないようにポジション取り。

予想道理、MさんとKさんのスプリント合戦を後ろから観察。

ここはMさんが捕る。

その後も、同じような展開で進む。落車に巻き込まれないように常に先頭集団に位置取り。

特に、直角コーナーでは路面も荒れているため細心の注意で入る。

いよいよジャンが鳴り最終周回へ。

最後の直角コーナーをMさんの後ろについて3番手でクリアー。

立ち上がりで一気にスピードアップ。

ここはしっかりMさんについてラストスプリントポイントまで。

Mさんの牽きが強いので後ろから上がってこない。

このままMさんから離れなければチャンスがあったのだろうが

最後のスプリントでMさんが一気に加速。

Kさんも続く。

ここからが自分の弱いところ。

脚が目一杯状態だからギアも落とせない。

差は開くばかり。

結局、下ハン持って腰上げてスプリントできないまま後続にも抜かれてゴール。

結果は6位。 3位入賞までは届かず。



う~、これが実力だ。

気合いが乗らないまま今年のレース終了。

チーム仲間の他のクラスのレースを観戦していたが、

みんな気合いが入っているガッツな走りが印象に残る。自分とは大違いだ。

特にP川さんの優勝はただ嬉しいだけでなく、忘れていたやる気を思い出させてくれた。

「おめでとうございます!」そして「ありがとうございます!」

これで来年もレースが続けられそう

一方、落車もあり怪我された方も居て、ちょっと残念。

一日も早く回復して走れるようになることを祈るばかり。

チームのみなさんにお世話になり、楽しい最終レースとなった。

全てに感謝である。






No.0196 酒田へ

2014-10-11 20:17:01 | 日記
9日~10日仕事で庄内地方へ。

9日は赤川。雲一つ無い快晴。暑いくらい。



昼食は「産直あぐり」

食べたいものを自分で選ぶ。半田屋のようなシステム。

今回はメインに天ぷら、小鉢を二つ、みそ汁、ご飯。お新香はサービス。

これで550円。安いでしょう。



夕方、赤川河口部の夕陽。



もう少し沈んだ方がきれいなのだが、時間の関係で引き上げる。



10日は最上川。午前中は雲があり、風も強かった。



立川の風車が良く回っていた。

鳥海山は霞がかかったようで、すっきり見えない。残念。



お昼は庄内町の”三治朗そば”。





とてもつるつるでのど越しが凄く良い。

帰り間際によった山居倉庫。



今も現役で使われている。当日も大量の米が運び込まれていた。



吉永さゆりさんがCM出演していた箇所。

とても趣がある。

H8~H9の2年間鶴岡に住んでた頃、一度訪れて居るが、またゆっくり個人的に訪れたい場所。

台風襲来前で天候に恵まれた二日間だった。











No.0195 栗駒登山

2014-10-05 18:16:29 | 日記
栗駒の紅葉もそろそろ終わりとのことで、

何も予定のない本日、ラストチャンスと思い栗駒登山に行って来た。



今回は東栗駒コースを登り、中央コースを下ることにした。

7:00過ぎに登山開始。



途中、沢を渡るところもあった。





東栗駒山頂へ到着。

山頂が近づくに連れて気温が下がり風も出てきた。

もうすぐ山頂と言うところで、ガスが掛かり初め

山頂に到着した時にはすっかりガスの中。



風がとても強く、寒い! 休憩する気分にもならず即下山。



下山中に、おもしろいものを見つけた。



拳よりも小さく、ハムスターのようにも見える。

一生懸命葉っぱを食べていて、間近で写真とっても

全く逃げる気配なし。

夢中で葉っぱを食べていた。

リスでもなさそうだし、ネズミでもない???

とにかく、数人で写真撮ってても食べるのに夢中で逃げないのが不思議。





登り1時間10分、下り50分の計2時間ほど。

あっという間に栗駒登山は終了!

帰りに、古川の”みそ伝”で野菜味噌ラーメンを食べてきた。