自転車、マラソン、登山他趣味を中心としたブログ

自転車、マラソン、登山などの趣味を中心に書き留めるブログ

No.0318 熊本地震から半月

2016-04-30 19:26:47 | インポート
熊本地震から半月が経過しました。


今朝の河北新聞の一面に掲載された写真は阿蘇大橋の左岸側から大崩落した斜面方向の写真でしたね。




こちらの写真は派遣された時に同じ方向から撮影したもの。


新聞の写真では道路路面部の土砂はかなり取り除かれているように見えます。


でも、今日夕方のニュースでも、行方不明になっている大学生は発見されてないとの事。


一刻も早く発見される事を願うばかりです。


これからまだまだ支援が必要でしょうし、技術的サポートも必要でしょう。


今、東北からの派遣部隊第二陣が活動してるし、今後も第三陣、第四陣も予定されている。
暫くら続くでしょうしから、また要請があれば、行こうと思ってる。






熊本城も大きく被災し、中には入れませんが、外からでも被災の状況が一部確認出来ました。
こちらの修復も大変ですね。








No.0317 熊本地震から帰還

2016-04-27 22:16:47 | インポート
昨夜、熊本地震から帰還しました。


今回派遣された場所は、TVでも多く報道されている南阿蘇村立野地区で大規模に斜面崩落し、阿蘇大橋が落橋した場所。




この場所は、また行方不明になっている大学生が巻き込まれたと思われる場所です。


まだ上部には不安定土塊があり、捜索活動などの作業を安全に行うためにどうすればいいのが現場を調査し、検討するのがミッションでした。








周りの斜面も至る所崩落している。







こんな状況を見るだけでも辛くなります。


対岸のコンビニ駐車場でギリギリ引っかかっている自動車。





無数の亀裂が入って、今にも落ちそうです。



こちらは断層による亀裂。
この断層で左右が大きくずれている。





調査している斜面の下では、危険なため遠隔操作できる無人のバックホーで捜索のための土砂除去を行っている。
本来なら危険で立ち入り出来ない場所であるが、入らないことには調査出来ない。
余震も頻繁にあります。

一週間のうち土砂降りの日もあり、翌日更に緩んで危険な斜面に入ってまた調査。

宿泊場所もなかなか見つからず、阿蘇市でやっと見つけたホテル。通行止めが多く、大きく迂回するための、移動だけで1時間半くらいかかる。
毎日宿に戻るのが22時から23時頃。

後続班に引き継ぎ一週間で戻ってきたけど正直疲れました。

我々支援部隊は交代出来るけど、交代できずに頑張ってる方々がいます。


くれぐれも体に気を付けて頑張ってください。

それ以上に辛いのが被災された方々ですね。1日も早く普通の生活に戻れることを願っています。
















No.0316 熊本地震対応応援

2016-04-20 21:26:58 | インポート
今回の地震、なかなか収束しません(T_T)


最初の地震が前触れで、その後が本震。
それ以来、震度5以上の地震が続いている。
その度に、被害が拡大して大変な状態になってる。
いよいよ我が東北にも応援要請があり、出動しました。




13:55発、福岡行きの便で九州入り

到着後、明日からの活動に向けて打合せ。


先ずは道路状況から確認。
高速道路の通行止め状況や、一般道の渋滞状況などを確認。
博多から熊本までは、通常なら高速で1時間半位だそうだが、昨日は5時間掛かったとのこと。
熊本市内では2km程度の距離に2時間程かかったようである。


宿泊場所、食料、水を確保し、明日から本格的に調査開始。


明日は大雨の予報。
二次災害に気を付けて頑張ります!










No.0315 初朝練

2016-04-16 22:41:55 | インポート
今年クラブ朝練初参加です。


全くもって調子が上がらず走れる状態でないので、朝練はパスしていましたが、今日は平地オンリーのコースのため、参加して見ました。


やっぱりだめでしたー(T_T)
悲しいかな、ついていけません。
現実を受け止めなければと分かってるけど・・・。
でも、めげずに用事がない限り参加します。


*そういえば、ここのところいろんな用事が重なってました。




新旧COLNAGO。


C60には到底及びもしませんが、C40はお気に入りのカラーリングです。






No.0314 熊本地震

2016-04-15 20:58:44 | インポート
また大きな地震が起こってしまった。。・°°・(>_<)・°°・。


地震列島日本。
いつ、どこで起こっても何ら不思議ではないと分かっていても、暗い気持ちになってしまう。
犠牲になられた方の冥福をお祈りします。
1日も早い復旧を願うばかりです。


東北からも応援が必要になるだろうと、派遣リストを作成。
僕は第二次派遣班にエントリーなりました。
が、現段階では応援要請が無いので待機です。
これから、被害の全容が明らかになって応援が必要になれば、行くことになります。


その時には、精一杯復旧(土木関係)に努力してきたいと思ってます!


被害が少なく応援が必要無いのが一番ですね。