5月の休日出勤の代休が取れた!
奇跡的に今日は何の予定も入ってない。珍しい。今日を逃したらいつ取れるか???
と言うことで(若干迷って)代休を取ることに。
最近お疲れモードで、体が怠い。こんな状態だから8時頃までゆっくり寝てることに・・・。
でも、目が覚めちゃうんですよねー 歳ですか~? 6時半に起床。
だらだらしながら朝飯食べて、どうして1日過ごすか悩む!
幸い天気もいいことだし、時間を気にせずゆっくり走ることに。
向かったのは蔵王。もうすぐHCの大会だし、本格的な登りは蔵王HC大会以来やってないし・・・。
快晴、無風、絶好のHC日和! なのだが、体が絶不調 全く動かない。
鳥居を前にして、止めて引き返そうかとの思いもよぎるが、「参加することに意義あり!」ということで、まずは上ってみることに・・・
途中の景色はすばらしい
が、体調は相変わらずで「もう、止めたい」
よたよたしながらも、なんとかゴール地点にたどり着く。
料金所脇の看板で写真撮ろうとしたら「ここから先は、自転車ダメだよ!」と声を掛けられる。
知ってますよ! それより行きたくても行けない状態なんですけど・・・(こころの呟き)
まだ結構な雪が残ってるんだ。 記念にパチリ!
景色がいいため、また記念にパチリ!
帰りがまたしんどい。 全く体調は回復しない。
が、腹は減るのだよ。 コンビニでミニそぼろ弁当とカップ麺を食べる。
一人でコンビの片隅、地べたに座っての食事はわびしい。
(みんなで、ツーリングの時は全くそんなこと思わないんだけどナー ただ楽しさだけなのに)
そこから、我が家にたどり着くまでも一苦労
休養日のはずが、ぐったり疲れた一日になってしまった。 この成果はいつかあらわれる・・かな
蔵王に向かう途中、みちのく湖畔公園そばで見つけた看板
「水陸両バス発着所」ということは、釜房湖を遊覧できる水陸両用バスがあるってことだ。
確か、栃木の湯西川ダムが最初にやり始めて、結構人気になっていたようだったが、釜房湖はどうなんだろう
奇跡的に今日は何の予定も入ってない。珍しい。今日を逃したらいつ取れるか???
と言うことで(若干迷って)代休を取ることに。
最近お疲れモードで、体が怠い。こんな状態だから8時頃までゆっくり寝てることに・・・。
でも、目が覚めちゃうんですよねー 歳ですか~? 6時半に起床。
だらだらしながら朝飯食べて、どうして1日過ごすか悩む!
幸い天気もいいことだし、時間を気にせずゆっくり走ることに。
向かったのは蔵王。もうすぐHCの大会だし、本格的な登りは蔵王HC大会以来やってないし・・・。
快晴、無風、絶好のHC日和! なのだが、体が絶不調 全く動かない。
鳥居を前にして、止めて引き返そうかとの思いもよぎるが、「参加することに意義あり!」ということで、まずは上ってみることに・・・
途中の景色はすばらしい
が、体調は相変わらずで「もう、止めたい」
よたよたしながらも、なんとかゴール地点にたどり着く。
料金所脇の看板で写真撮ろうとしたら「ここから先は、自転車ダメだよ!」と声を掛けられる。
知ってますよ! それより行きたくても行けない状態なんですけど・・・(こころの呟き)
まだ結構な雪が残ってるんだ。 記念にパチリ!
景色がいいため、また記念にパチリ!
帰りがまたしんどい。 全く体調は回復しない。
が、腹は減るのだよ。 コンビニでミニそぼろ弁当とカップ麺を食べる。
一人でコンビの片隅、地べたに座っての食事はわびしい。
(みんなで、ツーリングの時は全くそんなこと思わないんだけどナー ただ楽しさだけなのに)
そこから、我が家にたどり着くまでも一苦労
休養日のはずが、ぐったり疲れた一日になってしまった。 この成果はいつかあらわれる・・かな
蔵王に向かう途中、みちのく湖畔公園そばで見つけた看板
「水陸両バス発着所」ということは、釜房湖を遊覧できる水陸両用バスがあるってことだ。
確か、栃木の湯西川ダムが最初にやり始めて、結構人気になっていたようだったが、釜房湖はどうなんだろう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます