自転車、マラソン、登山他趣味を中心としたブログ

自転車、マラソン、登山などの趣味を中心に書き留めるブログ

No.0403 ヒルクライムバイクEVOインプレ

2017-01-07 17:52:55 | インポート
ヒルクライムバイクEVOインプレ




トレーニングに使用している坂に、いつものバイクとEVOを持ち込んで乗り比べてみました。

まず、最初に跨った感触。
「軽~い!」
走ってもないのに、跨っただけで軽さを感じた。!(◎_◎;)

いよいよ、登りで乗り較べ。
1.5kmの坂でタイム計測。

まずは練習用バイク。
いつも通り、重いなー。昔はもっと軽々と登っていたよなーと思いながらペダルを回す。タイムは7:10でした。

続いてEVO。
サドルの高さを調節してポジションを合わせて、いざタイムアタック。
走り出しが軽い!
これは重量の軽さゆえのことでしょう。
想像通りです。
そこから安定したスピードになってからの感触は、
ペダルの回転がスムーズに回せる。
二枚くらいギアを落としても回せる感じ。

ダンシングすると軽さゆえ、ちょっとふらつく。
重いどっしりしたバイクならそれなりに振っても安定しているのだが、その感覚で振ると安定しない感じ。まあ、これは慣れれば問題ないでしょう(^^;)

さてタイムは、5:52。
なんと1:18短縮。
わずか1.5kmの坂でこのタイム差は自分でもビックリです。!(◎_◎;)


※C40との乗り較べならここまでタイム差は開かなかったと思います(^^;)

まあ、ヒルクライムバイクの時は知らず知らず頑張った分もあるのでしょう。

でもこの軽さはレースでは絶対武器になると実感!
大満足な結果でした!(^-^)

マイナス要素としては、下りが安定しないこと。
安定しないというか、軽さゆえふらつき易いという感じです。
重量がない分、それは仕方ないですよね。
でも、これも慣れだと思います。
このバイクの特性として理解して乗れば大丈夫でしょう。


また、スプロケがシマノじゃないため、変速性能は落ちます。当たり前ですよね。
でも全く問題ないレベルでした。

これから、サイコン、ボトルを付ければ重量が増すでしょうからタイムに影響が出ると思うが僅かでしょう。

今日は33kmランニング後の足がパンパンの状態での乗り較べだったので、次回は万全な体調で試してみたい。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿