20240817
8月17日(土)快晴
毎年、お盆の時期になると、逢いに行きたくなる花があります。今年もお願いして、連れて行っていただきました。
郡上で試行錯誤して何十年も育ててみえるレンゲショウマ。それと白鳥神社のキツネノカミソリ。
8月17日は白鳥神社での拝殿踊りが夜8時から予定され、役員さんが準備中で、キリコ灯篭も飾られていました。
その後、 阿弥陀ヶ滝へ・・・沢山の家族連れやカップルが涼を求めて来ていました。
落差60mの大滝では、ひんやりとした空気が漂い、マイナスイオン満開でした。
子供たちは滝から流れる川に足を入れて涼し気!・・・私達は目の前の滝を眺めながら岩場でゆっくりランチタイム。
暑さを逃れて涼んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/35f493cd1de72096aa66caf4f921851d.jpg)
レンゲショウマに逢ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b5/31519873edd66a61f6b9d4b56b09f27b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/79e796360b1a745d07e151a987229915.jpg)
裏山の土手にも咲かせてみえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8b/62d331b50e5662f6ef2ec7466b5e99f8.jpg)
まだ蕾が一杯でしたが、全部開いてくれるか?不思議な難しい花のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/1ae9cedcd365f08194d728d7b0dae245.jpg)
涼しい木陰で今年も咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/c74c955952f8aa57e5a0e9c18ca81407.jpg)
寒水から峠越えをして白鳥へ・・・・白鳥神社のキツネノカミソリに逢いに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/cc1725ab29f70a814343f18b547e95e0.jpg)
白鳥踊りの発祥の地 立派な大銀杏が迎えてくれる 今夜の拝殿踊りにともす提灯を飾って準備中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/74/d8d11b59fd3f3b0dd3772a3f26d4f6cc.jpg)
「白鳥の拝殿踊り」垂れ幕が掲げられ、その中にキリコ灯篭が飾られていました。 キツネノカミソリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/0ff5ceae5d911f1659d22d1ec1333693.jpg)
真新しいキリコ灯篭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/86/9bd30223bf5f3ee6dbda51b16307d958.jpg)
今年も綺麗なキツネノカミソリ見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/17/bb2201782aa35b1751aff1874ba686f4.jpg)
咲き具合を心配していましたが、ラッキー!大丈夫!綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4a/6f86878de45a7f56e4fb0eb897a18ec7.jpg)
神社の脇には彼岸花に似たキツネノカミソリが一面に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/98a78874b31ddc8ef94526bd12bbf82c.jpg)
葉がカミソリのような形から名がつけられたとか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d3/b37b756b0a7a2f6fb4cd49c8a486c10c.jpg)
白鳥神社の世話役さんから清めの塩をいただき、清めて神社を後にしました。
次は阿弥陀ヶ滝へ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e8/5e47f2f55fe34238c994a3715626d1c9.jpg)
白鳥町の阿弥陀ヶ滝は日本の滝100選に選定されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/32fd8ef616989d51826b8e5d575d0db7.jpg)
お天気続きでしょうか?水量は一寸少なめに思いましたが、ミスト満々・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/bfb842b1fc187325287d666125b35601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/54878c7250d9b308a2d60d2841625680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6d/efe27f530fad28dc26429b96364dec2d.jpg)
タマアジサイが沢山咲いていました ここも綺麗な流れの滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ca/6d1c983259647f4cf28e0af9e4d5c702.jpg)
音をたてて流れ落ちる滝 足を止めて流れを楽しむ
いつまでこの暑さが続くのだろうか?うんざりしていましたが、一寸暑さを忘れさせてくれる滝でした。