10月12日(水)
誘って頂き、2度目の焼岳北峰(2393m)に登ってきました。(高低差800m)
今回は新中の湯コースで、高度2000mほどのリンドウ平に出ると、焼岳がドンと、
真正面に見え感動の一瞬!さあ!頑張って登るぞ!という気になりました。
回りはクマザサの緑・ナナカマドの赤・ダケカンバ・ブナ類の黄と三段紅葉・
水色の空・焼岳の鼠色・・皆絵になり素晴らしい!
頂上からはこの夏登った笠ヶ岳も望め、槍ヶ岳も雲から顔を出してくれました。
車を出して下さった方に感謝!一緒に登って下さったお仲間に感謝!
平湯の森で、温泉につかり幸せな一日でした。
リンドウ平から焼岳をアップ どんどん前方の焼岳目指し登ります
噴煙が出ていて、正に活火山! 火口湖も綺麗!
北峰と南峰の間から笠ヶ岳が見れた・。 槍ヶ岳が雲のの中からあらわれた。
下りる途中、右から前穂高・奥穂・西穂がきれい。 緑のクマ笹が絨毯のようでナナカマドの赤が映えて綺麗だった
下りながら、気が付く光景に足を止める・・・ こんなに綺麗な景色見ながら登っていたんだ!