20180107
1月7日(日)晴れ
今年は町内の組長が当たっているので、「八木山新春の集い」の豚汁作りに行ってきました。
青空の下、新年の挨拶から始まり、クロスカントリーの説明があり、自分で選んだ八木山・愛宕山・すそ野道の
コースを登ります。下りてきて、つきたてのお餅やぜんざい・豚汁・土手鍋がふるまわれる恒例の行事です。
参加者がコースに分かれて登っている間に餅つきの準備中!
味を見乍ら、最後の味噌を入れているところ 豚汁を入れている 豚汁班に3種類のお餅の差し入れいただきました
山から戻った人達や、集いに参加した人達で会場の八木山小学校の校庭は凄い賑わいです
豚汁は大鍋ハソリ(直径80cm位)2つで5杯分を炊きましたが、嬉しいことに全部消化!900食?1000食?
(豚汁は豚肉・大根・人参・牛蒡・里いも・こんにゃく・あげ・葱入)
役員の陰の力でこの行事が成り立っていることを改めて認識し、八木山の住民の良い交流の場になっていることを、
久しぶりに参加して分りました。皆で協力し迷いながらの心地よいひと時でした。