20200606
6月6日(土)曇り時々晴れ
昨日は下の田んぼが騒がしく貯水池から水を入れていました。半日ほどで水田になりました。
夜には一斉に、カエルの大合唱!土の中でじっとこの日を待ってたのでしょうか?
そろそろ田植えが!と・・・・思いきや!今日は、アッという間に田植えは完了!機械の力は凄いです。
八木山のジカバチソウを見に出かけました。コマツナギが清水谷登山道に咲きだし、登山道から覗くと、
ピンク色に咲いたコマツナギの群生が見れました。ヤマボウシもまだまだ白く綺麗です。
我家の下の田植えが終わった田んぼ。ご夫婦でやってみえました。
休耕地は持ち主が違うのでしょうか?
八木山に登ってきました。そろそろジカバチソウが咲いたかな?と・・・
コマツナギが綺麗でした
三枚葉のタカノツメに綺麗な斑点 キノコ
ジカバチソウは咲きだしていました
登山道の方は未だ蕾 紫陽花が日に日に色が付いてきました
ドクダミは、はびこり嫌いですが十文字の花は好き! クチナシはいい香りを放っています
マーガレットは一度根元で切ったのが又咲いてくれてます。 キンシバイ
5月30日(土)晴れ
友と再度、愛宕山のイチヤクソウを見に・・・・散っているのでは?の心配をよそに未だ綺麗でした。
案内したつもりが、案内していただき、イチヤクソウを見れました。来年が楽しみです。
来年楽しみなイチヤクソウです この花は?