20240611
6月11日(火)晴れ
アウトドアの6月例会は「みたけの森」でした。ササユリの群生地を11名で回ってきました。
良い香りの中を、ご機嫌よくこちらを向いてくれているササユリさんを、探しながら・・・カメラに・・・
その後、秋葉神社へ急坂を上がり、東屋でお茶休憩。高原湿原へ向かい世界一小さいハッチョウトンボを
見てきました。せせらぎの小径を下りて芝生広場でお弁当を広げ、早い解散としました。
ササユリの自生地向けて歩き出します タツナミソウかな?
綺麗な紅葉松の下に咲くササユリを見ながらカメラに収めました 花筏教えていただきました
ことしはキンラン見れませんでしたが株が大きくなっていました 濃いピンクのササユリは目立ちます
ササユリはまだまだ見れて一安心 ノギランの花?
オカトラノオ ウツボグサ
秋葉神社の参道鳥居 東屋で休憩 コーヒータイム
高原湿原に入りました木道歩きながらハッチョウトンボを探します いるいる・・・
カメラに映ったキラキラ ハッチョウトンボを撮るつもりでしたが・・・
赤いのが雌のハッチョウトンボらしい
ボケていますが、スマホで撮ったのが雄のハッチョウトンボらしい・・・
木陰でゆっくりと、お弁当タイム!そよそよ風あり気持ちよい時間、話が弾みました。
今年もササユリとハッチョウトンボの両方を楽しんでこれました。