ひとりごと

気の向くままに・・・

11月例会は春日井市の愛岐トンネル散策

2024-11-27 | 日記

20241126

 11月26日(火)曇り

  雨だとトンネルは閉鎖。お天気が気になっていましたが、決行ということで出かけました。

  9名の参加で、JR鵜沼駅集合。JR高山本線に乗り多治見駅で名古屋行JR中央本線に乗り、

  定光寺駅下車。沢山の観光客が期間限定!ぞろぞろとトンネルめざして歩きます。

     

      階段を上がり、受付で入場料100円を払い、パンフレットをいただき、進みます。

     

SL実物大の幕をくぐり、3号トンネルを通る 4号トンネルは途中SLの通過音と汽笛を聞き、汽車に乗ってる気分・・・ 

          

          4号トンネルを出ると色づく前のイロハモミジが目に入る

         

         真っ暗なトンネルの中を足元、懐中電気で照らしながら

     

          大モミジの大木が迎えてくれる   

     

     休憩所も設置されている          足踏みでトンネル内のレールを走れる、今年初めてのサービス開始      

       

         

          5号トンネルを抜ける

   

       SL・C57の動輪が展示           ステージでコンサート 座席に座って聞いてきました。

   

   

  6号トンネルでは影絵が移されていた        愛知県と岐阜県の県境入口から1.7Kmの所で折り返す

       

          古びた赤煉瓦の6号トンネル

           

       

            綺麗な紅葉も見れました

           

                ゆっくり戻ります

       

     廃線で埋没していたトンネルを、見つけ出し、解放するまでの苦労は大変であったろうと、感謝しつつ、

     歩いて来ました。色々とイベントも計画され益々、沢山の方が年2度の公開を楽しみに訪れることでしょう!

     今年はアウトドアで計画され、皆で歩いてこれました。    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かかみがはらDEウオーキング2... | トップ | 我家の吉祥草 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事