Sagres

大航海Online A鯖冒険家akiba丸の航海日記&旅行日記など。(Since Dec 31,2006) 

冒険コース名

2009-05-03 21:02:04 | 大航海時代ONLINE
ちわっす akiba丸です。

冒険みなさんしてますか?海事ばかりしてると脳筋ですよw

冒険といっても新発見だけではありません。スキルやLV、名声なんかをあげる
修行ももちろん立派な冒険です。そんなコースには愛称がついていることも多く
覚えておくと便利です。俺が知っている限り書いてみましょう。

1)アテネの風景コース 
すでに修正が入りできません。アテネでトレドの風景という美術地図を出し、
セビリアのエルグレコ亭で発見そのままれグレコに報告(自分で描いた絵だろw)
あまりのアホなグレコのため 絵がヒホンにうつされましたw

2)ヴェネナポ美術
近い上に経験の入りが大きい。LVあげに最適です。よく修正されないもんだ。
ヴェネで宗教画の地図を得てナポリで発見 ナポリで報告します。

3)ラブレーマラソン
リスボンで出るマルセの美術地図を集めて行います。報告が美術趣味のマルセ在住
フランソワ・ラブレー名声と斡旋書がたまるが、発見場所の教会からラブレーまで
マラソンのごとく走る(遠い)よく走ることからラブレーマラソンと
Eurosじゃ銀河君がよくやってましたね^^;

4)ゴア北
カリカットの地図と生物クエをみんなで回す有名コースですが、地図が出なくなり
死亡フラグがたってます。もう難しいとおもいます。

5)メキシコ湾コース
俺が一番おすすめのコースです。ポルトベロのクエとトルヒーヨ・グランドケイマン
で出る地図を回るコースです。探索・開錠・生物・考古・宗教・地理など満遍なく
上がるコースです。ややランクが高いのでスキル10から上を目指すのに最適。
開拓地が中枢都市のときがねらい目です。

6)アジア地理コース (5枚コース・フルコース)
Eurosでは私が作りました。カリカットの地理地図を集めて回るコースです。
5枚までがジャカルタまでのコース。フルコースはルンの東まで回ります。
1人で視認あげまくった。

7)ティカ 宗教地図
リマが中枢都市のとき限定のコース マチュピチュを発見していることが前提
リマの地図でマチュピチュ行きの地図が2枚出ます。発見し、ティカに魅惑の香
をつかって報告します。その連続。ものすごく地図が出やすいです。

8)ジェノバ書庫往復
たぶん俺しかしてませんwジェノバの書庫とカルヴィをひたすら往復します。
1時間で15周できましたw1時間で熟練1000位行くようです。
出航所の近くに書庫があり隣の町まで一番近い 海賊いない。
ここしかないでしょう^^;財宝はここであげるのが最速だと思います。

ほかにも色々ありそうですが カリブの地理とか 今日はこの辺で