Sagres

大航海Online A鯖冒険家akiba丸の航海日記&旅行日記など。(Since Dec 31,2006) 

別所・善光寺参り

2009-05-07 17:44:14 | 旅行&お出かけ
おはこんばんちわ!akiba丸です。

先日長野の別所温泉と善光寺に行ってきましてそのレポート。

ゴールデンウィークなので新幹線です。まず新幹線で上田まで行きました。
レンタカーを借りて上田城へ。上田城は真田家の城だったとこです。
今は天守閣などは残っていません。ただ多少整備され町並みもなかなかよかったです。

別所温泉は上田から10KMくらい。信州の鎌倉と呼ばれる。今回は花屋という旅館
に泊りました。詳しくはHPに。花屋 別所温泉



かなり高級なとこで、大正に創業で建物が文化財に登録されています。離れがい
くつもあり、部屋は古いです。料理は和食のコースです。お風呂が3つあり全部入
りましたよ。

チェックインしたあと温泉街を散策。北向観音という観音堂にお参りしました。
善光寺が来世の利益、北向観音が現世の利益をもたらすということで善光寺のみ
の参拝では「片参り」になってしまうと言われこっちも行けよって観音です。



その後安楽寺という国宝の塔がたつ寺に行きました。新緑がきれいでした。


上田市のHPより

この塔は鎌倉時代に建てられそのままという800年も経っています。木造で800年!
当時の技術の高さがよく分かります。今800年保つ木造建築を作ることができるでしょうか?

ゆっくり友達の恋話など聞きながら酔っ払いました。

次の日は、長野善光寺に参拝です。今は7年に一度のご開帳です。なにが見れるか
しりません!前評判ではディズニーランドのごとく並ぶて聞いてました。しかし
、あいにくの雨!(むしろ好都合)人が少ない!3時間は並ぶと覚悟していました
が、1時間ほどで済みました。



まずは、回向柱に触ります。5分くらいで行けました。秘仏の手と紐でつながって
いるそうで御利益がある(かもしれない)

次に仏参拝ということで本堂です。500円でした。7年に一度の仏を拝めます。
(どうでもいい気がします)信心深い人が多いですね。30分くらいで行けました。


そしてクライ(暗い)マックスのご戒檀巡り

本堂の地下に潜り、秘仏とつながっている錠前を触りに行きます。
この地下は真っ暗で何の光もありません!前の人も当然まったく見えません。
手探りで進みます。目をつぶっていても変わりない。当然ゆっくり進みます。
およそ5分ほど、錠前を見つけたよ。完全な闇ってすごいな。

こうして善光寺ご開帳に行ってきまして。長野の善光寺表参道もきれい整備
されていい町並みです。

帰りも新幹線。速いです。途中軽井沢から国会議員のバッチを着けた人が乗って
来ました。友達曰く民主党副代表石井さんとのこと。よくわかるな。