お久しぶりです。

2020年07月05日 | 日記
 すっかり夏になりました。
 昨年末の投稿いらいご無沙汰していました。年度末や新年度事業計画など忙しくこのブログに投稿できませんでした。
やっと落ち着いてきましたので、また始めます。お付き合いいただければ幸いです。
令和2年度事業計画 概要
 年間スケジュールは以下のように決まりました。お知らせいたします。
 この計画表は概略ですが、詳細はその都度このブログかホームぺージでお知らせします。
お楽しみにしてください。また皆様の多数のご参加をお待ちしています。
         行事名称          実施場所         内容
  10月11日  街中ウォーキング      場所 峠~津田    峠に集合 昔の津和野街道をあるいて津田八幡神社の秋祭                                 りに参加。津田の名所を視察

  11月7日  羅漢石仏巡りと芋煮会     中道周辺       羅漢山中に鎮座します石仏を鑑賞します。下山して当地                                  で産した里芋で芋煮会を行い体を温めて解散

例年なら町主催の水祭りやトライアスロン大会の応援など行いますが、今年はコロナ問題でみな中止の予定です。秋にはくらぶ自身で街道の点検清掃活動を計画します。

中道コースの点検・清掃 活動の報告
        4月12日(日)に中道コースの点検・清掃を計画しましたが、当日は雨が降り参加者は2名しかありませんでした。雨の中、山中の清掃作業は危険なので中道のササ百合の自生地を観察しました。
  例年この時期には咲くのですが今年は春が暖かかったせいか数日早く開花したようでした。
  雑草をかき分けて花を発見すると「はっと」するような美しい花が見られます。雨が降る中ですから、人はいないのでゆっくり鑑賞できました。冬には草刈りをしてササ百合の株が増えるように対策したいと思っています。

ササ百合自生地の全景

純白の花

あわいピンク色

   小雨の中美しく咲いたゆりは本当にきれいでした。
ろくに作業はしませんでしたが、帰りにスパ羅漢で温泉につかり休憩して帰りました。

                                         ぼんぼん記