【 釣り人 】 2014年08月16日 | 青ノ山 夕方涼みがてら河川敷を降りると 土器川では珍しい(と思っているだけかも?)フライ フィッシング 50m程下流の汽水域ではルアーですずきを釣っているのだが この場所では何が釣れるのかなぁ? ☆クリック 協力お願いします☆★★★★★ 【携帯にて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 円 柱 】 2014年08月15日 | 青ノ山 河川敷では膨大な量の雑草が それを定期的に刈り取ってくれています 刈り取った草は 飼料等に活用されるために運び出されるのを待っています ☆クリック 協力お願いします☆★★★★★ 【携帯にて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 花火大会 】 2014年08月14日 | スナップ写真 13日 恒例の高松花火大会 職員の方達が汗ビッショリで焼いてくれたバーベキューを頂き 美味しいビールを頂き・・・ で、その後の花火なのでピンぼけ多発 涼しい風が吹き抜けるベランダからの観賞 部屋へ戻れば、親父は曾孫達に囲まれての美味しいお酒で既に熟睡中 ☆クリック 協力お願いします☆★★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 台風の置き土産 】 2014年08月13日 | 自転車 ポタリングすればあちこちで台風の被害が 山へ上がる途中では 何とか上がれました 降りてから土器川自転車専用路ですが、倒木を降りて通りすぎました 周辺の田では、こちらは無事で頭を垂れ始めています ☆クリック 協力お願いします☆★★★★★ 【携帯にて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 カワラナデシコ 】 2014年08月12日 | 青ノ山 毎年咲いていた場所は、土捨て場になり土で覆われて締まったので今年は諦め。 河川敷左岸はまだ台風の影響で通行止めのため、右岸を走れば 既に盛りを過ぎていましたが 今まで気がつきませんでした。 ☆クリック 協力お願いします☆★★★★★ 【携帯にて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 草刈 2 】 2014年08月11日 | 青ノ山 遊歩道の草刈を行ってくれていました。 途中までは綺麗に こちらはこれから これは残しておいてくれました。 大嫌いな蜘蛛の巣もなくなり歩きやすいです。 ☆クリック 協力お願いします☆★★★★★ 【携帯にて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 雨上がり 】 2014年08月10日 | スナップ写真 当地では台風も大きな被害をもたらすことなく無事通過 雨が上がったので外へ出れば、土器川では土色の濁流が 道端の草には恵みの雨?だったのか 雫を一杯つけて ここしばらく涼しい日が続いたので、明日からの30℃オーバーは体にこたえそう ☆クリック 協力お願いします☆★★★★★ 【携帯にて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 台風11号 】 2014年08月09日 | 青ノ山 台風11号が明朝まともに頭上に襲来しそうな予報です。 嵐の前の静けさか、ぽっかりと雨が止みました 河原へ降りれば土器川も濁った水が音を立てて 年に一度あるかないかの、汐留堰をオーバーフロー状態 被害が出なければ良いのですが・・・ ☆クリック 協力お願いします☆★★★★★ 【携帯にて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 夕焼け 】 2014年08月08日 | スナップ写真 7日より気象庁HPに新しい「高解像度降水ナウキャスト」が登場 早速夕方に土砂降りの夕立のような雨が 通りすぎた後で外へ出てみれば、南の空は 西の空は 鮮やかに焼けました。 ☆クリック 協力お願いします☆★★★★★ 【携帯にて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 草刈り 】 2014年08月07日 | 青ノ山 土器川自転車専用路両脇には草が一杯 この暑い中で、刈ってくれていました 見事に走り良くなりました こちらも綺麗に ☆クリック 協力お願いします☆★★★★★ 【携帯にて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 咲き始め 】 2014年08月06日 | 青ノ山 今年も車道脇で開花 周りには蕾も 暫く楽しめそう ☆クリック 協力お願いします☆★★★★★ 【携帯にて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 通行止め 】 2014年08月05日 | 青ノ山 台風のための雨で土器川の水量も普段より大幅UP 特に左岸自転車専用路と水面の高さがそれほど無い地点では、 大雨が降れば水が自転車路までオーバーフロー 今日走ってみれば差は30センチほど その先ではまだ自転車路上に水が残り「通行止め」 週末は11号が再び近寄りそうなので、解除は何時の事やら? ☆クリック 協力お願いします☆★★★★★ 【携帯にて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 大雨一過 】 2014年08月04日 | 青ノ山 天気予報では雨だったが、朝から雨の気配無し 上がれば、阿讃の山並みもクッキリ 倉敷方面もこの時期には珍しくクッキリ 眼下の土器川河口付近では、濁った水のため海にクッキリと境界線が 何よりも大きな被害が無くて良かったですが、今度は週末の11号が心配 ☆クリック 協力お願いします☆★★★★★ 【携帯にて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 大 雨 】 2014年08月03日 | 青ノ山 昨日からの大雨で四国各地には被害が 当地でも雨が続いているので、降り止んだ時に川辺へ 普段は水の少ない川も川幅一杯に 汐留堰でもオーバーフロー状態 でも、まだ堰が通常状態なので上流の雨量はそこそこだろうか? ☆クリック 協力お願いします☆★★★★★ 【携帯にて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 いろいろな疑問 】 2014年08月02日 | スナップ写真 昨日のウォーキング時に 家を出れば壁に 道路上に 何故こんな所にいるのだろうか? ☆クリック 協力お願いします☆★★★★★ 【携帯にて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★