
大涌谷からの富士山。

新東名の新清水あたりの西面の富士山。

沼津あたりの屏風覗き富士山。

箱根へ向かう途中の東側からの富士山。


大涌谷に向かう道沿いは雪、チェーンが必要なくてよかった。駐車場1km手前から約1時間待ち。芦ノ湖からのロープウェイがメンテ中でバス待ちも行列でした。




もちろん、ここに来たらこれを食べなくては。の黒たまご。

ま、鉄分で殻が黒いだけの中身は白いゆで卵なんですけどね。延命するそう。

写真左手の2015年の噴火口は、台風19号の土砂崩れで埋まったそう。

地球が生きてるから恩恵も災害もあるのね。




途中の仙石原のすすき高原は、シーズンの秋は銀色、今は穂はなしで金色。

旅行中のお昼はたいていラーメン🍜

私とオット(オットは大盛り)はクチコミで人気のにんにく味噌ラーメン。濃厚にんにく味噌スープと、たっぷりなもやしと葱、刻みチャーシューで幸せ💕



食後は芦ノ湖湖畔の箱根神社へ。

芦ノ湖で悪さを働いた九頭竜を模してる?


九頭竜神社の本宮は毎月13日の月次祭にだけでる参拝船に乗らないと行けないレア神社なので。この箱根神社の境内にも2000年に九頭竜神社の新宮が建立されたのでお参り。

その新宮の天井絵。


湖畔の鳥居が有名スポットで、芦ノ湖をバックに鳥居の下で写真を撮る人たちの行列ができてました。

行列を横目に湖畔を歩いていくと。


むしろ先程の鳥居よりこの船庫から湖畔への通路のほうがずっとエモい。モデルはむっちりムスコだけど。なんのポーズ!?


元箱根港の芦ノ湖のボート乗り場へ。

遊覧船の写真を!と思ったらみるみる遠ざかる。はやっ。

先程の箱根神社の鳥居。


元箱根港を散策。


店員さんの手慣れた英語での接客に驚き過ぎて、思わず英語(風の日本語)で注文しそうになった💦



それから、歩いて箱根神社に戻りました。
ちょうど家族の日程が合ったので、箱根一泊旅行にきてます。

新東名の新清水あたりの西面の富士山。

沼津あたりの屏風覗き富士山。

箱根へ向かう途中の東側からの富士山。
出発して3時間、富士山しか撮ってない(笑)
まずは大涌谷へ。


大涌谷に向かう道沿いは雪、チェーンが必要なくてよかった。駐車場1km手前から約1時間待ち。芦ノ湖からのロープウェイがメンテ中でバス待ちも行列でした。


20年ぶり!?の大涌谷は建物がたくさん建っていて驚き。そして雪景色。
2015年の噴火以降、自由散策はできず、2020年から予約制でガイドつきで入場できるそうです。1人500円。
時間が合わずに断念。


もちろん、ここに来たらこれを食べなくては。の黒たまご。

ま、鉄分で殻が黒いだけの中身は白いゆで卵なんですけどね。延命するそう。
延命黒たまご像も長蛇の列で写真撮れず。
黒たまご館という立派な建物1階のジオミュージアムにも入りました。
入場料100円で箱根の成り立ちや温泉の仕組み、温泉管の掃除の様子、黒たまごの作り方、色々興味深かったです。
スタンプラリーの景品は、ただの栞でした😅入場料安いから仕方ないよね。

写真左手の2015年の噴火口は、台風19号の土砂崩れで埋まったそう。

地球が生きてるから恩恵も災害もあるのね。


双雲山からのロープウェイは稼働中。
大涌谷の上を通るのも面白いね。
お昼時、大涌谷の食事処は混んでいたので、降って探すことに。
2時間ほどいたので、駐車場代金は1000円。事前精算機でカード払い可でした。


途中の仙石原のすすき高原は、シーズンの秋は銀色、今は穂はなしで金色。
蒼き衣を着たナウシカが降り立った金色の野のようで幻想的。人も少ないし。3月中旬には野焼きをするので、その後は黒くなるのね。

旅行中のお昼はたいていラーメン🍜
近場で評判のよかった仙石原の菊壱へ。
こどもたちは人気の担々麺(赤はムスメ、大盛りの黒はムスコ)

私とオット(オットは大盛り)はクチコミで人気のにんにく味噌ラーメン。濃厚にんにく味噌スープと、たっぷりなもやしと葱、刻みチャーシューで幸せ💕

箱根は外国人観光客が多く、飲食店も英語表記が多いですね。そして飲食店は現金オンリーばかり。


食後は芦ノ湖湖畔の箱根神社へ。
人感センサー付き手水鉢。

芦ノ湖で悪さを働いた九頭竜を模してる?


九頭竜神社の本宮は毎月13日の月次祭にだけでる参拝船に乗らないと行けないレア神社なので。この箱根神社の境内にも2000年に九頭竜神社の新宮が建立されたのでお参り。

その新宮の天井絵。
今年は辰年だからご利益ありそう🙏


湖畔の鳥居が有名スポットで、芦ノ湖をバックに鳥居の下で写真を撮る人たちの行列ができてました。

行列を横目に湖畔を歩いていくと。

湖水祭のときの船らしい。

むしろ先程の鳥居よりこの船庫から湖畔への通路のほうがずっとエモい。モデルはむっちりムスコだけど。なんのポーズ!?


元箱根港の芦ノ湖のボート乗り場へ。

遊覧船の写真を!と思ったらみるみる遠ざかる。はやっ。

先程の箱根神社の鳥居。


元箱根港を散策。
飲み物を注文すれば入れる芦ノ湖を眺める足湯カフェもありました。
オットがずっと宿り木の下に。
宿り木が寄生したところは木の瘤になってるそうです。
てっきり、ハリポタにもでてきた「ヤドリギの下ならキスしてもオッケー」を狙ってるのかと思ったよ。
そろそろおやつタイムしたいところ。


店員さんの手慣れた英語での接客に驚き過ぎて、思わず英語(風の日本語)で注文しそうになった💦
チーズケーキはお高かったので、チーズソフト520円を2つ買って西陽傾く芦ノ湖湖畔のベンチでシェア。濃厚でチーズケーキを食べてるみたい。シェアで充分でした。



それから、歩いて箱根神社に戻りました。
そういえば、箱根神社の駐車場は無料でラッキー。
長くなったので区切ります。
おやすみなさい。
隣県なので、大涌谷、仙石原あたりは何度か行ったことがあります。黒い卵は行く度に食べていたので、長生き出来そう😄
それにしても、この辺りは災害の爪痕もダイナミックで、自然の力を見せつけられた気持ちになります😓
旅行記の続編を楽しみにしていますね🙆
大涌谷の黒たまごは有名ですよね✨
1つ食べると7年寿命が延びる🤩なんて言われていますよね。
箱根神社や九頭龍神社に参拝されたようで、今年は辰年なので龍のパワーをいただけましたね🐉
続きのお話しも楽しみにしています😆
でも、ソフトなのですね!
ススキ野原がブロンドでキレイ
お久しぶりです。
関東屈指の観光地ですよね。
黒たまご、何度も食べてるなら長生きできますね🥚
この箱根の外輪山も芦ノ湖も、温泉も災害も自然の力ですよね。ジオミュージアムで色々勉強しました。
旅行記書きたいのですが、ムスコが居るとなぜか忙しく💦帰ると寂しいけど、ホッとします😅これも自然の摂理!?
こんにちは😊
大涌谷の黒たまご、1つで7年も寿命が!?
私来るたび食べてるので長生き確定ですね!!
箱根神社と九頭竜神社、お初でした。
芦ノ湖の鳥居と写真を撮る大行列には驚きました🙀パワースポットなんですかね🤩
道路沿いやホテルの敷地に雪が残っていたのでビックリしました。標高が高いのですね!
芦ノ湖湖畔は風もなく暖かでした。
でも寒くてもアイスは美味しいですよね😊🍦
ススキ野原はシーズンオフでしたが、まさにブロンズの輝きでした✨