デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

夢宇

2007-05-24 | おでかけ
ギャラリー 夢宇  夢のような、宇宙の広がりを感じさせる空間です
たくさんの写真を撮りました しばし、お楽しみください


メダカが出迎えてくれました

大きなかめの中で泳いでいます

もみじやさつきの花が水に浮かんでいます

野草の寄せ植えにシーサーが



ここがギャラリー入り口です ではどうぞ



























































お疲れ様でした  写真では一部しかお伝えできません
どうぞ、よろしかったら夢宇にいらしてみてください ほんとに素敵です
ワクワクドキドキ、昨夜は嬉しさの興奮が続いて眠れぬ一夜でした

ギャラリー 夢宇


今夜の夕食 ちょっと失敗

2007-05-24 | 食事・家で・豚肉
昨日聞いたレシピに挑戦してみました はなまるマ-ケットでやってたそうです
お揚げをつかったひき肉料理です


下味をつけたひき肉(TVでは豚ひき、私は鶏ひきで)にネギをいれ、
開いたお揚げに大葉を敷いてからこのひき肉を薄く延ばし、クルクルッと巻いて
フライパンで多目の水を入れて蒸し焼きにし、水がなくなったら焦げ目をつける
切り口が見えるように切って、ポン酢で召し上がれ!
だったのですが、かなりあっさり味でパサついた感じになりました
つなぎを入れたほうが良かったかな?
味はもっとしっかりつけたほうが良かったのかな?等々、反省です
体には良さそうなんだけどね・・・


あとはアスパラのチーズ焼き 
トマトとコーンを茹でたアスパラにのせ、チーズをかけてチン 
簡単・早い・おいしい


冷奴 小淵沢道の駅で売っていたお豆腐 一丁250円の高級豆腐 
いつものお豆腐やさんは120円  さすが高級なお味でした 大豆の味が濃い!


坊ちゃんかぼちゃの煮物 手軽な大きさ、味に大外れが無いものでよく使います



にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 失敗したって食べられなくはないさ!この居直りにポチッとね

おいしいパンやさん

2007-05-24 | おいしいもの
最後の買い物、パンです
カントリーキッチン、メルヘンチックなお店ですね


石釜でパンを焼いています パチリ、一枚撮らせて頂きました

 
パン、おいしいので人気、予約をしないと買えないこともあるそうです
友達が携帯からちゃんと予約を入れてくれました 感謝~
買ったのはクルミとぶどうのパン まだアツアツ、車の中、いい匂いです


切り口です 天然酵母なのに、重くなくてふっくら!皮はしっかり香ばしい

  

噛むほどにおいしい天然酵母パン 今朝はおいしい朝パンでした


にほんブログ村 犬ブログへ ビアン、今度ドライブしようね 
          わん、お行儀よくします、ポチッ


小淵沢アウトレット

2007-05-24 | おでかけ
小淵沢アウトレット、初めて行きました
山の斜面に、建物がほど良い間隔で並んでいます
ゆったりときれいな空気が吹き渡ります
平日のせいか、のんびりとした雰囲気に包まれてました
ワンコちゃんたちもどうぞ!の看板が貼られているお店が結構あります
週末ともなると、お行儀の良いワンコたちがいっぱい集るそうです
ビアンは大丈夫かな~!?連れてこられるかな~!? お行儀の良い!がね・・・


暑かったのでソフトクリームを食べました 濃厚な味、またまたシアワセ~~
外が明るくて逆光になっちゃいました


友達はブルーベリーソースをかけを注文です ソースもコーンの器もおいしそ




ウインドウショッピングをたっぷり楽しんで、食料をちょっと買いました


 
お天気が良くてよかった!っていう日を過ごされた方、ポチッとお願いします



 


うなぎ 井筒屋

2007-05-24 | 食事・外で
小淵沢の駅近く、戦前の佇まいの建物の鰻やさん、井筒屋さん
駐車場から見える建物の側面です 看板の下は格子戸です


柿渋色ののれんの下に‘商い中’の立て看板が・・
車も止められたし、営業中でよかった  遅めの入店だと品切れもあるとか


立て看板の後ろの格子戸はずっと続いてます


暖簾をくぐると、あちこちに格子の調度品が  右手格子の裏は下足棚です 


反対側から玄関を見ました

(上の2枚は食事後の撮影、お客も食事が済み、のれんはしまわれています)


注文して待っている間、なんだか昔懐かしい部屋の中をぐるりと拝見
神棚と床の間の掛け軸です  一期一会でしょうか


年代を感じさせる床の間に、あやめが良く似合ってます


あやめの隣にあわせ貝が置いてありました 
多分あやめの図柄でしょう、と、この店に案内してくれた友達の弁


お酒のメニュー  ぶどうビール、ざくろビールって??紫色と赤色ビール?


喫煙室  たばこ の赤い看板、懐かしい!


喫煙室の引き戸の閉めねじ、ちょっとお洒落



食事がきました
うなぎが苦手な友達は地鶏丼を注文しました 
香ばしく焼けた地鶏が艶よく食欲を誘います 
おいしい~とのことです 1300円


あとの仲間はうな丼の上 きも吸いもついてますよ~ 2000円


ふかふかのうなぎにつやつやの固めのご飯、タレは甘さおさえめ 
食べ進んでいくと・・・


もう一枚うなぎがあります しかも丼の直径ほど大きい も~お、大満足


ごちそうさま~~ 働いてるみなさん、ごめんなさい
シアワセなお昼、頂きました 今度はパーちむと来たいな








桔梗屋の周りでは

2007-05-24 | 自然
快晴の下、いろいろな花が咲き誇っていました

三つ又になっている花です


バラの花々 


赤いバラがひときわ目を引きました


桜も実をつけていました 花の時期はついこの前だったのにね


桔梗屋のお向かいは、銀座ウエストの工場 こちらもバラがきれいです
バターのやける香ばしいいい匂いが漂っていました



にほんブログ村 花ブログへ 咲き誇る花々にポチッとお願いします

こちらもよろしくお願いします