早いもので、今日から10月に入りました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
昨日で私も45歳となり、これからも今まで以上に日々努力し続けますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます!!
さて、私の事はさて置き、本日はクロス工事の様子をご覧頂きます。
今回のクロスの下地は、ボードと左官のコラボとなっていますので、左官屋さんも壁の凹凸がクロスの表面に出ない様に丁寧に作業を進めて頂きました。
左官作業の仕上がりを見ると問題無く思えても、不思議とクロスを貼ると荒が見えたりしますので、そんな事が起こらない様に慎重に作業を進めました。
どんな仕上げになったのか、本日と明日の2階回に分けてご紹介させて頂きますので、是非お付き合い下さいね。
▼それではクロス工事の様子をご覧下さい▼
↑まずは、左官屋さんが時間を掛けてじっくりと仕上げた、天井と壁の様子です。
↑天井と壁のクロスを貼ると、一気に部屋らしくなって来ました。
↑玄関廻りの天井や壁も、左官屋さんの長年の経験と技で、波打つ事も殆ど無く、見事に仕上がりました。
↑奥の階段室廻りも、綺麗になりました!!
↑今回の天井有効高は2050㎜でしたので、スッキリ見せる為に廻り縁を入れませんでしたので、天井と壁のクロスの取り合いは、ボンドコークで処理しました。
実は、クロスの施工日は他の現場が数件重なって、超~ハードな一日でした!!
本来なら、パテ処理や、クロスののり付けの様子などもご覧頂きたかったのですが、私も体が一つなもんで・・・残念です(涙)
明日の記事は、床の養生を捲った様子をご覧頂きます。
どんな仕上がりになったのかお楽しみに!!
ご自宅で困った事や悩み事はお気軽にご相談下さいね。
それでは今月も素敵な一ヶ月をお過ごし下さい
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。