解体作業も終わり、新しい床組みの下準備が始まりました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
今回のお宅は、建てられた当時にかなり手抜きをされていた様です。
あらゆる部分が今では考えられないやり方で(当時でもしない)建てられており、それに加えて床下のゴミなども大量に残されており、実に同業者として腹立たしかったですね。
施工の良し悪し以前の問題だと私は思うのですが・・・
皆さんはどう思われるでしょうか?
さて、作業は大引きが通る真下に設置される束石(独立基礎)の施工に入り、邪魔になる大きな石などはこの機会に全て撤去しましたのでスッキリ爽やかな床下なりました。
▼それでは束石の施工の様子をご覧下さい▼
↑まずは浴室側へ二つ・・・
↑反対側の外部側へ三つ・・・
↑ついでに、落ちてしまったタイルのモルタル部分にも、モルタルで穴埋めをして、ボンド貼り出来る様にして置きました。
話を束石に戻して、これは意味が有ってこの様にしました。
既存の束石は再利用しますので、4.5畳強の台所の床下に、合計12個の束石が出来上がった事になります。
多過ぎる束石の役目は、床組が出来上がるとご理解頂けると思いますので、その様子は明日の記事でご覧頂ければと思います。
どんな仕上げになるのかお楽しみに!!
ご自宅の新築やリフォームのご計画の際は、是非お任せ下さいね。
それでは今日も爽やかな一日になります様に
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。