上高地に行ってきました。川はとても綺麗でマガモなど近くまで寄ってきます。とても美しい風景です。しかしここは、国立公園でしかも特別保護区だそうです。マイカーも入れないほど徹底しています。そういった枠を設けないとこういった自然は守れないということなのでしょう。この風景を見て小さい頃見た近くの池の美しい風景を思い出しました。今その池は見る影もありません。おそらく昔は日本中でこういった風景が見られたのだと思います。今、二酸化炭素の排出量削減が騒がれています。おそらく日本の目標は達成できないと思います。目に見えない二酸化炭素のことはよくわかりませんがこういった風景が普通に見られる環境になればそんな問題は解決できると思います。
最新の画像[もっと見る]
-
oeuvre 1ヶ月前
-
石段に積もった落ち葉 2ヶ月前
-
一重あるいは八重のバラ 3ヶ月前
-
プロフィトロール再び! 5ヶ月前
-
ハンガリー産 マグレ鴨のポワレ ソース フランボワーズ 5ヶ月前
-
ババガヌーシュ(茄子のディップ)と夏野菜 5ヶ月前
-
喫茶店のお菓子 5ヶ月前
-
ひまわりと新幹線 6ヶ月前
-
閑乗寺公園 7ヶ月前
-
仔羊のフィレ肉のガレット包み焼き 7ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます