うるしの杜の制作手帖

ものづくりの過程や日常の気付きをつむいでいきます

釣れない時間

2023-09-03 20:36:39 | 釣り
 大きな橋脚の近くの堤防から40gのスロージグにサビキを付けて遠投する。ジグの着底を確認してリフトする。そしてフォールさせ底まで落とす。またリフトさせる。これを繰り返す。およそ12回程度行い岸に近づいたらジグを回収してまた投げる。運が良ければ竿先が小刻みに震える。これはおそらくアジかカマスでサビキに反応している。お土産にはいいが、狙いはジグに反応する大きな魚、その中でも本命はマゴチ。
しかし、昨年より通ってますが一度も姿を現しません。しかも8月中頃まで釣れていたアジも今はさっぱり釣れなくなりました。堤防も人がまばらです。場所を移動しながら1時間、日が傾き始めた頃でした。
3回ほどリフトをした次の瞬間、重い生命反応!ゆっくり頭を振りながら抵抗する。大きい!逸る心を押さえてゆっくり引いてくる。大丈夫しっかりかかっている?さすがに中々上がって来ない。そして、ようやく足元まで来て姿が見えた。大きい頭、茶褐色の斑、マゴチ!
しかし、水面で大きく頭を振った瞬間にフックアウト!言葉が見つからない。 
 私の好きな作家が釣りに言及した文を見つけました
沢木耕太郎さんの旅の窓から引用します。
釣りとは、長い長い「釣れない時間」に耐えることだろうから。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木漏れ日 | トップ | キジハタ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事