うるしの杜の制作手帖

ものづくりの過程や日常の気付きをつむいでいきます

完熟マンゴーのパフェ?

2018-09-06 15:37:00 | グルメ

私などは一見パーラーのパフェと思ってしまいますが、全然違います!
完熟マンゴーとココナッツムース、ディタシャーベットが入っていますが、マンゴーとムースの味わいの調和が素晴らしい!それぞれのとろける食感と同じ系統の違う味わいが口の中でメランジュ、掛け算で美味しさが高まります。
これは子供の食べるものではありません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔羊の軽い煮込み

2018-09-05 19:20:27 | グルメ

レストランで煮込み料理をあまり食べて来ませんでした。仔羊であればロティというある意味思い込みがありました。しかし本来フレンチはカスレなど煮込みの料理が多いようです。
ここでは、あっさりトマトと白ワインで煮込んであります。イル・ド・フランスのナヴァランという料理がありますが、それとほぼほぼ同じかと思われます。仔羊の肩肉とズッキーニなど野菜も入ってこのボリュームしかも別にクスクスも添えられていました。コースの中でのこの量!と思いましたが、憂いにすぎませんでした。煮込みは完食し煮汁もクスクスを入れると味が染みて美味しく食べられました。(クスクスは少し残しましたすいません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラメとムール貝

2018-09-04 17:54:33 | グルメ
ヒラメは釣ったこともあるし、寿司も定番なので何度も食べていますがこのヒラメがいままでで一番おいしかったかもしれません?表面はカリッと身はフワッとして柔らかく香りも芳醇、おそらくポワレだと思いますが、白身の一番の料理法なのではないかと私は思います。
またそれだけで終わらないのがこのレストラン!一緒にあるのがモンサンミッシェルのムール貝!少し小ぶりながら、潮の香りを感じさせる味わい。
まったくタイプの違う魚料理のマリアージュ、脱帽です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かいタルト

2018-09-03 16:11:26 | グルメ
花が咲いたような美しい皿
タルト生地に野菜を整然と並べた温かい前菜、茄子、ズッキーニ、トマトと旬の野菜を香、彩、味、一番いいところで火を入れられています。そしてそれをまとめているのが玉ねぎ、これはトロトロに甘く仕上げられピザのソースのようにベースになっています。
どうしたら野菜だけでこんなにも美味しく仕上げることが出来るのでしょう?今日一番の感動かも知れません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガランティーヌ

2018-09-02 18:36:12 | グルメ

この料理ではよく使用される鶏がメイン、ここではスペイン産、それとフォアグラやジロール茸などが使用されたレストランらしい皿、里芋や牛蒡も入っており断面も彩よく食感も面白いと思いました。
ただ、鶏の風味が私には少し合わなかったかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLEUR

PAYSAGE