まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

2022年08月21日(日)掲載   8月11日((木)~8月20日(土)までの受付

2022-08-21 07:58:49 | 四季の自然風景


題     名  [光を浴びて]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  一枚の葉が陽の光を浴びて輝いていますw



題     名  [庭の日除け朝顔]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  去年からゴーヤから日除けを朝顔に変えました。まだ沢山咲いて楽しませてくれてます。



題     名  [青い朝顔]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  色は3種類、白っぽいのも有りますが、靑と赤が綺麗です。



題     名  [赤い朝顔]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  種の袋に「垣根朝顔」と書いて有りましたが、もう一袋の「大輪朝顔」

         何が違うのか???



題     名  [変わった道祖神]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  道祖神の顔は、お正月のしめ飾りを使って毎年作り変えています。

         今年は「眼鏡をかけた学者さん」風です。



題     名  [棚田のある風景]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  長野市大岡で花と民家を入れて棚田を撮ってみました。



題     名  [白いテッセン]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  白いテッセンの花ですが既に咲いて終わっております。



題     名  [雨乞いの滝]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  高知県仁淀町中津渓谷にある雨乞いの滝です。



題     名  [海水を飲みに来る]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  毎年5月から10月末までに波打ち際へ海水を飲みに来るアオバトである。

         秋から春までは山深くドングリの実などを食べて群れとなり生息している。



題     名  [からー]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭に咲いた花を添付させて頂きます



題     名  [白雪姫]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭に咲いた花を添付させて頂きます



題     名  [瑠璃柳]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭に咲いた花を添付させて頂きます

コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年08月11日(木)掲載   ... | トップ | 2022年08月31日(水)掲載   ... »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳴尾浜さんへ  いい所に着目して (すばるちゃん)
2022-08-21 08:15:26
 鳴尾浜さんへ  
光一点 いい所に着目されましたですね。
しかし、私流に言いますのに広い繁みのの中で左周辺に白く葉の隙間があり光が入っています。
これでは光一点の着目点の魅力が薄れます。
返信する
イゴマさんへ  ご苦労様です (すばるちゃん)
2022-08-21 08:19:26
 イゴマさんへ 
連日の厚い中での作品作りに敬意を表させて頂きます。[青い朝顔][赤い朝顔]が夏を代表して咲いているように思えます。
夏と言えば朝顔が代表する花と子供のころ宿題に書いていたことを思い出します。
返信する
あずみんさんへ  変わった道祖神に万歳 (すばるちゃん)
2022-08-21 08:24:29
 あずみんさんへ 
 変わった道祖神に万歳です。
「眼鏡をかけた学者さん」風と書かれていますが良く作られていますので関心致します。
四国で見られればと思うのですが四国では祖道新が無くて案山子が服着せたり着物着たりいろいろ作られて山間道などに沢山あります。
返信する
雨乞いの滝 (すばるちゃん)
2022-08-21 08:30:34
 皆さんへ
連日の猛暑たけなわ体が参っている方もおられるのではと思い「雨乞いの滝」を見ながら涼をとられては如何でしょうか。
「海水を飲みに来る」アオバトが群れになって海水を飲みに飛んできています。
飲んでいる間に外敵に襲われることもありとても用心深くてシャッター切る音を聞くと直ぐに群れは飛んで逃げて行きます。
波にさらわれることもあります。
返信する
ロビン ですさんへ  珍しいですね (すばるちゃん)
2022-08-22 10:41:14
ロビン ですさんへ  
名前が辛いらしく珍しい花ですね。
返信する
鳴尾浜さんへ (ロビンです)
2022-08-25 11:41:58
深い緑の木陰に射した一筋の光、見事にとらえていて素晴らしいです。
返信する
イゴマさんへ (ロビンです)
2022-08-25 11:47:12
 夏を代表する花、朝顔は早起きした者が見られる特権ですね。
 グリーンカーテンにも最適で、小生も今年からゴーヤから朝顔に変えました。
 現在行灯造りで14鉢ほど造っています。
返信する
あずみんさんへ (ロビンです)
2022-08-25 11:49:53
 藁で造った道祖神とは珍しいですね。
 安曇野で沢山の道祖神に出会えたことを懐かしく思い出しています。
返信する
すばるちゃんさんへ (ロビンです)
2022-08-25 11:55:59
 今年は雨が多く雨乞いの必要はないでしょうが、昔はこの滝に願いを託したのでしょうね。
 青鳩は見たことがありませんが、過去にはイゴマさんからも見せて戴いており、懐かしいですね。
返信する
すばるちゃんさんへ (ロビンです)
2022-08-25 11:59:03
 いつも代り映えのない花だけですが、最近は外出できずストレスが溜まっています。
返信する

コメントを投稿

四季の自然風景」カテゴリの最新記事