お知らせ 元まいまい写真部でご活躍しておられたガチャ様が
今週から「まい友愛写会サークル」に入会されました。
皆さんの温かいコミュニケーションでお迎えし親睦を図りましましょう。
管理人すばるちゃん
題 名 [木洩れ日]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト このように心穏やかに過ごしたいものですw
題 名 [怒りの咆哮]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト こうなってはいけないと思いながら、ついw
題 名 [堅穴住居弥生時代]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 袖ヶ浦公園に万葉の里というスポットがあって弥生時代の竪穴式住居のレプリカがありました。
題 名 [花菖蒲に蝶]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 袖ヶ浦公園の花菖蒲園に咲く花菖蒲でナミアゲハ蝶が蜜を吸っているのでしょう。
題 名 [袖ヶ浦公園]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 2018年袖ヶ浦公園花暦が出来ました。花のテラス前にある花菖蒲園。
題 名 [睡蓮とアオサギ]
投 稿 者 ガチャ さん
コ メ ン ト 大阪・長居植物園の大池で満開の睡蓮が綺麗でした。
題 名 [訪問者]
投 稿 者 ガチャ さん
コ メ ン ト 大阪・長居公園アジサイ園にて。
題 名 [西郷どん」全国巡回展 その1]
投 稿 者 パンプキン さん
コ メ ン ト NHK大河ドラマ「西郷どん」の全国巡回展を見てきました。
主演の鈴木亮平さんの等身大パネルが、かっこよかったです。
題 名 [西郷どん」全国巡回展 その 2]
投 稿 者 パンプキン さん
コ メ ン ト こちらのパネルの前で皆さん記念撮影をしていました。
題 名 [右へカーブ]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 白馬村への途中で、クルマの助手席から後立山連峰を撮りました。(大町市にて)
題 名 [田園の蓮華岳]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 北アルプスの蓮華岳(右:2799m)と北葛岳(左:2551m)です。まだ残雪が見られます。
題 名 [何色変化]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 何故、色が変化するのでしょう、酸性またはアルカリ性の環境で変化するとか?面白い。
題 名 [門番時代物?]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 玄関脇に陣取る「古いシーサー」しっかり者?です。
題 名 [鮮やか]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 梅雨空の昼下がり、鮮やかな赤色に目先が止まった。その後、豪雨になる。
題 名 [コガモかな]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 冬鳥の中で一番先に来て最後に去って行くコガモ、姿を見なくなって暫く経ちますが公園の池で一羽姿を見かけまし
た。居残り?6月22日に撮りました。
題 名 [アオバト]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 今年初めて見に行きました。お昼過ぎで一番来ない時間帯、暑くて1時間で退散しました。
一回だけ姿を見せてくれました。
題 名 [アオバズク]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト アオバトを見に行く途中でちょっと寄り道。3年振りに行きましたが小さな神社の木の枝にちょこんと止まり
出迎えてくれました。
題 名 [アオハダトンボの個別動物??]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 富郷渓谷の石清水したたる場所に足・脚が赤色で羽がミネラルに輝くアオハダトンボの個別種を見つけた。
題 名 [ネムの花]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 岩肌が60m立ちはだかる戻ケ嶽(もどりがだけ)付近の渓谷に咲いていたネムの花であった。
題 名 [夜露浴びて]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 夜明け頃に到着した富郷の下長瀬渓谷淵に沢山の色とりどりの紫陽花が咲いていた。
朝夕の気温が低いため葉の上に細かい夜露が凍り付いているようにキラキラ輝いていた。
今週から「まい友愛写会サークル」に入会されました。
皆さんの温かいコミュニケーションでお迎えし親睦を図りましましょう。
管理人すばるちゃん
題 名 [木洩れ日]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト このように心穏やかに過ごしたいものですw
題 名 [怒りの咆哮]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト こうなってはいけないと思いながら、ついw
題 名 [堅穴住居弥生時代]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 袖ヶ浦公園に万葉の里というスポットがあって弥生時代の竪穴式住居のレプリカがありました。
題 名 [花菖蒲に蝶]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 袖ヶ浦公園の花菖蒲園に咲く花菖蒲でナミアゲハ蝶が蜜を吸っているのでしょう。
題 名 [袖ヶ浦公園]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 2018年袖ヶ浦公園花暦が出来ました。花のテラス前にある花菖蒲園。
題 名 [睡蓮とアオサギ]
投 稿 者 ガチャ さん
コ メ ン ト 大阪・長居植物園の大池で満開の睡蓮が綺麗でした。
題 名 [訪問者]
投 稿 者 ガチャ さん
コ メ ン ト 大阪・長居公園アジサイ園にて。
題 名 [西郷どん」全国巡回展 その1]
投 稿 者 パンプキン さん
コ メ ン ト NHK大河ドラマ「西郷どん」の全国巡回展を見てきました。
主演の鈴木亮平さんの等身大パネルが、かっこよかったです。
題 名 [西郷どん」全国巡回展 その 2]
投 稿 者 パンプキン さん
コ メ ン ト こちらのパネルの前で皆さん記念撮影をしていました。
題 名 [右へカーブ]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 白馬村への途中で、クルマの助手席から後立山連峰を撮りました。(大町市にて)
題 名 [田園の蓮華岳]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 北アルプスの蓮華岳(右:2799m)と北葛岳(左:2551m)です。まだ残雪が見られます。
題 名 [何色変化]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 何故、色が変化するのでしょう、酸性またはアルカリ性の環境で変化するとか?面白い。
題 名 [門番時代物?]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 玄関脇に陣取る「古いシーサー」しっかり者?です。
題 名 [鮮やか]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 梅雨空の昼下がり、鮮やかな赤色に目先が止まった。その後、豪雨になる。
題 名 [コガモかな]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 冬鳥の中で一番先に来て最後に去って行くコガモ、姿を見なくなって暫く経ちますが公園の池で一羽姿を見かけまし
た。居残り?6月22日に撮りました。
題 名 [アオバト]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 今年初めて見に行きました。お昼過ぎで一番来ない時間帯、暑くて1時間で退散しました。
一回だけ姿を見せてくれました。
題 名 [アオバズク]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト アオバトを見に行く途中でちょっと寄り道。3年振りに行きましたが小さな神社の木の枝にちょこんと止まり
出迎えてくれました。
題 名 [アオハダトンボの個別動物??]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 富郷渓谷の石清水したたる場所に足・脚が赤色で羽がミネラルに輝くアオハダトンボの個別種を見つけた。
題 名 [ネムの花]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 岩肌が60m立ちはだかる戻ケ嶽(もどりがだけ)付近の渓谷に咲いていたネムの花であった。
題 名 [夜露浴びて]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 夜明け頃に到着した富郷の下長瀬渓谷淵に沢山の色とりどりの紫陽花が咲いていた。
朝夕の気温が低いため葉の上に細かい夜露が凍り付いているようにキラキラ輝いていた。
[木洩れ日][怒りの咆哮]どちらもいい表情を捉えられておりますね。
木漏れ日は前ボケで優しい御目目にまつ毛が印象的な馬でしょうか。
[怒りの咆哮]はエリマキキツネザルでしょうか。首の周りの白い毛がふさふさと襟巻のように巻き付いている所から名前が付けられたと図鑑に載ってました。
世界の猿も減少して見られなくなるかもね。
久々に外出して撮って頂きご苦労さまです。
袖ヶ浦公園に万葉の里が広くあっていい所ですね。[堅穴住居弥生時代]は小学生時代に校外学習で弥生式・縄文式住宅を良く見学に行った覚えがあります。
四国でも三豊市・西条市などに遺跡発見で今も残されています。
[花菖蒲に蝶][袖ヶ浦公園]など歩かれて綺麗な花菖蒲が満開です。
見せて頂いてありがとうございます。
暫らくぶりですね。元まいまいにおられた時は沢山の作品をお互いに見ながら語り合った当時が懐かしく思えます。
あれから数年過ぎて[睡蓮とアオサギ] [訪問者]を見せて頂いて写風が随分変わったような印象を受けます。
長居植物園の大池アオサギが降りて綺麗に蓮の花が咲いておりますね。
私も以前に写しに行ったことがあります。
紫陽花の花に上手いこと訪問者が訪れた瞬間を撮られましたな。
これからもよろしくお願い致します。
全国巡回展 西郷どん 時代も違えば受ける印象も違うようですね。
今の若者に会った西郷どんですね。
入場者は高齢者と若者たちとどちらが多く入られていたでしょうか。
男前で好印象でしょう。
ありがとうございます。
白馬村へ行く途中、助手席からの撮影と言われますが微動も感じられません。
後立山連峰など高い山々の峰が沢山続いておられる山風景は絶景です。
何時もながらに水田を歩きながらのんびり数日間撮影したいです。
北アルプスの蓮華岳と北葛岳などが聳え立ち頂きに白い雲が流れて残雪がある風景いいですよ。
いいところで撮影されており感動頂きました。
ありがとうございます。
お庭が広いように思われます。
いろんな色の紫陽花が咲きほころんでの梅雨時は撮影するも楽しみでしょう。
昨年は何色に咲いたかな?
チッソ・リンサン・カリの肥料の量によって花の色変化するようにも聞いておりますが今年は特別綺麗な色が多いです。
[門番時代物?]沖縄土産のシーサーが飾られており沖縄では縁起を呼ぶと言われて何処の屋敷の棟にもよく見かけます。
見せて頂いてありがとうございます。
[コガモかな]寒い冬が終わって仲間たちは帰られてしまった。集団に混じれずに居残りになって寂しそうですね。
冬が来るまで過ごせるのでしょうか? 心配。
[アオバト]早くもアオバトが見られましたね。
地域は違えども海で見られる時期は何処も同じようですね。茅ヶ崎では集団で波打つ岩場に降りてくるのもこれからでしょうね。
私の地方では垣根がされて入れなくなったようです。
[アオバズク]これはお父さんでしょう?
お母さんは洞の中で卵を温めているのか、雛を大切に守っているのかでしょう。
もう一週間もすれば雛が洞から顔を突き出すのではないでしょうか?
季節早く見せて頂いてありがとうございます。
この度皆様のお仲間に入れさせて頂きました旧まいまい倶楽部のガチャです。
懐かしいお名前が並んでおりますが、マイペースでゆっくりとお付き合いさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
お久しぶりです。
長くご無沙汰していましたが、またお仲間に入れていただくことになりました。
よろしくお願いいたします。
関東は梅雨明けしたようですが、奈良はまだでしょう?
北陸も梅雨明け宣言出ていませんが、一気に夏がやって来たような猛暑続きです。
動物園の動物にとっても酷な季節になりますね。
暑さにもジッと耐えて・・・、体調を崩さずにいてほしいものです。
お久しぶりです。
長くご無沙汰していましたが、またお仲間に入れていただくことになりました。
入会ご了承いただき、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
こちらにも野々市市に国指定史跡御経塚遺跡があり、竪穴式の住居が復元されています。
以前、市のウォーキング例会で訪ねた事を思い出しました。
去年の12月初めに私は左膝の半月板損傷と骨切りの手術を受け、しばらくウォーキングから遠ざかっています。
勿論登山も控えていますが、半年のリハビリも終了し、ジムへ通い筋トレやプールでの水中歩行に励んでいます。まだ少し足を引きずったりしますが、遊び歩くのは好きなので・・・連れと程々に出歩いています。
袖ヶ浦公園・・・花菖蒲満開で美しいですね。
蝶もいれば・・多分イトトンボなどもいるのでしょうね。
北陸の花菖蒲は富山の「頼成の森」が一番の規模を誇るかもしれません。