題 名 [ニワゼキショウ]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 公園に少しだけ咲いていました。生まれ育った東京の家の庭に沢山咲いていたのを
思い出します。
題 名 [藤の花]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 今年も藤の花を見に行けませんでした。ウォーキングルートに咲いている藤の花を
クマバチと一緒に撮りました。
題 名 [忙しくなったね!]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 桜の洞の巣、温かくなりミツバチの出入りが多くなりました。
NHK「ダーウィンが来た」で働き蜂の事を知り、より愛おしくなりました。
題 名 [白馬村の春]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 白馬村大出公園の丘からの北アルプスの眺めは絶景です。中央の川は姫川です。
題 名 [枝垂桜と古民家]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 北アルプスを背景に、枝垂桜と古民家が調和した春の山里風景です。
題 名 [無量寺のしだれ桜]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 「無量寺のしだれ桜」はライトアップされた部分を中心に置いてα7RⅣで撮影しまとめ
上げたものです。
題 名 [無量寺の枝垂れ桜]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 「無量寺の枝垂れ桜」はOLYMPUSE-M5MarkⅢで撮影したものです。
題 名 [コジュケイ]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 全長27cm。体は丸っこく、尾は短い。足は太く、しっかりしています。
胸は赤褐色でその中に青灰色の班があり農耕地や雑木林等に棲んでいます。キジの仲間で
中国中南部原産とされています。
題 名 [雪笹]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 我が家の庭に咲いた花です。
題 名 [つつじ]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 我が家の庭に咲いた花です。
題 名 [モッコウバラ]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 我が家の庭に咲いた花です。
題 名 [菜の花や月は東に日は西に]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト どうして蕪村はこんな句を詠めるんだろうかw
[忙しくなったね!] 春花盛りになればミツバチ君は大変忙しくなるね。
それも働きバチさんには仕方のない事でしょうかね!!
[ニワゼキショウ]はところ変わればどうして寂しそうに少なくなったのでしょうね。
高く連なる北アルプス連山には残雪残る風景ですが
里では明るく花咲いて春景色が綺麗です。
里に花咲き綻びてくると暖かく感じます。
それでも長野の風景には高い山の残雪風景が良く似合います。
いつも兄貴宅の庭には花が咲いており話題が豊富に感じます。四季問わず園芸の世話に追われて休む暇もないのではありませんか。
[菜の花や月は東に日は西に]と詠まれましても小生には難しくて・・・「月は東に日は西に」だけでしたら何とか読んだ意味が理解できそうです。
頭に菜の花を持ってこられるとなぜ必要なんでしょうかね???難しい世界です。
コロナはやや落ち着いてきたようですが、高齢者はなかなか出かけられません。
花が咲けばそこに昆虫が集まる、忙しく働く蜜蜂君たちに拍手です。
家にいたら上空しか見られない所に住んでいる者には夢の世界のようです。
刻々と変化する風景に癒されています。
桜の季節に京都を散策したときの建造物と桜のコラボは今でも目に焼き付いています。
コジュケイは声はすれど、その姿は目にしたことはありませんでしたが、可愛い姿ですね。
ありふれた庭の花にコメントをありがとうございました。
テレビばかり見ていますが、時には多くの詠み人の名句を忍びたいものです。
イゴマさんへ
ニワゼキショウは可憐な花ですね。散歩の人との構図がいいですね。
あずみんさんへ
白馬村の春は本当に春の感じがします。姫川も名前の通り美しい流れです。
すばるちゃんさんへ
無量寺の枝垂れ桜は見事ですね。色んなカメラを駆使して撮られているんですね。
ロビンですさんへ
雪笹やモッコウバラは花に疎い小生には初めてですが、きれいですね。
ニワゼキショウマといんですね、見かけたこと
あります。
藤の花にはクマバチがいつもいますね。
ミツバチははたらきものですね。
*すばるちゃんさん
すごいですね。
無量寺の枝垂桜をダイナミックに撮られて
います。
コジュケイは初めてみましたが、カラフルですね *ロビンですさん
白いユキザサは美しいですね。
つつじが満開ですね。
もっこうばらは密集して確かとげがないんですよ
ね。お庭は花盛りですね。
*鳴尾浜さん
蕪村の句は空いっぱいを詠んでいますね。
おおらかでいいですね。
皆様へ
コメント有難うございます。
いつも風景ばかりですが、四季を通じて
魅力ある信州です。