題 名 [ 乙未・大晦日 ]
投 稿 者 西川口仙人 さん
コ メ ン ト 小江戸と称される城下町・「武州川越」の「成田山新勝寺別院」、間もなく初詣の人々で
境内は押すな押すなの人出となる、新年を迎える用意は万端、皆さんの願望に応えて下さる
予感が致します。
題 名 [ 吉祥寺 年賀 ]
投 稿 者 じゃり 5 さん
コ メ ン ト 吉祥寺の干支 年賀
じゃり5さまの近況お言葉から なかなか写真と向き合える時間が少なく
ご連絡もままならないまま時間だけ過ぎていきます。
時折、まとめてご投稿を預かっております。
題 名 [ 寒風の夜明け ]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 石鎚山から寒風山方面の夜明け
賀状をもって新年のご挨拶にかえさせて頂きます。
新年明けましておめでとうございます。
蓋らしい年の初めに「成田山新勝寺別院」、間もなく初詣の人々で混雑予感しての撮影を頂いて感謝申し上げます。お身体に無理をなさらずにマイペースでご投稿頂ければと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
新年明けまして
おめでとうございます。
新しい年の初めに吉祥寺の干支のお参り 年賀のご投稿を頂いてありがとうございます。
また、日常はなかなか撮影に向き合う時間も少なく投稿に苦慮するとのことでもあります。
ご自分のスタイルに合わせて撮影楽しんで頂きながらの投稿して頂ければと思います。
今年は会員人数を皆さんの繋がりで一人一人お誘いして頂ければ盛り上がるのではと思われます。
新年早々にマトメテ預かった作品は二段 三段に繋いで投稿させて頂きます。
本年も宜しくお願いします。
一夜明ければ足元が見えない程に参詣者が訪れるのでしょうね。
新勝寺には毎年訪れていますが、混雑を避けるため少なくとも三ゲ日は避けて出かけます。
川越は全国で七箇所ある別院の一つですので歴史あるお寺のようですね。
なお、末寺は全国50箇所以上あるそうです。
吉祥寺の綺麗なお猿さん、垢抜けた都会のお猿さんですね。
今年も宜しくお願いします。
慌ただしい年末から立ち上げた「まい友愛写会サークル」にはご苦労をおかけしました。
今年も宜しくお願いします。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
山で迎える日の出は、やはり格別ですね。神々しくダイナミックです。
精力的にお出かけの様子、すばるちゃんさんのパワーには脱帽です。
<じゃり5さんへ>
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
将に美形!毛並みの綺麗なお猿さんですね。背中を撫でたくなります。画像もシャープで美しいです。健康状態も良好なのでしょう。
<西川口仙人さんへ>
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
川越にも「成田山新勝寺」が“別院”としてあるのですね。
早朝ジョギングの方でしょうか。それとも、神社関係者でしょうか。初詣ラッシュになる前で良かったですね。
新年明けましておめでとうございます。
昨年は何かと大変お世話になりましておかげで
まずまずの運用されて皆さんの喜ぶ声が反映しておりますこと大変嬉しく思う次第です。
今年も どうぞよろしくお願い致します。
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年早々にコメント頂いてありがとうございます。
自然の風景が大好きで足の膝が痛みますがマイペースで現在の体力に合わせての山登りです。
必ず片道時間を図りながら往復距離を考えながら撮りに行きます。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
申年に因んで猿の紹介この様な毛並みの
猿は珍しいのでは無いでしょうか?
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
石鎚山から寒風山方面の夜明け
神々しく登る日の出で素晴らしい眺めです。
千葉も元旦は晴れましたが初日の出綺麗には写せませんでした。
「まい友愛写会サークル」への参加本年もよろしくお願い致します。