![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8f/18e39776ad30576f2516686b5c743530.jpg)
題 名 [身近な鳥モズ]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 寒くなりモズが姿を現しました。メスばかりで漸くオスを撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/8354fa4b804d9d5b8cec13c0f9bd1b58.jpg)
題 名 [身近な鳥ジョウビタキ]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 冬鳥、出会いが多くなりました。茂みの隙間から撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/fc6d20ddf1aba83a58e522c7ad074847.jpg)
題 名 [身近な鳥ムクドリ]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 柿の実を夢中になって食べてました。ヒヨドリを皆で追い出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8e/fd30a548ce4289f2f131863670604eba.jpg)
題 名 [青天の安曇野]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 家の近くの堰に青空に映える冠雪の後立山連峰が映り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/12/987f455ce77478a07fdac43d4699c32f.jpg)
題 名 [赤いとんがり屋根の塔]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 背景の北アルプスに長野県立こども病院の赤い屋根が映え、
色の対比が美しい田園風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4b/8f968ab5b1802bb9aceab9b852376f6c.jpg)
題 名 [秋深まる]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 奥別子山にある銅山ダムですが、標高も高くここまでくれば既に秋が深まっている
印象である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/69/5f7dda0536ee30a8bf571add15c86d10.jpg)
題 名 [一服の茶をどうぞ]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 干し柿吊るされた旧毛利家の縁側で話相手のお年寄り一服のお茶を
どうぞと進めております。
ここは宇和島市三間町にある旧庄屋毛利家ですが毛利元就候ご本家続けにあたります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/e09e0f9d346dab41874a385ac56f61d0.jpg)
題 名 [国境を越えてハイ・ジャンプ]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト それぞれ違った異国から地域の学校へ語学指導に来られている留学生たち
仲良く笑顔で遊んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/6443ebf45a20c7c7430b62262cb25822.jpg)
題 名 [陽を浴びて]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 前回の続編ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/834ab890ec2d50c6b2c337084e57153e.jpg)
題 名 [カトレア]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 庭に咲く花3点添付させて頂きます。カトレアはわが家に来てから36年になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/26/04c76a84b86ad29dc1538e8526c178e8.jpg)
題 名 [胡蝶蘭]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 洋蘭はプロのようには咲かせられませんが、何とか持ちこたえています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/4e6b8d86a396f527044c52d376e0be8c.jpg)
題 名 [デンドロビューム]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 洋蘭はプロのようには咲かせられませんが、何とか持ちこたえています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9b/18a2ae4559b90508fd246470b3047bf1.jpg)
題 名 [おすまし顔のバラ]
投 稿 者 太っちょ猫 さん
コ メ ン ト 我が家の玄関先で、見るからにツンと取り澄ましたような・・バラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9d/2e6901047b0d8a402556d23ae724e6c7.jpg)
題 名 [変わり種(花)?]
投 稿 者 太っちょ猫 さん
コ メ ン ト 「リトルエンジェル」という名のノボタンです。蕊に特徴が・・・!
冬が近づくと郷の小多利枝などに止りて疳高い声でよく泣いております。
結構 食べ物を沢山得てくるのですが木立に忘れねのか備蓄管理するのが下手なようですね。
ジョウビタキ・ムクドリなども冬の仲間でしょう。よく見かけます。
安曇野の冬景色は高い山が連なって白く雪をかぶると雄大で素晴らしく綺麗に見えます。
我が家にいながらこのように美しい自然風景が撮れる羨ましいですね。
見せて戴いてありがとうございます。
秋の紅葉が訪れるには今年は遅かったですね。
遅い分だけ長く撮影しながら楽しめたでしょう。
モミジの枝先の紅葉がお気に入りのようですね。
逆光で葉の裏側からとる方が真っ赤に輝いて綺麗ですよ。
洋ランは王女様ですね。
温室で咲いていても応接間に飾っても華やかで薫り高くいい匂いがしてとてもゴージャスであり綺麗です。
毎年株分けすれば沢山増えてお世話が大変でしょう。
バラの花は美しく このような綺麗な花咲かせるには外注駆除など消毒が大変でしょう。
夏場の水不足にも世話が大変ですね。
山へ行く回数が減ったと思えばバラの花と蘭乃花のお世話が忙しそうですね。
大変良いご趣味持たれておりますね。
欄は突然の変わり種で変化することが多いのでしょうか???
再度のご訪問です。バラの花は美しくとコメントを書き始めて外注駆除などと書きましたが文字書き間違えたので訂正いたします。
誤り 外注は正しくは害虫であります。
[変わり種(花)?]を蘭の花かと見間違えてコメント書きましたがノボタンと説明書かれておりました。それにしてもよく似ており綺麗ですね。
まいまいクラブが解散となって久しいですが、今度は日報連も来年で解散となるお知らせが来まして寂しい想いをいたしております。
写真拝見しました。
一年はあっという間ですね。
来年もよろしくお願い致します。
管理人さんも大変かと思いますが、よろしく
お願致します。寒い中朝早くの撮影など撮影姿勢を
学ばせて頂いております。
イゴマさんの鳥や虫、太っちょ猫さんの旅や白山のフォト、ロビンさんの珍しい花達、鳴尾浜さんの視点ユニークなフォト、すばるちゃんさんの四国の
風物、石鎚山の四季など今年一年楽しませて
頂きました。
来年も皆様にとって良いお年でありますように。
孫たちが本日やってきますので、早めの挨拶
させて頂きました。
旧まい友まいまいクラブが解散して写真の趣味持つ皆様が集まりて毎週 各地から届けられる美しい四季風景・珍しい花、丹精込めて花咲かせた花々・世界の生き物が動物園で生き生きとしている表情・日本の自然界で見られる昆虫や野鳥・世界遺産や文化遺産などなかなか平素見られないものがこの一年間皆様の日常の努力で見せて戴きましたこと感謝しお礼申し上げます。
来る2020年が皆様に佳きお年を迎えることでありますこと心から祈念させて戴きます。
大変お世話になりました。
懐かしい鳥達を見せて頂きありがとうございます。