まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

睦  月    二十五日

2016-01-25 09:41:39 | 四季の自然風景


題     名   [ 初恋の季節 ]

投  稿  者   風に柳 さん

コ メ ン ト   バレンタインが恋の季節の始まりなら今は初恋の季節?

          旅先の路地裏、午後の陽だまりにて撮影。




題     名   [ 東京ドイツ村イルミネーション ]

投  稿  者   ロビン です さん

コ メ ン ト   象の国の帰りに「東京ドイツ村のイルミネーション」を見てきました。




題     名   [ イルミネーション ]

投  稿  者   ロビン です さん

コ メ ン ト   東京ドイツ村のイルミネーションです。




題     名   [ 柿食うメジロ ]

投  稿  者   すばるちゃん さん

コ メ ン ト   僕たちの食べ物だよ!! チョット見ててよ!!




題     名   [ 美味しそうだな!! ]

投  稿  者   すばるちゃん さん

コ メ ン ト   美味しそうだな!! 誰か味見をしているぞ!!
コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睦  月    二十三日

2016-01-23 13:18:11 | 四季の自然風景


題     名   [ 江戸城跡 ]

投  稿  者   ロビン です さん

コ メ ン ト   東京にて元まいまいメンバーの皆さんと交流してきました。

          関西方面や、秋田のちょきちょきさんをお迎えし関東を含めると15名で皇居を巡り、

          食事ではたっぷり時間をとって歓談し、歩行者天国の銀座をギンブラしてきました。



題     名   [ 銀座ホコテン ]

投  稿  者   ロビン です さん

コ メ ン ト   同 上



題     名   [ 毎日新聞社屋  ]

投  稿  者   ロビン です さん

コ メ ン ト   同 上



題     名   [ 犀川河川敷の白鳥  ]

投  稿  者   あずみん さん

コ メ ン ト   大雪前の犀川河川敷です。

          常念岳を背に白鳥たちが犀川の自然の「えさ場」に寄り集まっていました。



題     名   [ 氷柱のエンジェルリング  ]

投  稿  者   あずみん さん

コ メ ン ト   安曇野は氷点下9度と冷え込みました。
           
          軒下に現れた氷柱の自然造形美です。
          

          
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睦  月   二十一日(大寒)

2016-01-21 18:56:53 | 四季の自然風景


題     名   [ 清水公園寒牡丹 ]

投  稿  者   飛騨の童  さん

コ メ ン ト   千葉県野田市清水にある清水公園は面積280,000平方メートル(東京ドーム6個分)の

          敷地を有する民営の自然公園です。金乗院の冬牡丹とロウバイを見に行ってきました。




題     名   [ 清水公園蠟梅 ]

投  稿  者   飛騨の童  さん

コ メ ン ト   金乗院の冬牡丹とロウバイを見に行ってきました。




題     名   [ 銚子 犬吠埼 ]

投  稿  者   風に柳  さん

コ メ ン ト   同期会の仲間で行って来ました。

          岩が故郷マサカリ半島の一部に似て居りましたので・・




題     名   [ 力 餅 ]

投  稿  者   すばるちゃん  さん

コ メ ン ト   力餅の歴史は戦国時代(1,600年頃)に七条の城主、出羽守兼仲公は大山観世音菩薩に

          「向一倍の力を授け給え」と二十一日間深夜参詣をして、近郷に比類なき怪力を授かった。

          兼仲公は御礼として、自ら九輪の石塔と鏡餅を山麓より背負い上げ奉納したのである。
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睦  月   二十日

2016-01-20 15:26:37 | 四季の自然風景


題     名   [ 足並みそろえて・・・ ]

投  稿  者   太っちょ猫  さん

コ メ ン ト   足並みそろえて イッチ・・ ニ~・・、イッチ・・ ニ~・・。

          楽しそうな白鳥さんたち・・・。



題     名   [ 大阪の夜街 ]

投  稿  者   すばるちゃん さん

コ メ ン ト   大阪の梅田ビル街の夜




題     名   [ クスノキ ]

投  稿  者   ひょうたん さん

コ メ ン ト   20日朝、未明からの降雪で一面の雪景色。積雪5~6㎝。

          撮影の合間、横殴りの雪を避けてクスノキの保護下に入りました。




題     名   [ 吉野川オアシス ]

投  稿  者   すばるちゃん さん

コ メ ン ト   大阪の帰り道、徳島道で休憩に立ち寄ると四国吉野川オアシスのイルミネーションが点灯されていた。          
コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睦  月    十九日

2016-01-19 14:32:59 | 四季の自然風景


題     名  [ こいつぁ、春から縁起がいいわい ] 

投  稿  者  鳴尾浜 さん

コ メ ン ト  今年も歌舞伎三昧の幕開けです

         役者さんの写真を撮りたいんですが、かなわぬ夢ですねw



題     名  [ 燧灘の朝焼け ] 

投  稿  者  すばるちゃん さん

コ メ ン ト  瀬戸内海にある燧灘で海苔養殖に適した燧灘の朝焼けが美しい。



題     名  [ 毛利家の立ち寄り人 ] 

投  稿  者  すばるちゃん さん

コ メ ン ト  宇和島市三間町に約250年前から現存する旧庄屋毛利家屋敷は15歳で庄屋に

         なった。初代当主の甚蔵が、12年の歳月をかけて屋敷を造り母屋を建てたの

         が始まり以来七代続いた旧庄屋毛利家屋敷を活用しながら、毛利家を守る会

         が農村文化を次代に引き継 いでいる。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする