Yukoの日記

趣味・・・着付 パソコン カラオケ 盆踊り 旅行
フォークダンス フラメンコ        

高野山詣り

2022-10-06 13:41:01 | 旅行

高野山(2022.9.28)

奥の院入り口の「一の橋」から弘法大師御廟までの約2キロに及ぶ墓標群や杉の大樹のある

一帯を久し振りに歩きました。

「奥の院」とはお寺の中心的な建物である本堂よりも さらに奥の方にあり、そのお寺のご本尊

などが祀ってある場所の事を指します。

本堂そして お地蔵さんに水を手向けて ご先祖さまのご冥福を祈ります。

時々小雨の中、心も洗われ 清々しい気持ちになりました

 

丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)

和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野にある神社で、伊勢神宮に祀られる天照大御神の妹神です。

丹生都比売大神の御子に当る高野御子大神と共に紀伊・大和地方を巡歴し、人々のために農耕殖産

(衣食住の道・織物の道)を教え導き、最後に天野の地で鎮まりました。

こう言う歴史がある事をしっかり学び、案内してくださった友達夫婦に感謝です。

 

 

 


奈良へ

2020-12-21 19:54:14 | 旅行
法隆寺・三輪明神 大神神社・橿原神宮へお参り         2020.12.19

 友達夫婦の新車で河内長野の私たち2人を迎えに 今日は4人で1年振りのお参りに出発です。

いつも案内と運転は友達のご主人さまが引き受けてくださいます。奥さまは新車のカーナビ担当となりました。

後部座席での2人は呑気なものです。1時間15分位で日本最初の世界文化遺産の法隆寺に到着、旅行気分は既に満開



法隆寺

飛鳥時代の姿を現在に伝える世界最古の木造建築として広く知られており 1993年日本初の「法隆寺地域の仏教建造物」
が世界遺産として登録されました。
聖徳太子ゆかりの寺院として、1400年に及ぶかがやかしい伝統を今に誇っており、わずか20歳にして摂政となり天皇に
代わり政務をとる役職についたと言うことで「学業成就」「入学祈願」「諸願成就」などの御利益があるとされています。


現在、法隆寺は塔・金堂を中心とする西院伽藍と、夢殿を中心とした東院伽藍に分けられていて
飛鳥時代を始めとする各時代の粋を集めた建築物が軒をつらね、たくさんの宝物類が伝来

法隆寺のパワーの根源は五重塔を中心に波動が四方八方へ、また夢殿と呼ばれるお堂は8角型でパワーが宿り易いと
されているからですが、日本最古のパワースポットを存分に感じた4人であった筈です。


三輪明神 大神神社

三輪山をご神体とする「大神(おおみわ)神社」は日本最古の神社の一つ。
古代の信仰の形を残す貴重な神社! 国造りの神様として、産業・方除・治病・造酒・製薬・交通など
人間の生活全般の守護神として信仰され、強力なパワースポットとして知られています。
神様とご縁を結びに出かけた4人でした。

橿原神宮

橿原神宮は、日本建国の始祖 神武天皇が橿原宮で即位したという「神武東征神話」から勝ち運や
勝負運にご利益があると言われます。
普段の参拝場所となる外拝殿に飾られる大絵馬は1960年皇太子殿下の御誕生を祝って制作され
2019年で60回目を迎え、人々の安全と泰平への願いが込められています。


年越し大祓いの提灯がずらりと並んでいる。知らず知らずのうちに犯した罪を清めるとか・・・

4人の行程はこれで終わりですが、さまざまなパワースポットに案内して頂き、清々しい気分を
味わっております。どんな苦境に立たされても勝ち運を信じようと心に決めました。



★1年前までは、送迎をしてくださった友だち TKさんの従兄さん(93歳)がいつも一緒でした。
今年の6月に帰らぬ人となってしまったのです。たくさん学ばせて頂きました事を胸に、心より
ご冥福をお祈り申し上げます。  「ありがとうございました」





有馬温泉

2020-12-16 09:07:29 | 旅行
有間六彩へ         2020.12.12~13

 娘夫婦からペット同伴で泊まれるホテルに誘って貰った。我が家のワンちゃん2匹は慣れていないので
次回と言うことで主人とお留守番。
娘宅からは車で10分の近距離、神戸市北区は同じ地域 良い場所に住んでると思う( ^ω^)

有馬温泉の中でも標高の高いところに位置し、ロビーからは温泉街が見渡せ、全体的にシックで
落ち着いた雰囲気が心地よく ゆったりとした時間が流れます。

レストランはカジュアルなブッフェ、日本料理、洋食の3店舗から選び、今回はブッフェ!
厳選された食材を使った旬の味覚を楽しんで来ました。


先ずはワンちゃんたちをドッグランで散歩、17:30からの食事(ブッフェ)を自分のペースで舌鼓 Xmasが近いので雰囲気も


部屋には炭酸煎餅としいたけ茶でおもてなし、夜はホテルの周囲を落葉もみじのライトアップを感じながら散歩
その後は温泉大浴場、自家源泉を所有しており 良質で新鮮なお湯を満喫ワンちゃんは部屋のケージでお留守番です
パパとママと一緒のホテル「フク、クロ」とってもうれしそうだった 次回は「コタ、オウ」も連れて来よう

今年のコロナ禍の疲れを温泉で存分に流したのですが、日に日にコロナ感染者が増えるばかり 不安は募ります。


久し振りにゆっくり就寝 チェックアウトは11:00、今朝は歩いて商店街へお土産を買いに行く。
途中の温泉や足湯、商店街や景色 有馬温泉特有の匂いがとても好きです。
娘の案内で有名なコロッケ屋さんやパン屋さん、元祖の炭酸せんべい店など回り、ワンちゃんの待つ有馬六彩へ
朝食は、フク、クロ一緒の部屋食 珍しいパンを沢山買い込み 家族団欒の食卓に・・・

★短い小旅行ですが、河内長野までの送迎も含め 心に残る「GoToトラベル」でした。
娘夫婦とワンちゃんに感謝  (人''▽`)ありがとう☆



翌日は着付けの今年最後の講習会! 約1ヶ月後に迫る大事な「成人式」に向けてスタッフが練習に励みます。
前日の温泉が良かったのか、今日はすこぶる元気。コロナに負けないよう、マスク姿、お喋りは最小限、消毒など
3密を避け頑張っています。









3月 弥生

2019-03-26 13:54:44 | 旅行
ホテルセイリュウへ1泊             2019.3.13~14

 10年続いているカラオケグループで 東大阪市上石切町のホテルセイリュウへ近場の旅行となりました。
今回はMさんの車で奈良観光することとなり 10時にラブリーホール前に5人(M.N.I.N.Yさん)集合です。

いつもは湯快リゾートや大江戸温泉物語などを効率よく利用しているのですが 皆と一緒の車での旅行は初めて
「ワクワク~」 Mさん今日、明日2日間 宜しくお願い致しま~す。

と言うことで運転、案内はベテランの若手ホープにお任せ、先ずは法相宗大本山の興福寺へと向かいます。
春とは名ばかりで 風は冷たく車中の暖かさに感謝しきり( ^ω^)・・・
続いて 入江泰吉記念 奈良市写真美術館へ( Nさんの知り合い)と言う事で 親近感半端ないオバチャンたち。


                                          釈迦如来坐像
興福寺 中金堂・・・平成30年に再建落慶を迎え、創建当時の様式で復元された。
数多くの国宝・重要文化財が現在に伝わる(釈迦如来坐像、法相柱、薬王・薬上菩薩立像、四天王立像
吉祥天い像、大黒天立像)等、 人々に良薬を与え 心と身の病気を治した兄弟の菩薩を真剣に見つめて


国宝東金堂と五重塔 鹿が愛らしく寄って来る       奈良市写真美術館          猿沢池を眺め昼食に

 
入江泰吉写真展を楽しむ(奈良の世界遺産)一枚一枚に魂が宿っているよう
Nさん観たいと言う希望が叶って良かったね連れて来て貰って本当に良かった~


ホテルセイリュウ15周年記念企画に予約 旬の食材をふんだんに使った特別料理と温泉でほっこりと
癒しを満喫 ホテルからの景色は、人気の夜景スポット 眼下に広がる大阪平野の眺望を楽しむ


2日目・・・早朝より温泉 そして朝食のバイキング料理に満足~
今日は石切神社にお参り 昼食はMさん友達の紹介で 司馬(季節料理)さんに予約 ここも楽しみの1つです。

 
「いしきりさん」でお百度参り、腫れ物・病気に効能ご利益で有名な石切剱煎(つるぎや)神社は篤い信仰が息づいています。
私たち5人も しっかりと手を合わせました。 そして参道の古き良き商店街を訪問、平日なので穏やかな雰囲気。


石切さんの近くで美味しいランチ 野菜や魚中心のヘルシーで身体に優しいお料理の数々、和食で季節を


★久し振りの旅行は Mさんのお蔭で疲れ知らずとなり 元気いっぱい家路に向かう筈が途中下車
カラオケボックスへ予約 最後までしっかりと遊んで帰ったのです。お疲れさま~又行こうね



3月は毎年行事が多く、それでも1つずつ終える喜びを味わい 健康の有難さを痛感するのです


可愛い小さなお雛様に癒され 旅行や大阪国際交流センターでのフラメンコフェスティバル(情熱のフラメンコ)を観たり
着付けの勉強会では変わり太鼓の特訓、お彼岸でお墓参り、来年の成人式の前撮り グランキューブ大阪での大学卒業式
袴着付け等 遊びと仕事の充実した月でありました。 
行動を共にしてくださった皆さま(人''▽`)本当にありがとうです☆

徳島(旅)アルバム

2019-02-28 10:00:48 | 旅行
鳴門の旅  追憶  (2018.11.6~7)               2019.2.28


 やっと旅行の抜粋写真(アルバム)が出来上がりました。気になりながら日々の生活に追われ 今頃に
なってしまい🙇ごめんなさい。 昨年11月初旬(エクシブ鳴門)への旅を思い起こしながら ブログ投稿
の写真を見ると 鮮やかに記憶が甦ってきます。
このメンバーでいつも一緒に行動するMさんが 当日急に体調不良となり 行けなかった事など 今となって
は笑い話に(その後順調に快復)
友達の従兄さん(92歳)が 歳を感じさせない体力・知力をお持ちなので 頑張ってるのは(若い組)
など 走馬灯のように脳裏を駆け巡ります。 秋桜の綺麗な季節でした✿ 



1日目・・・大塚国際美術館、初めて観る 陶板名画に Σ(゚Д゚)驚きを隠せない5人がおりました。
2日目・・・第1~7までの札所巡り、賀川豊彦記念館、ドイツ館、うだつの町並み散策 歴史を謳歌!



★2日間の沢山の写真の中から 何とかこの18枚を選抜なかなか難しい作業
このメンバーに限っての 思い出のアルバム作りです(楽しみながら)
今日はパソコン教室で総仕上げ、2枚重ねてラミネートフィルム(A-4)で綺麗に接着

ラミネート加工をする際にはラミネーターとフィルムが必要、ヒーターで温めて
フィルムの糊を溶かし ローラーで圧をかけながら接着するという手法です。
手伝ってくださった先生 (人''▽`)ありがとう☆ございました。
きっと喜んでくれる事でしょう
メンバーの皆様 その節は大変お世話になり 有難うございました。

台湾旅行(後半2)

2018-12-12 23:13:46 | 旅行
台北 母娘旅                   2018.11.19~11.22

猫空(マオコン)      (4日目)

とうとう今日が最終日となった。19時20分の出国まで たっぷり余裕があり お茶の香り漂う絶景の山里へ向かう事に
ただ 今迄と違うのは 早朝より娘たちが トランクに荷物の重量を測りながら詰め込んでいる(一抹の寂しさが…)
窓の外では 初日と同じ雨・・・ホテルの部屋に別れを告げトランク3つ フロントに預け 傘を借り 駅へと向かう。

今日も楽しもうね 市街地から絶景ロープウェイで空の旅へ 山頂の猫空以外にも 山麓の動物園や中腹の廟など見どころがいっぱい~
猫空駅までのロープウェイ乗車の際は 一般ゴンドラと透明ゴンドラの列があり 勿論透明の床の方へ並ぶ
(ちょっとドキドキ) 片道20分~30分の空の旅に童心が蘇る 眼下に広がる茶畑とかすむ台北の街を眺め
ながら・・・
木柵鉄観音茶の産地で 本格的なお茶と茶葉料理も楽しみ~ゆったりとした時が流れるスポット、最終日には
良い感じかな


可愛いゴンドラが次々と…休日には行列が! 凄い凄い足元の透け感 3人平気な顔 雨のゴンドラ悪くないね

猫空駅に到着、緩やかな上り坂を小雨が歩幅を少なくし、まったりとした時間を茶芸館の方へ


有名なシェフの茶葉料理店へ 先客の賑やかな声が! 少し冷えた身体に温かいお茶の何と美味しかったこと

料理に茶の微かな香りを感じ お腹には程よい満足感が



帰り際ホテル玄関前で           3泊4日 母娘の思い出を作ってくれたホテルの部屋

★お世話になったエバーグリーン・ローレルホテルに戻り 荷物を受け取って 少し早目に桃園国際空港へと向かった。
空港では 心残りだったラーメンも食べ 重量制限を気にしながらお土産も買い足す。
出国時間が遅くなることも分かり この間 娘たちが素敵な時計店を探して腕時計のプレゼントを…
欲しいと思っていたのが通じたのかも、不思議  「有難う」大切にするね
台北母娘旅行、素晴らしい思い出を作ってくれ 2人に感謝です。「また 機会があれば誘ってね」ありがとう~
20時20分 飛行機は関西空港に向けて飛び立ったのでした。(終)

台湾旅行(後半1)

2018-12-08 12:36:38 | 旅行
台北 母娘旅                    2018.11.19~11.22

中正紀念堂(ジョンジョンジーニョンタン) (3日目)

2つの巨大建築物が台湾の歩みを物語る歴史スポットの観光に 母娘は早朝より身支度を済ませ電車に乗り込む。
台湾にゆかりのある人物を記念して造られた巨大建築物は、台北では見逃せない1つ、伝統的な建築様式が見事でその大きさもインパクト大です。
蒋介石(ジャンジエイシ)台湾の地に渡った 中華民国の初代総統・・・ゆかりの人物
孫文(スンウェン)国家の父として100元札の肖像に・・・・・・・・・・・・・・・  〃


高さ約30mの大きな正門がそびえ、入園自由の敷地内には国家音楽庁や国家戯劇院、美しい中国風庭園が広がる

中正紀念堂より正門を眺め(すっかり魅せられる)  蔣介石を記念して建てられた巨大モニュメント
八角形の屋根は「忠・孝・仁・愛・信・義・和・平」の八徳を表す(紀念堂の交代式を最前列で観る為早くから並んだ)


一糸乱れぬは衛兵の行進(交代式)は、機械仕掛けのような動きで 国家軍人の英霊を守るにふさわしいと・・・
衛兵は身長178㎝以上など身体容姿に優れ、兵役時の軍からの推薦、厳しい訓練などを経たエリート集団
守衛は40分も直立不動で立ち続けなければならない厳しい仕事(中正紀念堂内にて)
★施設内で銅像を守るのは、陸、海、空軍の衛兵たちです(紀念堂の銅像は蒋介石です)


20分の交代式で最後の行進を見送っても まだ興奮の冷めやらぬ
3人は 立ちすくんでいたのです(笑笑)


行天宮(シンティエンゴン)  

厄払い&仕事運UPならココ‼  中国至上初めてそろばんを使ったという 三国志のヒーロー・関羽を
商売、経済の神様として祀る。

お祈りの仕方・・・雑念を払い 清らかな心で神様を敬うことが最上の作法とされる行天宮
一礼後、左足からひざまずく・ひざまずいて一礼する・額をつけて3回拝礼する・立ち上がって一礼する
平安カードは事務所で無料で貰え、神様に揚げ 氏名、生年月日、住所を告げる
娘たちも勿論私も仕事運が良くなるよう 真剣にお祈りしておりました。


霊山勝境関渡宮(クワントゥウコン)  

天宮大帝・・・財神の中でも圧倒的な人気を誇る神様、財運の守護を意味する財神灯に囲まれ 威厳を
たたえている。財運アップや事業の発展にご利益があると( ^ω^)・・・


経営者や総統も訪れる最強の金運スポット。 私たちもこのスポットにあやかれますようにとお線香に火を
つけ 氏名・生年月日・住所を心の中で呟くのです。
色々な祈願を至るところで手を合わせ 心身ともに健康になった気が・・・台北の旅の醍醐味だと!


世界で一番美味しいパン屋さん

朝から慌ただしく動き 観光の途中で 有名な「お粥」の店で昼食、お参り後は電車に乗り「台北101」方面 グランプリに輝いたパン屋さんでパンを買いたいと・・・娘たちに手を引かれながら やっと目指したお店に到着!
芳香なとっても良い匂いに 引き込まれる。流石~「世界一のパン」疲れも吹っ飛び あれもこれもと買いたくなる。
買ったパンを少し切り分けて貰い ここでお茶を頂くこととなりましたぁ~(休憩!)


切符を買う妹と見守る姉       コインの切符        美味しいパンと飲物で「ホット一息」


饒河街観光夜市(ラオハージエグァングアンイエシ) 

ホテルに戻り 1時間位休憩、さあ~今日最後の観光「明日は夜市には行けないよ」と元気な母娘は電車で
近くの夜市へ出発~松山慈祐宮の近くに立つ きらびやかな門が目印の夜市へと( ^ω^)・・・
胡椒餅や不思議な食感のスルメイカなど魅惑の美食ラビリンス
夜市三カ条・・・小銭を用意すべし・行列店に並ぶべし・人の流れに身を任すべし そしてスリに注意!

 
福州世祖胡椒餅、大行列をなす名店。カリッとした皮の中には甘辛く味付けた挽き肉とたっぷりのネギ
肉汁じゅわり 火傷をしないように3人上手に分け合って食べましたぁ(熱かったけど美味しかったね)


台湾グルメでハズせない夜市を 熱気と お祭り感にテンションMAXとなる

★帰り道 ホテルの近くで「足裏マッサージ」でリフレッシュ! 天然オリーブオイルで疲れた足を
もみほぐして貰う。  身体のケアには余念がない母娘でした (お疲れさま~) 
明日 最後の1日 楽しもうね



台湾旅行(前半)

2018-12-05 19:17:12 | 旅行
台北 母娘旅 (1)              2018.11.19~11.22

 兼ねてより娘たちが 母娘3人旅を計画してくれており それぞれ仕事や家庭を持ちながら やっと実現する事に!
前日に東京、神戸からと実家に集合! ワンちゃん3匹はいつも主人が担当、男性群は快く送り出してくれるので精一杯楽しんで来ようと( ^ω^)・・・パスポートも新たに10年分を取得です。
河内長野駅からリムジンバスで関空へ! 7時50分 台北へ出発~桃園国際空港へと飛び立ちます。
久し振りに機上の人となり 窓から眺める景色が段々小さくなって行くのを見届け 心は遥か台北へと馳せる。

3時間で到着、時差は1時間遅く時差ボケなし。長女の仕事関係の車が空港に出迎えてくれ 3泊する「エバーグリーン・ローレルホテル」まで送って貰う(感謝)荷物を部屋に置いて 手配していたハイヤーで観光地の十分(シーフェン) に向かった。所要時間1時間 あいにくの雨ではあるが運転手さんの心地よい対応に 和やかな気分です。
ここでは天燈(らんたん)上げにチャレンジ!


天燈上げとは お願い事を書いた天燈を気球のように空に打ち上げること 願いに合わせて色も調べる
手もカッパも墨汁だらけ(笑)  沿線散策の拠点となる街で すれすれ通る列車が名物!

    願い事が叶いますように 遠ざかる天燈を見上げる

十分(シーフェン)のあとは九分(ジョウフェン) 
時が止まったかのような炭坑の街 過去には炭鉱業で栄えたレトロで趣きある街並み
映画やドラマのロケ地にもなっている。 見晴らしのよい茶麺館で雨の中お茶を楽しんだ。


まるで映画の世界! ノスタルジックな街に迷い込んだよう。降りしきる雨が余計にそう思わせる


★ホテルに戻り、食事の前に足裏マッサージでリフレッシュ
夕食には台湾はベジタリアン料理が充実! 野菜オンリーの素食(スーシー)でヘルシーな飲茶を!



★初日はこうして 初めての台北を運転手さんにお世話になりながら 雨のシーフェンとジョウフェンを満喫し
飲茶で締めくくったのでした。

この車で移動(お世話になりました)


(2日目) 龍山寺(ロンシャンスー)          11月20日

台北最強のパワースポットで開眼祈願! 地元の人にも観光客にも人気がある寺院でいつ訪れても線香の煙が漂い人波が絶えないほど信仰されている。
台北の若者に人気があるのは 本尊の後ろ左側にある良縁の神 月下老人と安産の神、手順を覚えて台北の神様に挨拶を・・・きらびやかな中国建築に目を見張る。


台北発祥の地と言われ かつて商港として栄えた萬華地区、今も昔も人で賑わう門前町です

台北霞海皇廟(タイペイシャーハイチョンホアンミャオ) 祈禱して貰って気分も爽やか~


国立故宮博物院

電車で仕林(シーリン)駅へそこからタクシーで5分、 膨大な数の至宝が眠る中国文明の博物院へ!
世界四大博物館にも名を連ね 国内外から参観者を集める大名所、中国美術のコレクションは世界でも
トップクラスで 展示を見ながら 中国文明の変遷をたどっている。


歴代皇帝が継承した華麗なる秘宝が集結

台北市内の北部の山沿いで 宮殿のような建築美を誇る巨大な博物館。広大な館内には数千年にわたる中国美術の粋が・・・


台北101

高層ビルが林立する都心エリア 台湾でいちばん高い超高層ビルの台北101を中心に 大型ショッピングセンターや絶景スポットが集まるエリア。88~91F展望フロア 全面ガラス張りの室内展望台 今日は天候もすこぶる
よく屋外展望台を母娘で大いにはしゃぐ。 


ショッピングから食事 観光まで楽しみ方は多彩 娘たちは初めての台北を上手に案内してくれる

夕食にはこのビルの中で評判の小籠包に舌鼓!

★今日から3日間 電車を乗り継ぎながらの観光、切符の買い方も分かり 旅の面白さを実感するのです。
後半も楽しいことが沢山ありそうな予感が( ^ω^)・・・  



 

鳴門の旅(2)

2018-11-11 20:07:39 | 旅行
四国第一札所~第七札所巡り  (2日目)   2018.11.7


 昨夜 部屋に集合しての楽しいお喋りや専用バスで送迎のお風呂、美術館帰りの食事等 旅行ならでは
の時間はとても癒されます。朝食は8時 それまでは会員制リゾートホテル「エクシブ鳴門」から眺める
瀬戸内海の青と、雄大に広がる緑に極上の散歩と洒落る。
程良く写真にも納まり「ボナキュー」での朝食はアメリカンブレックファースト 瀬戸内海を臨み乍らの
食事を堪能です。

2日目の予定・・・ドイツ館と香川豊彦記念館、そして札所巡り、その他、 今日もよろしくお願い致しま~す。


(朝のホテルより)


瀬戸内海をバックに 手前はプール 夏 泳げれば最高かな          青い海よりホテルを眺める

正面玄関より広々としたゴルフ場の緑が眼下に       「ボナキュー」朝食前 素敵なシルエット  


(札所巡り)

★「空海の道」の歌が頭をよぎる・・・一番札所 霊山寺 ここ振り出しに四国路を 今日も行く行く お遍路さんが
千年有余の今もなお 絶える事なき 空海の道 一人旅でも同行二人 阿波の徳島 発心の道場

 四国八十八ヶ所巡礼お遍路ツアーも視野に入れておこう


一番札所(霊山寺)          二番札所(極楽寺)杉の大木が有名

三番札所(金泉寺)     四番札所(大日寺)      五番札所(地蔵寺)見事な銀杏の大木

        六番札所(安楽寺)                           七番札所(十楽寺)


うだつの町並み散策(徳島県美馬市)  伝統的建造物





★うだつは、二階の壁面から突き出した 漆喰い塗りの袖壁です。江戸時代は火よけ壁とも呼ばれ防火の役目を
していましたが 明治時代になると防火よりも装飾に変わってきました。
裕福な商家は富の象徴として、この「うだつ」を競ってあげました。ことわざ辞典に いつまでもぐずぐずして一向に
出世できないことを「うだつが上がらなぬ」と記しています。 (時々聞く言葉ですが このような背景があるのですね)


ドイツ館(鳴門市大麻町)


ドイツとの国際交流を深める目的で鳴門市ドイツ館はつくられている

なぜ鳴門にドイツ兵俘虜が?

第1次世界大戦が始まると、日本も参戦し、ドイツの祖借地だった中国の山東半島にある青島を攻撃しました。
敗れたドイツ兵士約5000人が俘虜となり、日本各地の収容所へ送られました。その内、四国の徳島・丸亀・松山に
いた約1000人が1917(大正6)年から1920年までの3年間を坂東俘虜収容所で過ごしました。

収容所での俘虜たちの活動は実に多彩!音楽面では、複数のオーケストラや楽団、合唱団が定期的にコンサートを
開き さまざまな曲を演奏、なかでも ベートーベンの交響曲第九番をアジアで初めて全楽章演奏したことは有名です。
(ここは第九のふるさと)このほか俘虜たちは、演劇、スポーツ、講演・学習など活発な活動を行い 地域の人々は
指導を受けました。そして坂東の街並みでは、俘虜たちを「ドイツさん」と呼び、彼らとの間で日常的な交歓風景が
あたりまえのようにみられるようになりました。 (ドイツとバンドーの友好の架け橋・・・感動しますね)


賀川豊彦記念館(鳴門市大麻町)

 

★賀川豊彦記念館は、平成14年に、多くの人々の寄付金によって造られました。
明治21年に神戸で生まれ、4歳の時に両親を亡くし、父の実家がある鳴門市大麻町に引き取られました。孤独、家の破産
病苦など、おおくの苦難を乗り越え、神戸神学校の学生だった21歳の時、神戸のスラムに入り、救済活動を行いました。
その後、自伝的小説「死線を超えて」を執筆。400万部を超えるベストセラーとなります。

そして労働運動、普通選挙運動、農民運動、生活協同組合運動に献身し、関東大震災ではいち早く被災地に入り、救援
活動に尽力しました。
戦後は世界連邦運動を提唱し、世界平和を訴えました。ガンジーやシュバイツァーと並んで世界の三大偉人と呼ばれ
現在も賀川の活動は、様々な組織で引き継がれています。 (友愛・互助・平和のために生涯を捧げた凄く立派な
人だと分かりました)



★♥今回一泊二日の旅も 大変充実しておりとっても良い勉強となり 刺激を頂きました。改めてお礼申し上げます。
2日間の運転と案内でさぞかしお疲れがと・・・翌日は腰の痛みがない事を心より願っております。 (Tさんご夫婦へ)
従兄のお元気なTさん、Oさんお疲れさまでした。      「ありがとうございました」  






鳴門の旅

2018-11-09 10:33:25 | 旅行
大塚国際美術館                     2018.11.6~11.7


 友達のご夫婦に エクシブ鳴門一泊旅行に ご一緒させて頂きました。Tさん夫婦、Tさんの従兄92歳、Oさん 私 5人の
メンバーで構成
旅の計画はいつもTさんのご主人さまが丁寧に作って下さって 宿泊予約、運転、案内、家までの送迎も全部お任せの
「超お気楽旅」コースを選択させて貰うのです。勿論 Tさんの内助の功があってのことだと( ^ω^)・・・
感謝しながら 一泊二日の旅 宜しくお願い致しま~す。

天候にも恵まれ 紅葉の季節を感じながら、神戸淡路鳴門自動車道から 鳴門市鳴門町の 「大塚国際美術館」へと
ご主人が誘導してくれます。
入館料 大人1人¥3240 途中コンビニでチケット購入すると ¥3100となり会計を預かる私はラッキー
さあ~「世界初の陶板名画美術館」の入り口に立って 既に心が躍ってるのを感じます。


     (システィーナ・ホール)
大塚国際美術館に展示されている1000余点の陶板による西洋名画は、6人の著名な美術史家によって選定
展示は西洋美術をより深く楽しく理解して貰う為 「環境展示」「系統展示」「テーマ展示」の3つからなっています。


(アレクサンダー・モザイク)                                  (モネの「大睡蓮」)
環境展示・・・古代遺跡や教会などの壁画を環境空間ごとそのまま再現した いままでにない臨場感を味わえる
立体展示です。


                  (最後の晩餐)                       
系統展示・・・古代から現代に至るまでの西洋美術の変遷が美術史的に理解出来るように展示しています。


                                    (落ち穂拾い)                                  
テーマ展示・・・人間にとって根源的かつ普遍的主題など、時代を超えて古今の画家達の描いた代表的な作品を
テーマごとに展示されていて、それぞれの表現方法の違いを比較することができます。


                                           (ゲルニカ)
大塚オーミ陶業株式会社の特殊技術によって、オリジナル作品と同じ大きさに複製しています。美術書や教科書
と違い 原画が持つ本来の美術的価値を真に味わい、日本に居ながらにして世界の美術館が体験できます。


★陶板名画で鑑賞世界の名画に触れることが出来、その密度に圧倒されました。
入館料が高くても行くべき魅力は満載3時間は瞬く間に過ぎ 最後は駆け足で鑑賞、17時閉館の大塚国際美術館
を5人は満足顔であとにしたのでした。


駐車場へ向かう専用バス