目標に向かって!! 2012-02-27 13:16:51 | ためになる話 下山の思想 五木 寛行 登山にたとえるなら頂上をめざして頑張って来た。そして今度は下山。 危険があり落石や雪崩(下山にさしかかった途中で思いがけない大災害に見舞われた)今自分がどこにいるのか、行先は、冷静につかんでそこから歩き出し、実り多い豊かな下山を続ける必要がある。新しい目標に向かって!! 難しい問題ではあるが希望は持ちたいものだ (;O;)
大切な仲間 2012-02-16 14:42:06 | 着付け 2012年1月末日 ありがとうございました 9年間このメンバーで着付けの仕事をさせて頂きました。 色々な諸問題を解決しながらそして一番大変な成人式の着付けを 始発の電車に乗りその日だけで100にん以上の着付けを やり遂げた大切な仲間でした。事情ができ半分が入れ替わり 2月から新たにまた始まりました。 本当にお世話になりそしてご指導有難うございました。 一生忘れる事がないでしょう。またあう日までさようなら~(-_-;)
毎日の体操 2012-02-09 14:31:15 | 健康 私の健康方法 自転車(10分朝晩)、レッグマジック(1分朝晩)、ボール(座ってバウンドその他色々) 歩き(週35,000歩) 気ままにしている私流の運動 いつまでも元気でいたいと言う気持ち(^_-)-☆でもやり過ぎ には注意です。先日頑張りすぎて左足故障(-_-;)鍼灸治療へ!! リラックスしながら運動する事を心掛けよう(~o~)
考える力になる本 2012-02-02 14:01:20 | ためになる話 国民の教養 三橋 貴明・・・作家、経済評論家 「言霊の国」 良い言葉を発すれば 現実世界も良くなる。 不吉な言葉を発すれば現実世界でも災いが生じるとされてきた。 現在の日本の問題の多くは、情報の歪みに起因している。 「情報の問題」を国民が解決する事が出来れば、日本の将来は安泰である。万が一 解決する事が出来なかった場合 わが国の将来は悲観に満ちている。 色々な問題に興味を持ち、自ら学ぶ事で常識や教養を再構築していく事が出来るのは 一般大衆の知識レベルが高い国、日本以外にはない。