大阪松竹座 2020.1.23
今日は素晴らしく良き日 実は同窓会のクラスメートから「歌舞伎座のチケットがあるので行きませんか?」
ってお誘い予定を何とかクリアー 当日難波駅11時集合 開演16時で時間はたっぷり、高島屋7階の食事処で
5人談笑しながら優雅な昼食となる
「壽初春大歌舞伎」1階3列5番 何と良い席なんでしょう Σ(゚Д゚) 直ぐ横が花道 一等席に歓喜の雄叫び…
(夜の部) 1.義経千本桜(愛之助) 2.夕霧名残の正月(鴈次郎) 3.大當り伏見の富くじ(幸四郎)
涙あり笑いあり、歌舞伎の新しい喜劇や舞踏劇 華やかな作品に感動を覚えながらの観劇でした。
16時開演に向けて並ぶ 感動後の5人 一等席に着く 豪華な顔ぶれ
★ 松竹座を出たのは20時30分を過ぎた頃「感動の嵐」が過ぎると夕食がまだの事を思い出す。
4人は南海本線、私は高野線 難波駅近くの「美味しいおうどん」で別れを惜しむ。
又誘ってね 旅行もいいね
秋の同窓会楽しみにしてるから
Nさんチケット(人''▽`)ありがとう☆ 皆さんお疲れさま~楽しかったね
◎令和初の新年も残り少なくなって参りました。このおめでたい月に実姉が1/21、9ヶ月振りの退院
をとても嬉しく思うのです。一時はもう歩けなくなるのではと・・・
主治医や看護師さんにお世話になりながら、理学療法士さんの手厚いリハビリで 7ヶ月間歩けなかった
足、それも杖なしで元気に歩くまでに回復 本人の前向きな努力も実ったのでしょうか
まだ1人の外出は無理でも、時間をかけてこれからの人生を 穏やかに歩んで欲しいと願うのです。
お世話になった皆様 厚く厚くお礼申し上げます。
巫女さんに元気づけられて((人''▽`)ありがとう☆)
昨年末から新年にかけて初詣やお参り、又戎神社にも手を合わせました(福が来ますようにって)
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します 2020年1月
令和初の新年
年末から年始にかけて 久し振りに神戸の次女宅で過ごす事となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
長女は28日に東京より河内長野に9:50到着
父の迎えの車で先ずは愛犬(タンタン)の美容室へ迎えに走る。
母は7日間の荷造りに大忙し、お正月の食材・旅行道具一式・タンタンの必要な物、2人と1匹が戻るまで着々と準備に励む![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
子供たちが計画しているのは、車で12分の有馬温泉へ連日湯治に出掛けようと( ^ω^)・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
本来湯治とは、温泉地に長期間(少なくとも一週間以上)滞留して特定の疾病の温泉療養を行う行為で、日帰りや疲労回復の
目的とは区別すべきことではあるのでしょうが・・・私たち家族は連日の温泉でそう呼び名をつけたのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
それは良い事に間違いはないけれど、いったい料理は誰が作る
やっぱり母だよね、おせち料理を作りながら3回有馬温泉
へ足を運べた事に感謝感謝
義息子は毎年30日釣りに出掛け、今年も大漁「クエや鯛」器用に捌いて食べさせてくれる「ありがとう、とっても美味しい」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
年は明けて「有間神社」へ「タンタン・フク・クロ」も歩いて初詣となった。15歳4ヶ月のタンタンの為「ワンワンカート」を持って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
今年も皆が健康でいられますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/aade1c90ca8662b59e95f0a9b07ff564.jpg)
有馬温泉(太閤の湯)食事、個室の岩盤浴セット価格 大人¥4200 吟湯(湯治しゅう落)大人¥850
★ 太閤の湯・・・金泉・銀泉・炭酸泉(人口)・岩盤浴・26種類のお風呂等充実の設備、2019年4月1日リニューアルオープン
年末年始の観光客の多さにΣ(゚Д゚)びっくり~流石に観光地![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
吟湯 湯治しゅう落・・・三田の天然温泉(美肌の湯、アルカリ性単純温泉 ツルツルすべすべの泉質を堪能)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
湯治場の風情を感じながら疲労回復効果を期待した、宿泊しない温泉の旅だったと家族は喜んでいる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
有間神社へ初詣 1300年以上の歴史あり、古くは旧有馬郡16市町村の総氏神として親しまれ、家からゆっくり歩いて30分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
湯泉神社 有馬温泉の守護人として、また子宝神社としても有名な由緒ある神社に「二礼二拍手一礼」祈りを込めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d8/422b5a7bba19b67eda31d6289a079149.jpg)
フクマルとクロマロの為、パパが手造りのドッグラン 庭の灯籠も配置換え
タンタン助手席とカートでルンルン
立派なクエ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
★ えべっさんも終わり長野神社の新しいお札も神棚に( ^ω^)・・・今日は成人式、着付けの仕事で激動の1日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
朝3時に起床 5時に家を出、始発の電車に乗って毎年緊張しながら新大阪、タクシーで結婚式場の会場へと向かう。
令和初の成人式、明るく希望に満ちた振袖姿に 平和な国が続きますようにと おばさんは願うのです。
5時間連続の着付けで身体はクタクタ、会場から差し入れの豚汁とおにぎりに疲れが吹っ飛ぶ(人''▽`)ごちそうさま~☆
火照った身体に帰りの喫茶でチョコレートパフェやイチゴサンデー、これでまた復活の兆しが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お疲れさま~今宵はゆっくり休もうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
令和初の新年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
長女は28日に東京より河内長野に9:50到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
母は7日間の荷造りに大忙し、お正月の食材・旅行道具一式・タンタンの必要な物、2人と1匹が戻るまで着々と準備に励む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
子供たちが計画しているのは、車で12分の有馬温泉へ連日湯治に出掛けようと( ^ω^)・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
本来湯治とは、温泉地に長期間(少なくとも一週間以上)滞留して特定の疾病の温泉療養を行う行為で、日帰りや疲労回復の
目的とは区別すべきことではあるのでしょうが・・・私たち家族は連日の温泉でそう呼び名をつけたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
それは良い事に間違いはないけれど、いったい料理は誰が作る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
へ足を運べた事に感謝感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
義息子は毎年30日釣りに出掛け、今年も大漁「クエや鯛」器用に捌いて食べさせてくれる「ありがとう、とっても美味しい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
年は明けて「有間神社」へ「タンタン・フク・クロ」も歩いて初詣となった。15歳4ヶ月のタンタンの為「ワンワンカート」を持って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
今年も皆が健康でいられますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/5f4829c101269f91568435e5faf0bd3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/4a1e2666bd71b5a61ba94d3a64c522ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6e/c0f8630c8dcff73638ef7b1f25480fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/aade1c90ca8662b59e95f0a9b07ff564.jpg)
有馬温泉(太閤の湯)食事、個室の岩盤浴セット価格 大人¥4200 吟湯(湯治しゅう落)大人¥850
★ 太閤の湯・・・金泉・銀泉・炭酸泉(人口)・岩盤浴・26種類のお風呂等充実の設備、2019年4月1日リニューアルオープン
年末年始の観光客の多さにΣ(゚Д゚)びっくり~流石に観光地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
吟湯 湯治しゅう落・・・三田の天然温泉(美肌の湯、アルカリ性単純温泉 ツルツルすべすべの泉質を堪能)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
湯治場の風情を感じながら疲労回復効果を期待した、宿泊しない温泉の旅だったと家族は喜んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/07/b3e90c280f7c3479f551e76e860dcefd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/1437f4f634f3aba19d6d3c8dca2c16db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c4/0adcde07a6cd2902513a61a07096a944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e8/d714373ded38b6a1e68a6e15d0f9cefd.jpg)
有間神社へ初詣 1300年以上の歴史あり、古くは旧有馬郡16市町村の総氏神として親しまれ、家からゆっくり歩いて30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
湯泉神社 有馬温泉の守護人として、また子宝神社としても有名な由緒ある神社に「二礼二拍手一礼」祈りを込めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/ce0a6b22b2c66ce1862ee0db9cf14a47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7a/20bdc99ca54c8af7a2c101e94aa658e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/aa/4990ddd1e47c76cdae5d182410b50020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a0/82be5d2e41e02236092fd7e38606495e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f4/222e86b2370f16edbc0b9dab901512b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d8/422b5a7bba19b67eda31d6289a079149.jpg)
フクマルとクロマロの為、パパが手造りのドッグラン 庭の灯籠も配置換え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
★ えべっさんも終わり長野神社の新しいお札も神棚に( ^ω^)・・・今日は成人式、着付けの仕事で激動の1日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
朝3時に起床 5時に家を出、始発の電車に乗って毎年緊張しながら新大阪、タクシーで結婚式場の会場へと向かう。
令和初の成人式、明るく希望に満ちた振袖姿に 平和な国が続きますようにと おばさんは願うのです。
5時間連続の着付けで身体はクタクタ、会場から差し入れの豚汁とおにぎりに疲れが吹っ飛ぶ(人''▽`)ごちそうさま~☆
火照った身体に帰りの喫茶でチョコレートパフェやイチゴサンデー、これでまた復活の兆しが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お疲れさま~今宵はゆっくり休もうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)