Yukoの日記

趣味・・・着付 パソコン カラオケ 盆踊り 旅行
フォークダンス フラメンコ        

お誕生会と九度山

2016-05-26 11:58:38 | 日記
このの(ゆの里 お水の宿)・イタリアンレストラン           2016.5.23

 三人で始めた誕生会も五月が最終、今回の主役であるTさんは橋本在住と言う事もあり、市内神野々の「このの」1階 イタリアンレストランで食事をすることとなりました。ここで最高のパスタランチを注文「5月20日、~歳 お誕生日おめでとうございます。何時ものようにお水がビールの代りで「乾杯~」、これからも健康に気を付けて豊かな人生を・・・。写真のようなコースを注文、こちらでそだてた(ゆの里ファーム)無農薬野菜、一流料理人の技術、そしてこのののお水をつかった料理が美味しい。窓からの景色(高野山の麓の紀の川)を遠くに眺めながら、ゆったりした空間をお料理と共に堪能したのでした。
 そしてこの後の楽しみは、今放送中の大河ドラマ「真田丸」の舞台である九度山・真田ミュージアムや真田庵見学と言う、幸村ゆかりの地に歴史文化を知る機会を得たのです。案内役は2回目見学の主役のTさん。今日はお世話になりま~す。そしてもう一つ、Mさんのご近所の方が皇居で受賞されて、その時に頂いた「きんつば」をお土産として買われ、貰ったんですって! その一つを持って来られ、分けて口の中へ・・・。有難う~最高の味が!


ゆったりとくつろぐ食事前(右がTさん、左がMさん)                         「このの」 パスタランチ


真田ミュージアム正面                                          真田ミュージアム入り口              
★戦国時代最後の武将・真田幸村、関ケ原の敗戦後、父昌幸とともに蟄居を命じられた地、九度山。真田昌幸、幸村、大助の真田三代の軌跡と十四年間という幸村の生涯で一番長い時間を過ごした九度山での生活、そこに至るまでと、九度山を出て決戦の地・大坂城に向かうことになる幸村の、武将としての人生を紹介しています。
      

ドラマで着用した衣裳や小道具の展示                  出演者のパネル等


真田庵(善名称陰)                                                           真田庵入り口
★門や瓦には旗印の六文銭・・・戦乱の世を生きた名称・幸村が再起を果たすまでの静かな時間がここにあります。


真田庵を外から眺める                 まちなかで見つけた古いお雛様                          菊のご紋入り「きんつば」             
                    
★今日の最後はプレゼント。Tさんの知っているお店で素敵なレースのお洋服 、2人からのプレゼントにプラスしてお気に入りをゲット。お蔭さまでとっても充実していたお誕生会でした。帰りはTさん宅で手作りジュースをご馳走になり、お赤飯まで持たせて貰いました。私たちがしなければいけないのに!とにかく何時も甘えさせて貰ってます。 「お誕生日、おめでとうございました。益々お元気で!」 ご主人さまに宜しくです。

講習会

2016-05-20 12:11:45 | 着付け
帯結び講習                 2016.5.9

 第二月曜日は何時も仕事場で着付けの勉強会となっております。年数は経っても尚出来ていない事もあり、初心に戻って勉強をする良い機会を与えられていると何時も思うのです。帯結びを習っても、使う場がなかったら、驚く速さで忘れてしまい そう言う事でこの講習会は「絆」も大切にしながら、スタッフ一同技術の向上に頑張っています。
一生懸命練習に励む2時間、帰り道のお茶をする楽しみ、色々な話が飛び交い癒されてますが、片道2時間の仕事場、元気でなくては続けられません。
着付けの世界に入り35年、細々ながら続けられる喜びをかみしめる昨今です。


帯結び(ひびき)                          (ひびき)                       (ひびき)の改良型 

ひびき・・・手先が下になるように結ぶ。三重紐をし、タレ元より左肩に三ツ山をCの紐に通し、タレ先よりヒダを上まで作りBの紐に通す。手先で万葉ヒダまたは裏箱ヒダを作ってAに通し、枕、帯揚げをして帯締めを締める。


(ひびき)の改良型                          帯結び(オーロラ)                  (オーロラ)の改良型

オーロラ・・・タレ元より追いかけヒダ8センチを作り輪にして三重紐ABCに通す。続きで左羽根、右羽根を作り、残りのタレ先で左に小さい羽根を作り余れば右下に流しておく。手先(裏を広げて斜めヒダを作る)を輪に通し、枕、帯揚げ、帯締めをする。


帯結びの結び目(大切な基本)                    練習風景

全国名流吟剣詩舞道大会

2016-05-11 11:46:31 | 詩吟
和歌山県民文化会館                   2016.5.5

★ 吟と舞
★ 全国の名流を結集して堂々の開催!
★ 地元紀州に花開く吟剣詩舞の夢舞台


最後に一同が舞台でご挨拶


第三部、子供の日に舞台を楽しむ


                                      出番を待つ子供たち                     幕開け前

☆ こどもの日の5月5日に和歌山名流吟剣詩舞道大会が和歌山県民文化会館で開催されました。出場者は前日よりのリハーサルから始まり、ホテルで1泊しながら今日の本番の舞台になるのです。全員が着物で出場、途中で着物を着替えると言うことでT先生から着付けのお声を掛けて頂いたのです。
開演は9時40分からで終了したのは5時20分。それはそれは流石に立派な舞台で感激してしまいました。

吟詠、剣舞、詩舞は日本の歴史の中で生まれ、日本人自身が育ててきた伝統芸道であり、精神文化の高揚という重要な国家的課題を抱えるわが国にとって、各方面から期待される国民芸術です。この吟剣詩舞道の第一線で活躍される全国の指導者の皆さまを一堂に集めて、名流大会として開催できますことは素晴らしい事だと、大会会長はこのようなご挨拶をされました。
第三部は子供の日にちなんだ少年少女の吟詠や舞、太鼓演奏や地元和歌山県の民謡である串本節などが披露され、良く練習していることに感心です。
大人と子供が共に励み、吟剣詩舞道の素晴らしさを再認識した大会であったように思います。


娘から(お祝いにカーネーションを添えて)

ゴールデンウイーク(2)

2016-05-06 16:14:17 | 健康
奥河内くろまろの郷             2016.5.3

 三日目・・・二泊三日の予定で神戸よりワンちゃん2匹を連れての里帰りの娘夫婦、今日は「クロちゃん」の名前の由来があるくろまろの郷へ朝の散歩。片道30分程の距離をまた昨日と同じメンバーでレッツゴー。車の通る道を避けて山道っぽい所を主人が先導、ワンちゃんたちは何処でも上手に歩くが、何時も下手なのは私、滑りそうなのを堪えて何とか思ったより早目に到着する。
くろまろの郷・・・古くから渡来人などが居住した場所でも知られ、遣隋使として中国に渡った高向玄理の出身地であり、河内長野の地域活性・交流拠点として力を注いでいる場所です。
この「言われ」を少し知っていたのと、毛色が真っ黒なこともあり、立派な人の名前にあやかって「クロマロ」と名付けたんですって・・・。そういう訳で、朝の散歩に揃ってこの場所に記念撮影を兼ねて訪れたのでした。大型連休でも時間が早いせいかまだ混んでなくラッキー。


念願叶い、テラコッタドール(河内長野を楽しく彩る)と一緒に記念撮影


「クロ」の名前の由来があまりにも大きい


                                   喫茶店のテラスで米粉の美味しいパンとコーヒーを


テラコッタドールにご挨拶!


皆可愛いよ。タンタン(貫禄十分)           クロ(今日はメイン、顔は何処)        フク(しっかり者)


さあ~家路に向かいます


帰り道、高向神社へお参り


帰り道や庭の花

 
無事に家へ到着、散歩に満足な3匹

★ 昼食を終え、主人と娘夫婦で「コストコ」へお買い物、ワンちゃんと私は留守番です。神戸へ帰るのは夕方、義息子の実家へ母の日の「カーネーション」を届けに立ち寄るそうです。 子供はいなくても2匹の可愛いワンちゃんを引き取り、自宅で鍼灸院を開くと言う夢を是非叶えて欲しいと思う。 働き者の婿、鍼灸師の娘、一家4人(内2匹犬)の幸せを願うのです。

ゴールデンウイーク(1)

2016-05-06 11:20:18 | 健康
金剛登山             2016.5.1~5.3

 娘夫婦がワンちゃん2匹を連れて帰って来た。我が家のタンタンと3匹一緒なのは2回目、会うと同時に追っかけ合い(犬でも身内だとわかる?)静かだった空間が急にお祭り騒ぎ~。子供のように可愛がる娘たち、また孫のように接してしまう私たちはもうお笑いの世界に突入です。
2日目は天候も良く、4人と小型犬3匹で予定通り金剛登山決行。このワンコたちと何処まで登れるのか予測不能。
フクは2歳、クロは1歳、タンタンは11歳9ヶ月(金剛登山3回経験、抱っこの連発あり)3匹一緒だとしっかりした足取りで歩くのが頼もしい。
清々しい新緑と木洩れ日を浴びながら、すれ違う人に挨拶を交わし、軽やかな足取りとまでは行かないが、登頂を目指す心意気は何時もと違う。途中何回か人と犬が共に喉を潤す。さあ~また頑張ろう~。


木洩れ日が美しい                                         仁王杉に手を当てパワーを頂く


ワンちゃんたちに声を掛けながら                                  ちょっと一休み


やった~登頂成功                                           見上げると金剛ざくら


葛木神社へお参り                        娘たちのお参りの帰りを待つ                 青い空にうすみどりの桜


登頂後のソフトクリーム美味しい~        皆を引っ張ってよく歩いた福丸                      小さい体で頑張った玄理(クロマロ)


山頂の綺麗な風景                         金剛登山に行く前、まるで説明を聞いてるかのよう(フゥ~ン)

★ 家に帰り着いて直ぐ娘が3匹一緒にお風呂、そしてドライヤーで乾かす。主人も婿も良く頑張ってくれました。ワンちゃんたちのお蔭で楽しかったね~。金剛登山で1番心配だった私は今日で6日目、いまだに何処も痛くなし。やはりフィットネスクラブ(カーブス)5日間通ったのが良かったのかも。私もカーブス頑張る~。

若葉の季節に!

2016-05-01 08:40:25 | 日記
目に沁み入る季節                2016.4.19~26
 華やかだった桜も美しい思い出と変わり、今また我が家の庭でも、色とりどりの花や、目に優しい若葉を愛でる季節となりました。
愛犬と戯れている時と同じように、しっとりと雨に濡れた木々の色や花々に、安らぎを感じるこの頃です。

この時期、熊本地震で大きな被害を受けた大家族が車中泊をしながら、避難所でのボランティア活動や被災者の支援に奔走していると言う、たくましい新聞記事に頭が下がります。避難生活が1日も早く安らぎの場所に戻ることを願っております。

そして、周りの景色や庭を見ながら、ゴールデンウイークに家族と会う楽しみにも大きな意味がある事を・・・。