浜名湖 舘山寺温泉の旅(4年前 2015.6.4~6.6) 2019.5.26
平成最後の4/30に私の姉(長女)より携帯から電話が!何か不穏な空気が・・・「もしもし」小さな声が返ってくる。
「実は昨日(29日)救急車で病院へ運ばれた」と言う。 もう Σ(゚Д゚)びっくり~以前から 少しづつ足腰が弱って来て
るので整形外科にも通ってたのですが・・・とにかく力が抜けて「歩けない」のだと。
大型連休で神戸から娘(次女)がワンちゃん連れで帰って来、また夜でもあるので 翌日元号が令和に替わる5/1主人
に犬3匹を託し娘と和歌山の搬送先の病院へ駆け付けたのです。
検査の結果 頭も身体も異常はないらしい・・・連休明けでないと詳しい事は分からないと言う。
姉の指示通り 入院に必要な物を家から用意したり 買い足したりで時間は瞬く間に過ぎて行きます。
私たちが来た安堵感で 落ち着いているようにも見えるのですが 独り身の姉として 分かっていた事であっても不安な
気持は隠せません。
連休明けより「リハビリ」も開始! 未だ立つことも困難な状況ですが 「希望を持って立ち向かって欲しい」
と願わずにはいられません。
4年前に姉の提案で妹夫婦たちと初めての旅をしたいと! 娘(RIE)が案を練り栞を作ってくれ、勿論費用の殆んど
を負担してくれたのです。まだまだ元気な姉ではありましたが 既に出掛ける時は杖を放しませんでした(旅行時73歳)
この時の楽しい姉の姿をブログ投稿していた写真で追いかけて見ることに!
(神様 お願いです。 壽子姉さんをもう一度このような元気な姿に戻してください。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f9/c01ccce34c549b3618c1a31ef7b847cc.jpg)
嬉し恥ずかし 広大なフラワーパークを初めて車椅子に乗る2人の姉 前列左側が長女 右側が次女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e6/86da01f45b7e68855181825b4cc8ffee.jpg)
フラワーパーク内の菖蒲園 暑い日射しの中でも笑いの絶えない家族です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/dff5c34ccfcbc4590c1e31bb32421339.jpg)
舘山寺へお参り 星野リゾート(界 遠州)で2泊 姉2人と主人が6月生まれ しっかりとお祝いを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/9ab7c498371b0833e71d22d813e68881.jpg)
朝夕に豪華な食事大満足 ホテルの粋な計らいに 姉たち大喜び 良き思い出に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/56d36d560a6265710b0c65908259978c.jpg)
朝食 娘(次女)合流 オルゴール館屋上から浜名湖を、一定時間に綺麗なメロディーが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/35881108d1d5a77fbde0a8239178dbe4.jpg)
オルゴール館内に見惚れてしまう ゴンドラでオルゴール館へ 夕食 竜ケ岩洞内 足下気を付けて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/60/37e07ddf19c3c6d52127b99903020251.jpg)
うなぎパイファクトリーへ(土産物見る) お茶のイベントに参加
★千葉、名古屋、大阪、和歌山と姉妹は離れていて 皆で会う機会が少なくなっていた時の 姉の提案(旅行)にどれ程
喜んだ事でしょう。 思えば 母親の介護も1人で引き受けてくれ 3人の妹たちの負担を軽くしてくれたのです。
一緒に住んでいたとは言え その時の身体の酷使が・・・と思ってしまいます(🙇 ごめんなさい)
先日、妹夫婦が1泊でお見舞いに! 食事も完食するほど喜んだそうです。可愛がっていた甥夫婦も来る予定とか!
これからは今迄以上に 「壽子姉さんに会いに行こう」と誓った妹たちでした。
亡き父や母も きっと大切な娘を見守ってくれている事でしょう。
平成最後の4/30に私の姉(長女)より携帯から電話が!何か不穏な空気が・・・「もしもし」小さな声が返ってくる。
「実は昨日(29日)救急車で病院へ運ばれた」と言う。 もう Σ(゚Д゚)びっくり~以前から 少しづつ足腰が弱って来て
るので整形外科にも通ってたのですが・・・とにかく力が抜けて「歩けない」のだと。
大型連休で神戸から娘(次女)がワンちゃん連れで帰って来、また夜でもあるので 翌日元号が令和に替わる5/1主人
に犬3匹を託し娘と和歌山の搬送先の病院へ駆け付けたのです。
検査の結果 頭も身体も異常はないらしい・・・連休明けでないと詳しい事は分からないと言う。
姉の指示通り 入院に必要な物を家から用意したり 買い足したりで時間は瞬く間に過ぎて行きます。
私たちが来た安堵感で 落ち着いているようにも見えるのですが 独り身の姉として 分かっていた事であっても不安な
気持は隠せません。
連休明けより「リハビリ」も開始! 未だ立つことも困難な状況ですが 「希望を持って立ち向かって欲しい」
と願わずにはいられません。
4年前に姉の提案で妹夫婦たちと初めての旅をしたいと! 娘(RIE)が案を練り栞を作ってくれ、勿論費用の殆んど
を負担してくれたのです。まだまだ元気な姉ではありましたが 既に出掛ける時は杖を放しませんでした(旅行時73歳)
この時の楽しい姉の姿をブログ投稿していた写真で追いかけて見ることに!
(神様 お願いです。 壽子姉さんをもう一度このような元気な姿に戻してください。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ce/1ab59b00861fb2361620401b5ba82b02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ea/0303d04c918105240540c10922baac0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f9/c01ccce34c549b3618c1a31ef7b847cc.jpg)
嬉し恥ずかし 広大なフラワーパークを初めて車椅子に乗る2人の姉 前列左側が長女 右側が次女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/a4968c2f4c5133135568eb59b8aecc1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/eb171526ab3d7a770d2a3f16e603d6d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e6/86da01f45b7e68855181825b4cc8ffee.jpg)
フラワーパーク内の菖蒲園 暑い日射しの中でも笑いの絶えない家族です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0f/6c869944d9bfcef6b8faface7b2c0142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/03/1358b40a6afb9e32725ff4d5854fcaf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/31/b70cca720069df705c7cdf24932ec3ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/dff5c34ccfcbc4590c1e31bb32421339.jpg)
舘山寺へお参り 星野リゾート(界 遠州)で2泊 姉2人と主人が6月生まれ しっかりとお祝いを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/b006a49608ce88f979ff426c62d8abb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/9b4708f30492fd4d8063723cef0644f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a7/58e4b228cf19da1120b4f753634d3553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/9ab7c498371b0833e71d22d813e68881.jpg)
朝夕に豪華な食事大満足 ホテルの粋な計らいに 姉たち大喜び 良き思い出に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/510765cafef19bcc7f917797956d1209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/33/e9690c6e7cde5a6cd78805535175e21d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/16a9ab7906c8ac6eacfc85b930b472dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/56d36d560a6265710b0c65908259978c.jpg)
朝食 娘(次女)合流 オルゴール館屋上から浜名湖を、一定時間に綺麗なメロディーが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9b/99105d0f7dd9a304d504c529bd8fab82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/ad63b2c0ce6aed69348526001750466d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/5c03ec1dde2bcc61e7465227cfe006bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/35881108d1d5a77fbde0a8239178dbe4.jpg)
オルゴール館内に見惚れてしまう ゴンドラでオルゴール館へ 夕食 竜ケ岩洞内 足下気を付けて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/74/5e6a077d7fa1e2f3da8d1c497aa42fb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/dd4f47e3d5c8d44a93e557dd81bcb854.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d4/6b96fc015815a3518818670fed60b84a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/60/37e07ddf19c3c6d52127b99903020251.jpg)
うなぎパイファクトリーへ(土産物見る) お茶のイベントに参加
★千葉、名古屋、大阪、和歌山と姉妹は離れていて 皆で会う機会が少なくなっていた時の 姉の提案(旅行)にどれ程
喜んだ事でしょう。 思えば 母親の介護も1人で引き受けてくれ 3人の妹たちの負担を軽くしてくれたのです。
一緒に住んでいたとは言え その時の身体の酷使が・・・と思ってしまいます(🙇 ごめんなさい)
先日、妹夫婦が1泊でお見舞いに! 食事も完食するほど喜んだそうです。可愛がっていた甥夫婦も来る予定とか!
これからは今迄以上に 「壽子姉さんに会いに行こう」と誓った妹たちでした。
亡き父や母も きっと大切な娘を見守ってくれている事でしょう。