Yukoの日記

趣味・・・着付 パソコン カラオケ 盆踊り 旅行
フォークダンス フラメンコ        

帯結び

2023-03-03 10:21:56 | 着付け

訪問着・振袖の帯結び

 

    

訪問着に未婚の女性には  艶やかな変わり結びも喜ばれます。

勿論 二重太鼓は丸帯や袋帯で結び、留袖や訪問着などに合わせて卒業式

や入学式などの際の正装に用いられます。

 

  

振袖の変わり結び色々

   

  

 

 

○振袖の帯結びは 遊びながら楽しみながら 練習したいものです。

まもなく来年の成人式の前撮りが始まる

 


振袖の帯結び

2022-09-29 14:41:36 | 着付け
華やかな振袖の帯結びを沢山練習しました。
成人式は楽しみでもあるのですが、やはり常日頃の努力なしでは覚えられません。
可愛い帯結びさんたち、どうか私から離れないで 
好きな帯結びを集めてみましたが まだまだ数多くあります。
忘れないように 少しずつ投稿して行きたいと思っていま~す
 
   

  

     
 
  
この種類の帯結びは訪問着や付け下げに結びます。
 
 

振袖講習会 ・ 犬の近況

2020-07-17 16:02:33 | 着付け
成人式前撮り講習会         2020.7.13

 来年の成人式前撮りが既に始まっており、新型コロナウイルスの影響で 月1の練習もストップしておりました。
今月、久し振りの講習会にスタッフ一同喜んで参加です。成人式も危ぶまれる状況ではありますが・・・

河内長野より大阪市内に電車で向かうのも緊張する世の中、車中でも殆んどがマスク姿 携帯の消毒液はいつも
鞄に! 家族は大阪に出るのさえ賛成はしておりませんが、コロナ自衛の時代へと移り 我が身の安全は守らなけ
ればと常に思っています。

感染拡大の中 政府の観光支援事業「Go To トラベル」が 22日からスタート、しかし東京都発着や若者、高齢者
の団体旅行の除外など運用の見直しが急きょ決まった。防止対策を徹底し 安心安全な旅行を提供して行くのが
求められる。  さあ~今日は頑張ろうと会場へ向かった



「光陽」結び、タレ先又は手先で羽根を作ってから始める                     練習風景                     「紅葉」結び


熱が入る練習にマスク着用で帯結びのモデルとなる。「うず潮」と「紅葉」 家で早速練習を試みるが 格好をつけるのが難しいと分かる



逢助、小太郎の近況~        2020年7月中旬
 
 ワンちゃんたちと我が家で 不安そうな顔で対面してから、早や1ヵ月半が経過
普通の散歩もそろそろしなければ 家では追いかけっこしたりして走り回り
庭散歩もかなり自由に大胆に動き回り 慣れて来たのがとても嬉しい( ^ω^)・・・
お母さんと認めてくれたのか、2匹共私が座ると抱き付いて来る
それなのに何故かお父さんが歩く度に吠えまくるのが不思議 まあいいか
その内に慣れるよね~「タンタン、どう思う?」見守っていてね。
お父さんの「最良のパートナー」になれますように


「逢助、小太郎 一生涯しあわせに暮らそうね」熱い想いで犬のレスキュー活動をしている保護団体の願いを
しっかり受け止めています。 大変なところもありですが、日増しに可愛さが募ります


家ではよく遊びよく寝て、長女よりプレゼントの「ノーズワークマット」にドッグフードを入れて貰い おやつタイム
脳トレの如く 探し 楽しんで食べている。1歳9ヶ月の逢助はチラシ広告を破って遊ぶのが大好き 片付けも頼むね


令和2年7月の豪雨災害の被害を受けられた皆さまに 心からお見舞いを申し上げます
九州を襲った豪雨で甚大な被害を受けた熊本県南部の自治体、道路損壊で復旧作業が難航
各県内在住者のボランティア参加の復旧作業が続いています。
暑い日が続きますが、どうぞ熱中症に気をつけられ 1日も早く復旧、復興が出来ますことを
願っております。












振袖着付け

2018-10-18 13:52:17 | 着付け
成人式に向けて          2018.10.15

 早いもので 後3ヶ月もすれば成人式となり、これから 練習に拍車がかかる頃となりました。
月1の講習会は仕事と違って 緊張しながらも和気あいあいとなり、大人の仲間入りをする 喜びの新成人が頭をよぎります。
今回も色々な帯結びの練習はしたのですが、絞って2種類(華)と(松)を徹底的にと( ^ω^)・・・


(華)タレ元で 三ツ山ヒダを左羽根(C) 右羽根(B)と作る。タレ先で左羽根にイカの頭を作り上下くるくると残りも巻く(C)
手先で万葉ヒダを右羽根に(A)作り 枕 帯揚げ 帯締めをする。(背中側から三重紐 ABCと言う)

 
(松)タレ元4等分 背中へ輪にして 三重紐で押さえる。タレ先を斜めに折り上げBCの三重紐の途中まで抜き
タレ先は背中の輪の中に入れる。途中で抜いた分で 二枚又は三枚羽根を右に作る。
手先で万葉ヒダを左羽根(A)に作り 枕 帯揚げ 帯締めをする。


★ 人生は決して後戻りはできません。大切なことは、単に生きることではなく 善く生きて、自らの手で未来を
切り開いて欲しいと 大先輩たちは思うのです。 成人式×3回にまだ数字を幾つも+する歳で分かる
ご両親や周りの人達の支えがあったからだと言う 恩を忘れずに (新成人の方々へ)
さあ~私達も 若い人からのエネルギーを貰って 無理をしない程度の努力は必要かも・・・

着付け講習会

2018-07-12 13:58:57 | 着付け
着付定期講習          2018.7.9 ・ 2018.6.11

 記録的な大雨の被害が報道され 心が痛みます。
そんな中 月1回の講習会が仕事場(結婚式場)で行なわれ、スタッフ一同 勉強させて貰っています。 
7月の講習は振袖と帯結び、指摘される細やかな注意点を気にしながら 相モデルで着せ合い
着付け歴は長くても 大切な「心」と「技」の勉強だと( ^ω^)・・・

7/9(月)

「松」結び                「ヒフミン」                 帯締め帯揚げの変わり結び


スタッフそれぞれが練習!          「アジサイ」                  「あかり」                「バラ」帯締め

6/11(月)

6月はタイムを計りながら 留袖と二重太鼓を!  そして訪問着に結ぶ変わり二重太鼓3種の練習


なかなか思うように形が取れず 悪戦苦闘! 家で練習する事となる。   勉強の機会を与えられる事に感謝です

姉の作ったくす玉

8歳上の姉が 折り紙で作ったくす玉をくれました 40年前に私が作ったくす玉と一緒に仲良く飾って 


 

帯結び講習

2018-04-19 13:18:08 | 着付け
変わり帯結び           2018.4.9

 月1の勉強会も軌道にのり 予定表に基づいて進行! 10名のスタッフがじゃんけんして練習のパートナーを決めます。
今日のお相手は超ベテランの先生「宜しくお願い致します」
2時間の講習は「早く丁寧に」を心がけ 注意事項をチェックしながら、和気あいあいですが どちらの先生も真剣な
眼差しで手を動かしています。
今月から 来年成人式の方の前撮りも始まっており 私たちはまた新たな挑戦を( ^ω^)・・・。

講習会での楽しみの1つは 幾つになっても綺麗な振袖を着せて貰えること、勿論外には出れないですが嬉しい
ものです(気持ちは十分に若返る)



デュクラス結び                                   ヒフミン結び


★毎年色々な新作帯結びの講習会があり、必死に練習! またアレンジしたりして自分の帯結びにしていきます。
それでも結ぶ回数が少ないと忘れてしまうので、今年は時間を作って帯結びで遊ぼうと( ^ω^)・・・。
和室のボディさんに「よろしくね!」と挨拶する

帯結び一覧

結い(立て矢文庫)①      万葉五重松 ②      幸(立て矢文庫)③      みのり(文庫)④



    ⑤            ⑥          ⑦           ⑧

     ⑨           ⑩           ⑪          ⑫

    ⑬            ⑭            ⑮          ⑯

⑰ 訪問着用のお太鼓結び(2種)  ⑱         ⑲        ⑳     ㉑ 若い人の訪問着に



着物や帯の柄のように 庭には可愛い花が  

結婚式場で!

2018-03-21 07:26:51 | 着付け
着付け講習会           2018.3.19

 月1回 仕事場での研修! より良い着付けを目指し 反省点や新帯結び等の練習を( ^ω^)・・・。
スタッフ全員で会えるのが楽しみでもあり お互い息を吹き返す瞬間・・・ちょっといい過ぎかな(笑)
指導してくださる先生を中心に 皆真剣そのもの! さあ~貴重な2時間、頑張ろうね。
 

訪問着での変わり結び2種 アレンジして振袖にも結べる(左側)     木蓮の美しい季節 着せ合いの練習に微笑む


結婚式披露宴会場での食事会       2018.2.25

 着付け会場の仕事なので「披露宴席での食事を!」とお世話になっている先生が粋な計らいで招待をしてくださったのです。
勿論着物で! 着付けをするのと自分で着るのとは大違い、こんな筈じゃなかったのにと悪戦苦闘で家からの着付け!
着付け室での集合ですが、手直しやらでとっても賑やかに華やいで これから披露宴会場へと向かうのです(緊張気味)


宴会は楽しく時間が流れ 特別料理に舌鼓、飲物は何でもOKの至れり尽くせりの模擬披露宴食事会、大満足のスタッフ一同
先生に改めて感謝の気持で一杯です。 有難うございました。

         先生とスタッフ一同                    参加者全員満足顔 良き思い出に!     頂いたコートで初の外出

睦月の時は流れる

2018-01-13 08:59:53 | 着付け
     成人式、卒業式袴受注          2018.1.4~1.11

 成人式(1月8日)予報通り朝から雨!「どうか ひどい降りになりませんように」と願う気持ちで始発電車に
乗り込む。 新大阪よりタクシーで結婚式場である会場へ! すでに着付けは始まっており、6:30~11:30まで
5時間の重みをしっかりと受け止めながらの振袖着付けです。

あいにく年末よりの風邪で喉の声だけが治りきらず、必要な事以外 あまりお喋りをしないまま時間が流れ、笑顔
と手だけが頼りです。 それでも新成人の初々しいお嬢さまと接する 緊張と嬉しさは格別なものがあります。
やがて5時間 時計の針が驚くほど早く回り 気がつけば水分の補給もしないまま終了となっていました。

会場で用意してくださっている何種類ものおにぎりや豚汁、何と美味しかったことでしょう。お茶もごくごくと
喉の渇きを満たしておりました。
ミーティングでお疲れさまの挨拶を受け、充血した目とあくびの様子が彼方此方と! 大変お疲れさま~ 

帰り道 まだまだ止む様子もない寒空を見上げ  「新成人に良き思い出を!」 と願わずにはいられませんでした。
 

袴受注大学生協         2018.1.4 ~5

 お正月気分がまだ残っている4日、5日 仕事の合間に振袖の帯結びを! 
6:45 家を出て2時間以上かけ 目指す大学へ( ^ω^)・・・この日はとても寒く3人のスタッフは震えが
止まらない。初日は配達されるレンタル着物の準備で 暫くは寒さを忘れているのですが、終わると体の冷え
は頂点に達する。 今日初めての学生さんが来られ、この場が一気に明るい雰囲気に!
「寒い中 有難うございました。卒業式楽しみにしています」と笑顔でお見送り、心の温かみを感じる。

学生さんの授業の合間、間もなく訪れる成人式の帯結びを お互いに教え合う時間は貴重でした。


コートのポケットにカイロの温もりを感じながら、ポイントを教え合う


宵えびす(長野神社)            2018.1.9

 前日早朝よりの成人式疲れも ひと晩休めば すっきり回復! 明日、明後日と仕事が入っている為
宵えびすには、七福神の「恵比寿様」に福を願って参拝します。
笹に色々な宝物を付けたものが縁起物となっていて、もともと漁業の守り神で海からの幸をもたらす神を象徴!
いつしか福徳を授ける神、商業の繁栄を祈念する神として 厚く信仰されるようになったと言うことです。

入り口から屋台がずらっと並び、お店を覗きながら進んで行くのもまた楽し!
神社の境内では威勢よく笹を販売、知り合いの方が立派な福笹を見つけてくださったのです。

福笹は鍼灸院をしている娘からの依頼、一時預りをし 主の元へ行くのを楽しみに待ってるかのようです。
「商売繫盛、笹持ってこい」自宅での鍼灸院 成功を祈ってますよ。


立派な福笹と出あう     流石に宵えびすは笹の種類が豊富    清楚な姿が可愛い巫女さん            本殿


                       屋台は童心に代えさせてくれる嬉しい場所                     鍼灸院行きを待つ



新春詩吟お楽しみ会(ラブリーホール)          2018.1.14

 懐かしい発表会に着付けの依頼を受け、2軒のお家を訪問です。 時間も重なる事なく 素敵な着物姿に惚れ惚れ
します。 私も急遽 後から会場に伺う事を約束 ひとまず家に戻り 身支度して主人に会場へ送って貰った。

既にMさんの吟が始まっていて「間に合った~」と胸をなでおろす。彼方此方に見慣れた顔が( ^ω^)・・・


顔見知りのメンバーで合吟が! 皆さんの迫力ある声に元気を貰う。 Y先生の生け花が舞台や会場を引き立てる


吟と舞や剣舞のコラボレーションを楽しむ                 Mさんの艶姿      ご招待の先生の吟に感激            お世話になったNさんと


どんど焼き          2018.1.15

 関西では「1月15日」がしめ飾りを外す日と言われています。 私たちも朝から氏神さまで
ある高向神社の「どんど焼き」へ 旧年の神札やしめ飾り、またお守り等を持って行ったのです。
境内の中央に ”どんど” が赤々と燃えて、世話役の方が その中に入れてくださいます。
最初はくすぶりながら 段々煙は勢いよく上って行って・・・「無病息災を祈り、良い年でありますように」と
祈願するのです。 主人と清々しい気持ちで家路へと向かう。


我が家の神札やしめ飾りが入れられた直後のくすぶり!                                    本殿の切妻平入(市の文化財)                                 

★ 成人式の悪徳業者のニュースに心が痛み、どうか平和な年でありますようにと願うのです。

成人式・卒業式

2017-11-19 10:59:00 | 着付け
艶やかな振袖             2017.10~11

 早いもので、年が変わると間もなく成人式! 私たち着付けスタッフは講習会や普段の生活でも自然と意識
は振袖姿を思い描いています。 その後は大学卒業式の女袴と続いて行くのです。

月1回の仕事場での講習は本当に有難く、何時も参加しながら自分の「新帯結び」を模索するのですが・・・。
最近手ごわく感じるようになり努力なしでは、なかなか自分のものになりにくいのが現状
日々励みながら、来年も新成人そしてご家族さまに喜んで頂けるよう、スタッフ一同頑張っています。


9/25  元 府立体育館で年1回の講習。私用で参加出来なくて、スマホへ送信して貰う(感謝)


仕事場である結婚式場! 月1回の講習にも力の入る時期となり、スタッフ一同真剣そのもの
お互い 相モデルとなり 敢えて厳しいレッスンを! 2時間の特訓は帰りの「お茶」で癒される。


大学生協の袴受注         10月中旬


並べるのもスタッフで!                                見晴らしの良い学食から眺める

来年3月の卒業式に向けて、女袴のレンタル受注です。近鉄大阪線急行に乗って 初めての大学!
学生さんと気軽にお喋りをしながら 着物・袴の選ぶお手伝いをさせて頂きます。
スタッフは全員 着付け講師経験者! 当日の着付けも担当するので、安心して相談をして下さいます。
この時期 4回生の姿が少ないのは少し残念だったかな。
11月そして年明けて1月早々にも、展示会しておりますので 宜しくお願い致します。




着付け講習

2017-05-25 13:17:59 | 着付け
美容師さん着付講習             2017.5.22

 ご縁があって、北野田の美容室へ昨年の秋より、1ヶ月に1回若い美容師さんのご要望に応えて着付けの練習を
重ねています。
基礎が出来ている2人は、特訓の成果と努力で今年の成人式は成功( ^ω^)お客様に大変喜ばれたようです。
始めて日の浅い人も、浴衣を半幅の帯で上手に着付けられるようになって来たのがとても嬉しい
今日のお稽古2人は相モデルで、女袴と訪問着に袋帯での変わり結び。3人での浴衣着装は、モデル・前(浴衣着付)
後(半幅での帯結び)それぞれ交代しながら取り組んで行きます。
午前午後2時間ずつ、休憩50分挟みながらの練習は真剣そのもの、確実に自分の力となって行くことでしょう。
美容師と言うお忙しい仕事の傍ら、日本文化の着物着装技術も広く世の中に伝えて欲しいと願うのです。



変わり日の出太鼓            ねじり太鼓               結い                若い方の袋帯(変わり結び)


綺麗に着付けて!          相モデルで!                   浴衣も帯も可愛く!


          夏祭りが楽しみ!                        大人の雰囲気で! 


出張着付け承ります(河内長野市)
    0721-54-6113(山田)