Yukoの日記

趣味・・・着付 パソコン カラオケ 盆踊り 旅行
フォークダンス フラメンコ        

鳴門の旅(2)

2018-11-11 20:07:39 | 旅行
四国第一札所~第七札所巡り  (2日目)   2018.11.7


 昨夜 部屋に集合しての楽しいお喋りや専用バスで送迎のお風呂、美術館帰りの食事等 旅行ならでは
の時間はとても癒されます。朝食は8時 それまでは会員制リゾートホテル「エクシブ鳴門」から眺める
瀬戸内海の青と、雄大に広がる緑に極上の散歩と洒落る。
程良く写真にも納まり「ボナキュー」での朝食はアメリカンブレックファースト 瀬戸内海を臨み乍らの
食事を堪能です。

2日目の予定・・・ドイツ館と香川豊彦記念館、そして札所巡り、その他、 今日もよろしくお願い致しま~す。


(朝のホテルより)


瀬戸内海をバックに 手前はプール 夏 泳げれば最高かな          青い海よりホテルを眺める

正面玄関より広々としたゴルフ場の緑が眼下に       「ボナキュー」朝食前 素敵なシルエット  


(札所巡り)

★「空海の道」の歌が頭をよぎる・・・一番札所 霊山寺 ここ振り出しに四国路を 今日も行く行く お遍路さんが
千年有余の今もなお 絶える事なき 空海の道 一人旅でも同行二人 阿波の徳島 発心の道場

 四国八十八ヶ所巡礼お遍路ツアーも視野に入れておこう


一番札所(霊山寺)          二番札所(極楽寺)杉の大木が有名

三番札所(金泉寺)     四番札所(大日寺)      五番札所(地蔵寺)見事な銀杏の大木

        六番札所(安楽寺)                           七番札所(十楽寺)


うだつの町並み散策(徳島県美馬市)  伝統的建造物





★うだつは、二階の壁面から突き出した 漆喰い塗りの袖壁です。江戸時代は火よけ壁とも呼ばれ防火の役目を
していましたが 明治時代になると防火よりも装飾に変わってきました。
裕福な商家は富の象徴として、この「うだつ」を競ってあげました。ことわざ辞典に いつまでもぐずぐずして一向に
出世できないことを「うだつが上がらなぬ」と記しています。 (時々聞く言葉ですが このような背景があるのですね)


ドイツ館(鳴門市大麻町)


ドイツとの国際交流を深める目的で鳴門市ドイツ館はつくられている

なぜ鳴門にドイツ兵俘虜が?

第1次世界大戦が始まると、日本も参戦し、ドイツの祖借地だった中国の山東半島にある青島を攻撃しました。
敗れたドイツ兵士約5000人が俘虜となり、日本各地の収容所へ送られました。その内、四国の徳島・丸亀・松山に
いた約1000人が1917(大正6)年から1920年までの3年間を坂東俘虜収容所で過ごしました。

収容所での俘虜たちの活動は実に多彩!音楽面では、複数のオーケストラや楽団、合唱団が定期的にコンサートを
開き さまざまな曲を演奏、なかでも ベートーベンの交響曲第九番をアジアで初めて全楽章演奏したことは有名です。
(ここは第九のふるさと)このほか俘虜たちは、演劇、スポーツ、講演・学習など活発な活動を行い 地域の人々は
指導を受けました。そして坂東の街並みでは、俘虜たちを「ドイツさん」と呼び、彼らとの間で日常的な交歓風景が
あたりまえのようにみられるようになりました。 (ドイツとバンドーの友好の架け橋・・・感動しますね)


賀川豊彦記念館(鳴門市大麻町)

 

★賀川豊彦記念館は、平成14年に、多くの人々の寄付金によって造られました。
明治21年に神戸で生まれ、4歳の時に両親を亡くし、父の実家がある鳴門市大麻町に引き取られました。孤独、家の破産
病苦など、おおくの苦難を乗り越え、神戸神学校の学生だった21歳の時、神戸のスラムに入り、救済活動を行いました。
その後、自伝的小説「死線を超えて」を執筆。400万部を超えるベストセラーとなります。

そして労働運動、普通選挙運動、農民運動、生活協同組合運動に献身し、関東大震災ではいち早く被災地に入り、救援
活動に尽力しました。
戦後は世界連邦運動を提唱し、世界平和を訴えました。ガンジーやシュバイツァーと並んで世界の三大偉人と呼ばれ
現在も賀川の活動は、様々な組織で引き継がれています。 (友愛・互助・平和のために生涯を捧げた凄く立派な
人だと分かりました)



★♥今回一泊二日の旅も 大変充実しておりとっても良い勉強となり 刺激を頂きました。改めてお礼申し上げます。
2日間の運転と案内でさぞかしお疲れがと・・・翌日は腰の痛みがない事を心より願っております。 (Tさんご夫婦へ)
従兄のお元気なTさん、Oさんお疲れさまでした。      「ありがとうございました」  






鳴門の旅

2018-11-09 10:33:25 | 旅行
大塚国際美術館                     2018.11.6~11.7


 友達のご夫婦に エクシブ鳴門一泊旅行に ご一緒させて頂きました。Tさん夫婦、Tさんの従兄92歳、Oさん 私 5人の
メンバーで構成
旅の計画はいつもTさんのご主人さまが丁寧に作って下さって 宿泊予約、運転、案内、家までの送迎も全部お任せの
「超お気楽旅」コースを選択させて貰うのです。勿論 Tさんの内助の功があってのことだと( ^ω^)・・・
感謝しながら 一泊二日の旅 宜しくお願い致しま~す。

天候にも恵まれ 紅葉の季節を感じながら、神戸淡路鳴門自動車道から 鳴門市鳴門町の 「大塚国際美術館」へと
ご主人が誘導してくれます。
入館料 大人1人¥3240 途中コンビニでチケット購入すると ¥3100となり会計を預かる私はラッキー
さあ~「世界初の陶板名画美術館」の入り口に立って 既に心が躍ってるのを感じます。


     (システィーナ・ホール)
大塚国際美術館に展示されている1000余点の陶板による西洋名画は、6人の著名な美術史家によって選定
展示は西洋美術をより深く楽しく理解して貰う為 「環境展示」「系統展示」「テーマ展示」の3つからなっています。


(アレクサンダー・モザイク)                                  (モネの「大睡蓮」)
環境展示・・・古代遺跡や教会などの壁画を環境空間ごとそのまま再現した いままでにない臨場感を味わえる
立体展示です。


                  (最後の晩餐)                       
系統展示・・・古代から現代に至るまでの西洋美術の変遷が美術史的に理解出来るように展示しています。


                                    (落ち穂拾い)                                  
テーマ展示・・・人間にとって根源的かつ普遍的主題など、時代を超えて古今の画家達の描いた代表的な作品を
テーマごとに展示されていて、それぞれの表現方法の違いを比較することができます。


                                           (ゲルニカ)
大塚オーミ陶業株式会社の特殊技術によって、オリジナル作品と同じ大きさに複製しています。美術書や教科書
と違い 原画が持つ本来の美術的価値を真に味わい、日本に居ながらにして世界の美術館が体験できます。


★陶板名画で鑑賞世界の名画に触れることが出来、その密度に圧倒されました。
入館料が高くても行くべき魅力は満載3時間は瞬く間に過ぎ 最後は駆け足で鑑賞、17時閉館の大塚国際美術館
を5人は満足顔であとにしたのでした。


駐車場へ向かう専用バス



  

なみはやドーム

2018-11-01 13:45:24 | 日記
府立門間スポーツセンター・サブアリーナ (フォークダンス)                    2018.10.30

 大阪フォークダンス連名主催 平成30年度フォークダンス交流会が開催され、月2回公民館で教わっている私たち
は先生の案内で、初めての門間スポーツセンターへやって来たのです。
楕円状の外観を持つドームで、国際的・全国的規模のスポーツ大会が行われる大阪の代表的なスポーツ施設のひとつ。
一年中プールとトレーニングルームが一般開放されており、今回はサブアリーナでフォークダンスの交流会( ^ω^)
到着した時は既に始まっており 色々な可愛いユニホーム姿は舞踏会さながらで~す。
さあ、今日の出席者7人「頑張ろうね」新参者の私たちは 少し様子を見てから入る事に! 流石~我々の先生 堂々と
一時代を築き上げた人だと分かる頼もしさです。



サブアリーナの会場2Fより これから踊りに         教室からの賑やかなな参加者           観客席で楽しい昼食

★フォークダンスとは日本民踊を含む民族舞踊のことで、各国各地方の住民がその地域の職業などと 密接に結びつく形で伝承してきた踊り
知らない人同士が手と手を取り合って踊り そしていつのまにか一体感や達成感を味わう楽しみがあるのです。


先生とってもお元気         外は綺麗な黄葉で心も和む                皆人形のように可愛いよ                  久し振りの友人と語らい

★多くの方が子供の頃に親しんだフォークダンス、今は年齢を問わないレクリェーションとして愛されています。
さらに背景に目を向ければ、世界の文化や風土に触れることも出来 その魅力は多彩( ^ω^)・・・
秋の黄葉の一日 少し足を延ばして「なみはやドーム」入り、楽しいスポーツとしても 良い経験をさせて頂きました。
帰りは会場内の綺麗な喫茶店で「コーヒータイム」先生はじめ皆さま 大変お疲れさまでした~

Xmas フォークダンス・日本民踊のつどいが 12/23(日)なんば・大阪府立体育館第2アリーナで開催されます。
それまで もう少し練習を重ね 先輩方のお荷物にならないようにしようね。