Yukoの日記

趣味・・・着付 パソコン カラオケ 盆踊り 旅行
フォークダンス フラメンコ        

盆踊り始まる

2018-07-22 16:18:54 | 盆踊り
地車ふれあい盆踊り大会          2018.7.21

 主 催  河内長野地車協議会 
    協 賛  長野連合青年団
    協 賛  高向地車連合会

 待ちに待った「野作」の盆踊り大会、河内長野地車協議会主催で とっても賑やかな盆踊りです。
19時に「踊りゃんせ」グループ32名集合 「三軒医院」さんの駐車場を使わせて頂き 安心して「踊り子」参加!

立派な櫓で それぞれのご挨拶が滞りなく終わり「つがる会」の河内音頭で「盆踊りの始まりで~す」後では江州音頭も
櫓での盆踊りはこの「野作第一公園」だけなので 心も躍ります( ^ω^)・・・出番は2番目、階段気を付けて 上ろうね。
皆の顔がほんのりと上気していて 良い感じ ・・・さあ~頑張ろう


地車ふれあい盆踊り大会 (野作・古野・西代・原・上原・長野・石坂・下西代) 8つの提灯が仲良く飾られて              櫓の上と下で踊りの輪が広がって行く

夕闇迫る盆踊りが始まる頃 「踊りゃんせ」 メンバー 笑顔満開  「さあ 今宵も 踊らにゃ~損々」 浴衣姿も凛々しく

地車保存会の色々な屋台が沢山並び 活気に満ちあふれて                         「踊り子」さんにうちわと手拭いが配られる

★ 盆踊りとは盂蘭盆の前後に老若男女が多数集まっておどる踊り。年に一度この世に戻ってくる精霊を迎え、また送るための
風習に発したもの。現在では信仰性は失われ、多くは娯楽的な踊りとなっているとネットの解説!
今年 亡くなられた方の顔が脳裏に浮かび、そっと心で手を合わす。「皆元気に踊ってますよ」と・・・
最後は私たちグループが得意の 伊勢地方を本場とする民謡「伊勢音頭」で締めくくったのです。   「ありがとうございました」  



川西地区盆踊り大会         2018.7.14
 今年初めての盆踊り大会に「踊りゃんせグループ」10名参加、富田林市の川西小学校で開催です。 
朝から浴衣のアイロンがけからスタートの慌ただしかった1日を忘れる位 「つかさ会」 の河内音頭で盛り上がって行きます。
昨年の盆踊りはこの小学校を皮切りに15ヶ所参加させて頂きました。今年はどれくらい のめり込むのでしょうか。
猛暑日が続くとか、水分補給に十分気を付けて 夏の風物詩を存分に楽しみたいと思っております。


小学校が会場なので 可愛い小学生たちが浴衣で楽しんで やはり屋台は人気もの 櫓の裏側には長蛇の列

猛暑日の夕刻 踊った後の水分補給と💦を拭って 暫くの休憩を楽しむ            川西地区の可愛いうちわを頂いて

★ 「もっと踊っていたい」気持ちを抑えて 明日早朝仕事の為 一足早く会場を後に、すばるホールの駐車場 へと向かう。
汗ビショの身体に心地よい風と 少しの疲れが 豊かな満足感をもたらせてくれる。



猛暑に負けることなく咲く 百日紅(サルスベリ) 花言葉 愛敬




着付け講習会

2018-07-12 13:58:57 | 着付け
着付定期講習          2018.7.9 ・ 2018.6.11

 記録的な大雨の被害が報道され 心が痛みます。
そんな中 月1回の講習会が仕事場(結婚式場)で行なわれ、スタッフ一同 勉強させて貰っています。 
7月の講習は振袖と帯結び、指摘される細やかな注意点を気にしながら 相モデルで着せ合い
着付け歴は長くても 大切な「心」と「技」の勉強だと( ^ω^)・・・

7/9(月)

「松」結び                「ヒフミン」                 帯締め帯揚げの変わり結び


スタッフそれぞれが練習!          「アジサイ」                  「あかり」                「バラ」帯締め

6/11(月)

6月はタイムを計りながら 留袖と二重太鼓を!  そして訪問着に結ぶ変わり二重太鼓3種の練習


なかなか思うように形が取れず 悪戦苦闘! 家で練習する事となる。   勉強の機会を与えられる事に感謝です

姉の作ったくす玉

8歳上の姉が 折り紙で作ったくす玉をくれました 40年前に私が作ったくす玉と一緒に仲良く飾って 


 

歌声大集合 2018(ラブリーホール) 

2018-07-01 11:25:18 | 日記
うえしまみつよ と 歌声大集合            2018.6.29

 第4回発表会がラブリーホール(小ホール)で開催されました。当日券なしで事前にチケット500円で販売です。会場は超満員!
主催 歌声大集合2018実行委員会で上嶋美津代先生率いる5つの歌声サークルが集合します。
ピアノ伴奏・櫻井良子、藤井和子 さん   司会・嶋田ようこ さん

第1部・サークルの発表会    
荘園町(唱友会)、大矢船(歌声喫茶みうら)、美加の台(歌声喫茶)、小吹台(ほがらか歌声喫茶)、南花台(シャンテ・ヴィ)

第2部・独唱    九十九里浜 ・ Toscaより「歌に生き 恋に生き」・ 悲しい酒 ・ ここに幸あり

第3部・「会場の皆さんで、元気に楽しく歌いましょう」・・・歌詞はプログラムに!

13時開場 14時開演ですが 出場者は練習の為12時には会場入り! 私は美加の台歌声喫茶に属していますが、月1回の練習では
なかなか大変な面もあり、先生の上手なご指導のお蔭で今日に至ったのです(練習より本番が強いと言われますが
各サークルも本腰をあげて舞台に挑みます。 私たちの出番は3番目!  「さあ~頑張ろう」


第1部の始まりです。トップバッターは「芭蕉布」荘園町(唱友会) 2番目「青い山脈」大矢船(歌声喫茶みうら)先生の指揮に合わせて! 

3番目「昴」美加の台(歌声喫茶)私たち!      4番目「夏の思い出」小吹台(ほがらか歌声喫茶)

5番目「花」南花台(シャンテ・ヴィ)               司会者が上手に進行してくださいます

第2部・・・上嶋先生の独唱

「九十九里浜」とToscaより「歌に生き 恋に生き」を熱唱(綺麗な声です)

独唱の途中で「銭太鼓」を見せて頂きました(知り合いの方が出場)お見事!

独唱の続きで「悲しい酒」と「ここに幸あり」 雰囲気をガラリと変え 和服姿で初々しく!

第3部・・・会場のみなさんと、元気に楽しく歌いましょう

素敵な衣裳に着替えられ、客席まで下りて 皆で元気に歌います。歌詞が19曲、1番で終わった曲もありますが全曲歌い切りました。凄い!
予定の2時間の舞台が滞りなく きっちりと終える事が出来、最後に花束贈呈です。上嶋先生、ピアノ伴奏・櫻井さん、藤井さん、司会の嶋田さん
楽しい1日を有難うございました。 そして 歌声大集合2018実行委員会の皆様 お礼申し上げます。
5サークルの皆さん 大変お疲れさまでしたお互いに良く頑張りましたね。来年6/29(土)また宜しくお願い致します。
出番は4~5分でも 舞台に立つ緊張感と喜びで 燃え尽きたのでした。