素晴らしき仕事仲間
今年も成人式、大学の卒業式、それぞれの受付や、予約会も無事に終え、いつものようにお疲れさま会です。
着付けの仕事をしていても、なかなか自分で着物を着る機会が少なく、今回は和服で京都です。
本来なら哲学の道で桜を愛でながら、春の特別拝観中の法然院へ向かう途中、自然に囲まれた一軒家で落ち着いた食事をと、湯豆腐の美味しい「喜さ起」へ行くということ何ですが、しかし今回は桜も春の特別拝観時期も過ぎていることもあって、「喜さ起」(京都市左京区浄土寺南田町)がメインの会となりました。
京都グルメ本にも掲載されている 「喜さ起」 の名物湯豆腐は、煮崩れしないのが特徴です。そして、中がとろける様に柔らかく、堪えられない口当たりで、秘伝の自家製タレはカツオの風味がきいています。コクがあるのに、まろやかな味わいは絶品と評判です。
また、こちらの女将さんはとってもチャーミングな方で、私たちのメンバーの一人と親友ということもあって何度か連れて来て貰ってますが、何時も感じよく、京都の隠れ家的存在と言われる所以がよくわかります。数々の料理と湯豆腐、そして仕事を離れた何気ない会話が身も心も癒してくれ、明日へのエネルギーになるのは間違いなしです。また一緒に楽しみながら頑張ろうね!!宜しく~。
ゆっくりとした時間の流れの後は、すぐそばの法然院へ
浄土宗系の寺院です。寺は鄙びた趣きをもつ、茅葺で数奇屋造りの山門と著名な学者や文人の基が数多く存在します。
古びた山門をくぐると、四季を通じての花が苔むした境内を彩り、日本庭園が益々調和しているように感じられます。
この時期、椿が満開で高い所から真っ赤な顔を私たちに向けて、語りかけてくれるように思うのは私だけでしょうか。母の実家に咲いていた赤い椿の思い出、幼い頃を走馬灯のように駆け抜けたのでした。
また境内には、名水として有名な「善気水」が湧き出していて、詳しいことはまた調べてみたい気になります。
そして外人さんの「beautiful」の言葉にも心が和み、やはり京都は「支障がない限り着物だな」って思う瞬間でした。
せっかくなのでタクシーに乗って金戒光明寺に
浄土宗大本山・くろ谷・金戒光明寺
新撰組発祥の寺、本陣を置いた事でも有名な「金戒光明寺」、「くろ谷」さんで有名です。比叡山を出た法然が念仏道場として「光明寺」を建てその後、後光巌天皇から「金戒」をいただいた。幕末、京都守護職の屯所でもあったとされています。
この広い広い庭で先人は何を思ったであろうか。今の世の中をどう思われるであろうか。などと思いを巡らせながら「くろ谷」さんを後にしたのでした。
三条の駅近くで洒落た喫茶店へ入る。こうして他愛もない会話の中、確実に固い絆で結ばれていく私たちでした。これからもどうぞ宜しくお願い致しま~す。すごく楽しかった~。有難うございました。(2013.4.16)
今年も成人式、大学の卒業式、それぞれの受付や、予約会も無事に終え、いつものようにお疲れさま会です。
着付けの仕事をしていても、なかなか自分で着物を着る機会が少なく、今回は和服で京都です。
本来なら哲学の道で桜を愛でながら、春の特別拝観中の法然院へ向かう途中、自然に囲まれた一軒家で落ち着いた食事をと、湯豆腐の美味しい「喜さ起」へ行くということ何ですが、しかし今回は桜も春の特別拝観時期も過ぎていることもあって、「喜さ起」(京都市左京区浄土寺南田町)がメインの会となりました。
京都グルメ本にも掲載されている 「喜さ起」 の名物湯豆腐は、煮崩れしないのが特徴です。そして、中がとろける様に柔らかく、堪えられない口当たりで、秘伝の自家製タレはカツオの風味がきいています。コクがあるのに、まろやかな味わいは絶品と評判です。
また、こちらの女将さんはとってもチャーミングな方で、私たちのメンバーの一人と親友ということもあって何度か連れて来て貰ってますが、何時も感じよく、京都の隠れ家的存在と言われる所以がよくわかります。数々の料理と湯豆腐、そして仕事を離れた何気ない会話が身も心も癒してくれ、明日へのエネルギーになるのは間違いなしです。また一緒に楽しみながら頑張ろうね!!宜しく~。
ゆっくりとした時間の流れの後は、すぐそばの法然院へ
浄土宗系の寺院です。寺は鄙びた趣きをもつ、茅葺で数奇屋造りの山門と著名な学者や文人の基が数多く存在します。
古びた山門をくぐると、四季を通じての花が苔むした境内を彩り、日本庭園が益々調和しているように感じられます。
この時期、椿が満開で高い所から真っ赤な顔を私たちに向けて、語りかけてくれるように思うのは私だけでしょうか。母の実家に咲いていた赤い椿の思い出、幼い頃を走馬灯のように駆け抜けたのでした。
また境内には、名水として有名な「善気水」が湧き出していて、詳しいことはまた調べてみたい気になります。
そして外人さんの「beautiful」の言葉にも心が和み、やはり京都は「支障がない限り着物だな」って思う瞬間でした。
せっかくなのでタクシーに乗って金戒光明寺に
浄土宗大本山・くろ谷・金戒光明寺
新撰組発祥の寺、本陣を置いた事でも有名な「金戒光明寺」、「くろ谷」さんで有名です。比叡山を出た法然が念仏道場として「光明寺」を建てその後、後光巌天皇から「金戒」をいただいた。幕末、京都守護職の屯所でもあったとされています。
この広い広い庭で先人は何を思ったであろうか。今の世の中をどう思われるであろうか。などと思いを巡らせながら「くろ谷」さんを後にしたのでした。
三条の駅近くで洒落た喫茶店へ入る。こうして他愛もない会話の中、確実に固い絆で結ばれていく私たちでした。これからもどうぞ宜しくお願い致しま~す。すごく楽しかった~。有難うございました。(2013.4.16)